タップルでマッチングしない理由と対処法
ここではタップルでマッチングしない理由と併せて対処法をご紹介していきます。
・趣味タグの設定を疎かにしている
・デートプランを設定していない
・アプローチができていない
・そもそもアプリが合っていない
タップルでマッチングしない理由は上記のものが考えられます。
これらについて以下の項目で対処法も含め詳しくご紹介していくので、自分に当てはまっているものがないか確認しながらご覧ください!
プロフィールが魅力的ではない
タップルでマッチングしない最大の原因は「プロフィールが魅力的ではない」というもの。
プロフィールは主に
①写真
②自己紹介文
③詳細プロフィール
で構成されており、上の方から重要度が高くなっているんです。
「写真」が良ければ、次に「自己紹介文」を見て、問題がなければ「詳細プロフィール」で最終確認をしていいかもをするという流れになっています。
①写真
そのため、まずは「写真」を極めたいところ。
写真は
・ポイントを押さえた写真を利用する
・順番にも気を配る
ことが大切です。
まずポイントからですが、タップルでモテる写真は以下のようなものです。
・はっきり顔が写っている写真
・背景がスッキリしている写真
・明るく楽しそうに見える写真
・他の人に撮ってもらった写真
・決めすぎていないラフな写真
タップルの公式が上げている以下の写真を見てみても、上記のポイントを押さえていることが分かるかと思います。
プロフィールの写真はあなたの印象そのものですので、「清潔感」「明るさ」は特に意識したいポイントです。
次に順番ですが、以下のような順番だとスムーズにあなたのイメージを形成できるのでお勧めです。
2枚目:全身の雰囲気がわかる写真
3枚目:自分が映った写真
4枚目:趣味の写真や旅行先の写真
5枚目:同じく自分の好きな写真
特に、1枚目は「顔がはっきり分かるもの」にしましょう。
1枚目に顔が載っていないと、確認する気にもならず一瞬でスキップされてしまいます。
(タップルでは最大9枚まで登録できるので、各項目を複数枚ずつ上げてもOK!)
②自己紹介文
次に自己紹介文についてご紹介していきます。
自己紹介文は意外にも大事な要素で、自己紹介文が良くないと、どれだけイケメンでも美女でもスキップされてしまうんです。
そこで、ここではタップルのNG自己紹介文とOK自己紹介文をご紹介します。
まずはNG自己紹介文から。
使い方よく分かってないです。
多分すぐ辞めます。NG自己紹介文②
初めまして!
とりあえず会って話してみたい派!
マッチしたら飲みにいきましょ🍺NG自己紹介文③
初めまして😁
31歳の太郎です❗️
このようなアプリを使うのは初めてなので、不慣れな部分があるかもしれません😓💦
趣味は🚗と🎣なので、同じような女性がいたら嬉しいデス^-^ b
宜しくお願いします😆
上記のNG自己紹介文では、変にイキっている、自分勝手すぎる、おじさんすぎるなどの特徴があります。
このような文章は嫌われるので避けたいです。
続いてOK自己紹介文をご紹介します。
初めまして!〇〇(ニックネーム)です。
社会人3年目で、都内のIT企業で勤務しています。
出会いがなく、恋人が欲しくてこのアプリを始めました!
【趣味】
サッカー、料理、映画鑑賞、ドライブ
特にサッカーは小学校からずっと続けていて、今でも休みの日に社会人チームでサッカーをしています⚽️【性格】
友人からは面倒見のいいタイプって言われることが多いです。
人のために何かやるのが好きなので、付き合ったら彼女に尽くしてしまうタイプです。笑【タイプ】
ウケ狙いとかではなく、本当に好きになった人がタイプです。
服や髪型などもその人に似合っていればなんでもOK💇♀️
強いていうならお互いに考えを共有できたり、思いやったりできる人だと嬉しいです!付き合ったら、外でデートしたり、おうちでまったりしたり、2人で一緒にたくさんの時間を過ごしたいです!
少しでも気になったらメッセージから仲良くなれると嬉しいです!
よろしくお願いします。
OK自己紹介文はこのようなものになっています。
この自己紹介文で意識していることは以下の通り。
・簡潔でサクッと読める文
・いい人感を演出できている文
・絵文字などを適宜利用して見栄えを良くした文
・目的に合わせて作成した文
例文のように【趣味】【性格】などと項目分けすると読みやすくなるのでなお良しです。
③詳細プロフィール
プロフィールの項目の最後は「詳細プロフィール」
この項目もかなり大事!詳細プロフィールの未記入部分が多い人は怪しまれてスキップされてしまいます。
そのため、詳細プロフィールは出来るだけ埋めた方がウケがいい!
というのも、わざわざ多くの項目を埋めるということは、それだけ真剣にタップルを使っていることのアピールになるためです。
マストで埋めるべき項目は以下の通りです。
・勤務地
・出身地
・身長
・体型
・職業
・年収
・休日
・子供の有無
特に居住地や勤務地はどこで活動しているのかを示すので、非常に重要。
「マッチングしても距離が遠くて会えない」というのを誰しもが避けたがるので、マッチングしたいなら活動エリアをしっかりと記載するべきです。
項目は9割以上埋めることを目指しましょう!
趣味タグの設定を疎かにしている
タップルには「趣味タグ」という機能があるのをご存知でしたか?

プロフィールに追加することで、あなたの趣味を異性会員により細かく伝えることができる機能。
趣味タグから異性をさがすことも可能。
この趣味タグは写真や自己紹介文だけでは伝えきれなかった自分の趣味をいい感じに異性にアピールできるんです。
この趣味タグの設定を疎かにしていると、あなたがどういう人なのかを異性に伝えきることができず、スキップされてしまうことも。
ギリギリのところで迷われている人は、共通の趣味があることで「楽しく会話できそう」と判定してもらえてマッチングするチャンスになるので最低でも10個は設定しておきましょう。
デートプランを設定していない
デートプランもあなたの趣向が異性に伝わるのでマッチングしない人は今すぐ登録した方が良いです。

やりたいことや行きたい場所で相手とつながれる機能。
プロフィールに追加したデートプランは相手に表示され、やりたいことや行きたい場所をきっかけにマッチングすることができる。
デートプランによって、あなたがどんなデートに興味がある=どんな人なのかをアピールできます。
また、デートプランはプロフィール写真とともに表示されるので、彩りをプラスする意味でも登録しておいて損はないです。
アプローチができていない
マッチングしない…という方にあるあるなのが受け身すぎるパターンです。
来たいいかもに返すだけだったり、ちょっとスワイプしてすぐやめてしまったり…。
状況は様々ですが、総じてアプローチができていない(足りていない)ということが考えられます。
毎日、最大100人に無料でいいかも出来る「本日のレコメンド」を活用したり、ランダムで発生し、30分間30人にいいかもするまでポイントを消費しない「チャンスタイム」を活用したりするだけでもかなりアプローチできるようになるんです。
とにかく毎日ログインして、自分から積極的にアプローチするようにしましょう。
そもそもアプリが合っていない
タップルで何をやっても全然マッチングしない人はそもそもタップル自体が合っていない可能性が高いです。
・割とノリが軽い人
・見た目に自信がある人
・婚活というよりは恋活の人
タップルが合っているのは上記のような人で、上に当てはまっていない人はタップルが合っていないからマッチしないのかもしれません。
そこでタップルは合わなかった人にオススメのマッチングアプリをご紹介します。
利用率No. 1の真面目な恋愛・恋人探し・出会い探しのための恋活・婚活マッチングアプリ。
様々な年代や属性のユーザーがいるため、若くない人や見た目に自信がない人でもしっかりマッチングして出会えるチャンスがあります。
心理学に基づいた性格診断が人気の恋活・婚活マッチングアプリ。
性格重視のマッチングアプリなので、見た目に自信がなく、タップルではマッチングできなかったという20代、30代の人でも中身で正々堂々勝負できるのでオススメです。
真剣恋愛や婚活に特化した超真面目なマッチングアプリ。
Omiaiは恋活や婚活を成功させるためにアプリを利用している超真剣なユーザーが集まったアプリなので、タップルのラフさが合わずにマッチングできなかった、年齢層が合わなかった、見た目よりも中身を見て欲しいという人にピッタリ
気になったアプリがあった場合には以下のアプリアイコンをタップでダウンロードできます👇
アプリ | 累計会員数 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
2,000万人 | 女性:無料 男性:3,700円/月 |
![]() |
1,000万人 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
![]() |
1,000万人 ※2024年7月時点 |
女性:無料 男性:3,900円/月 |
まとめ
タップルでマッチングしない理由と対処法をご紹介してきましたがいかがでしたか?
プロフィールやその他の項目で頑張っているけど、マッチングしないという人は使っているアプリが合っていないのかもしれません。そんな方は自分に合う別のアプリを使ってみるのも手です!
数あるマッチングアプリの中から、本当に出会えるかつコスパの良いオススメをデータをもとに教えます!
まだ使いたてのタップル!オススメの機能や使い方を徹底解説。口コミから出会えるユーザー像もわかってきたのでご紹介します!
コメント