マッチングアプリwithで素敵な出会いに恵まれ、めでたく交際に発展した際に気になるのが退会時の手続きです。
退会理由で「withで恋人ができたから」を選択すると、お付き合いに至ったお相手を指定する画面が表示されますが、この際に相手に通知が届くのか不安に感じる方も多いでしょう。
結論から申し上げると、お付き合いに至ったお相手を選択しても相手に通知は届きません。
また、選択画面に相手が表示されない場合の対処法や、退会時に注意すべきポイントについても詳しく解説していきます。
withの退会に関する疑問や不安を解消し、安心してサービスを卒業できるよう、正確な情報をお届けします。
withで「お付き合いに至ったお相手」を選んでも通知はいかない
withを退会する際に「withで恋人ができたから」という理由を選択すると、システムがお付き合いに至ったお相手の選択を求めてきます。この機能について、多くのユーザーが「相手に通知が届いてしまうのではないか」と心配していますが、実際には相手に通知は一切送信されません。
この仕組みは、withの運営側がサービスの改善やマッチング精度の向上を目的として、どのような組み合わせで交際に発展したかのデータを収集するためのものです。あなたがお相手を選択しても、そのお相手には何の連絡も届かず、選ばれたことを知ることはありません。同様に、もしお相手があなたを選択したとしても、あなたに通知が届くことはありません。
また、退会理由として「恋人ができたから」を選択した場合でも、相手側の画面上では単純に「退会した」としか表示されず、具体的な退会理由が相手に伝わることもありません。withでは退会者の表示方法として、相手の画面からプロフィールやメッセージ履歴が完全に削除される仕組みを採用しており、「退会」という表示すら残らないため、プライバシーが十分に保護されています。
この通知機能がないことで、交際が順調に進んでいるカップルも、お互いに余計な心配をすることなく安心してwithを卒業できます。「通知がないけれど、相手は本当に退会したのかな」と不安になる必要はありません。せっかくwithで得た素敵な出会いですから、退会後は余計な心配をせず、これからの関係性の構築に集中していただければと思います。
\【年代別】厳選おすすめアプリはこちら👇/
withで「お付き合いに至ったお相手」に相手が出てこない場合の対処法
退会手続きを進める際に、お付き合いに至ったお相手が選択画面に表示されない場合があります。この現象にはいくつかの原因が考えられますが、最も一般的なケースは相手が先に退会している場合です。
withのシステムでは、退会済みのユーザーも一定期間は選択画面に表示される仕組みになっていますが、この表示期間を過ぎると選択肢から消えてしまいます。相手が先に退会手続きを完了している場合、あなたの退会タイミングによっては選択画面に表示されない可能性があります。このような場合でも、相手が実際に退会していることに変わりはないため、安心して手続きを進めてください。
もう一つの可能性として、システムの一時的な不具合が考えられます。アプリやブラウザ版での表示に問題が生じている場合があるため、以下の対処法を試してみてください。
- アプリを一度完全に終了し、再起動してから退会手続きを行う
- それでも表示されない場合は、ブラウザ版のwithにアクセスして手続きを進めてみる
また、マッチング履歴の期間も影響する可能性があります。withではメッセージの保持期間が3ヶ月と設定されており、長期間やり取りが途絶えている相手については、システム上で選択肢として表示されない場合があります。この場合、「該当する相手がいない」または「その他」といった選択肢を選んで手続きを進めることができます。
相手が表示されない場合でも、退会手続き自体は問題なく完了できます。相手の選択は任意の項目であり、必須ではありません。どうしても表示されない場合は、withのカスタマーサポートに問い合わせることも可能ですが、ほとんどの場合は上記の方法で解決できるでしょう。
withの退会時の注意点
withを退会する際には、いくつかの重要な注意点があります。これらを事前に理解しておくことで、後悔のない退会手続きを行うことができます。これから3つの主要な注意点について詳しく説明します。
注意点①有料会員の解約手続きが必要
withでは、有料会員のままでは退会手続きを進めることができません。退会を希望する場合は、まず有料プランを解約して無料会員になる必要があります。これは特に男性ユーザーに関係する重要なポイントです。
有料プランの解約方法は、決済方法によって異なります。
- クレジットカード決済の場合はブラウザ版にログインして手続きを行う
- App Store決済やGoogle Play決済の場合は、それぞれのストアから解約手続きを進める必要がある
- VIP会員に加入している場合は、有料会員を解約する前にVIP会員の解約も必要
また、有料プラン満了前に退会しても返金はされません。例えば3ヶ月プランを購入して1ヶ月で恋人ができた場合でも、残り2ヶ月分の料金は返金されないため、できるだけ有効期限直前に解約することをおすすめします。解約後は無料会員に戻るため、アカウント自体は残り、お相手の検索なども可能な状態が続きます。無料会員になったタイミングから退会手続きができるようになります。
注意点②アカウント情報の完全削除
withを退会すると、アカウントやメッセージ履歴など、すべてのデータが完全に削除されます。これには、設定したプロフィール情報、好みカード、マッチング履歴、メッセージのやり取り、ログインボーナスやポイントなどが含まれます。
相手側からも、あなたのプロフィールやメッセージ履歴が確認できなくなり、検索結果や足あと履歴からも完全に削除されます。一度退会してしまうと、これらのデータは二度と復旧できないため、重要な情報がある場合は事前に必要な連絡先の交換などを済ませておくことが重要です。
- アプリをアンインストールするだけでは退会にはならない
- スマホからwithのアプリを削除しても、アカウント情報は残ったままで、支払いも続いてしまう
- Facebookを先に退会してしまうとwithにログインできなくなる可能性があるため、必ずwithを先に退会してからFacebookの退会を検討する
注意点③再登録制限期間
withでは、一度退会したユーザーは30日間再登録ができません。これは複数アカウントの運用や、なりすましなどの悪用を防ぐためのシステムです。
退会後に気が変わってもう一度withを利用したくなったとしても、すぐには再登録できないため、退会の決断は慎重に行う必要があります。30日間の制限期間中は、新しいアカウントの作成も一切できません。
彼氏や彼女ができた、結婚したなどの明確な理由がない場合は、完全に退会するのではなく、無料会員のまま残しておくことも一つの選択肢です。身バレを防ぐためにメイン写真だけを変更したり、休憩モードやプライベートモードを活用したりすることで、一時的にアクティビティを停止することも可能です。
再登録時には、プロフィール作成や写真登録なども最初からやり直しになるため、いいね数やポイント残高も一切引き継がれません。これらの手間を考慮すると、退会は本当に必要な場合にのみ行うことをおすすめします。
まとめ
withを退会する際の「お付き合いに至ったお相手」の選択について、重要なポイントをまとめます。最も重要なのは、お相手を選択しても通知は一切送信されないという点です。この機能はwithの運営がサービス改善のためのデータ収集を目的としており、選ばれた相手に知らされることはありません。
相手が選択画面に表示されない場合は、相手が先に退会している、システムの一時的な不具合、またはメッセージ保持期間の関係などが考えられます。このような場合でも、アプリの再起動やブラウザ版での手続きを試すことで解決できることが多く、最悪の場合は「該当なし」を選択して手続きを進めることも可能です。
退会時の注意点として、有料会員の解約手続きの必要性、アカウント情報の完全削除、30日間の再登録制限期間について理解しておくことが重要です。特に、一度削除されたデータは復旧できないため、重要な情報は事前にバックアップを取っておくことをおすすめします。
withは累計会員数1,000万人を突破し、20代を中心に価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリとして多くの方に利用されています。素敵な出会いに恵まれたなら、適切な手順で安心して退会し、新しいスタートを切っていただければと思います。退会に関する疑問や不安がある場合は、withのカスタマーサポートに相談することも可能ですので、不明な点があれば遠慮なく問い合わせてみてください。
コメント