マッチングアプリwith(ウィズ)を利用していると、「秘密の質問」機能で「回答待ち」という状態になることがあります。せっかく質問に答えたのに相手からの反応がなく、次に進めないという状況に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、秘密の質問の「回答待ち」状態の意味や発生する理由、そして効果的な対処法について詳しく解説します。
withの「秘密の質問」とは
withの「秘密の質問」は、マッチングした相手との会話を深めるための独自機能です。メッセージのやり取りが3往復以上になると「秘密の質問が使えるようになりました!」という通知が表示され、トークルーム内で利用できるようになります。
この機能の特徴は、以下の4つです。
- 自分とマッチング相手だけに表示される質問
第三者には見られない2人だけの秘密として共有されます。 - 質問内容はランダムで全5問
運営側が用意した質問がランダムで出題されます。 - お互いが回答しないと相手の答えが見られない
一方だけが回答しても相手の回答は「回答待ち」状態になり見ることができません。 - 1つずつ順番に回答していく形式
最初の質問に両者が答えると次の質問に進めます。
秘密の質問の例としては、「もし宝くじで10億円当たったら、どんなことに使いたいですか?」「子供時代に戻れるとしたら、やってみたいことはありますか?」「恋のライバルがいたとして、あなたが絶対に負けない!というところは何ですか?」などがあります。
これらの質問に答えることで、普段のメッセージでは聞きにくい相手の価値観や考え方を知ることができ、会話の糸口になるという大きなメリットがあります。
秘密の質問の「回答待ち」はどういう状態?
「回答待ち」とは、あなたが秘密の質問に回答したけれども、相手がまだ回答していない状態を指します。この状態では、相手の回答欄には「回答待ち」と表示され、相手が回答するまであなたは相手の答えを見ることができません。
秘密の質問は、お互いが回答して初めて次の質問に進むことができる仕組みになっています。そのため、どちらかが回答しない限り、秘密の質問は進まず、同じ質問が表示され続けることになります。
「回答待ち」状態が続くと、会話の流れが停滞する可能性があります。しかし、焦って催促するとかえって相手に不快感を与えてしまうこともあるため、適切な対応が必要です。
回答待ちの理由
相手が秘密の質問に回答してくれない理由はいくつか考えられます。以下に主な5つの理由を説明します。
通知に気づいていない
最も考えられるのは、相手が秘密の質問があることに気づいていないケースです。withの通知設定をオフにしている場合や、アプリを頻繁にチェックしていない場合は、質問の存在自体に気づいていない可能性があります。
質問に回答するのが面倒と感じている
秘密の質問は深い内容が多いため、回答するのに時間や考える労力が必要です。「回答するのが面倒くさい」と感じる人も少なくありません。特に男性からの秘密の質問に対して、女性が回答に煩わしさを感じるケースが多いようです。
秘密の質問の設定をオフにしている
相手が秘密の質問の機能自体をオフにしている場合があります。設定画面から秘密の質問をオフにすることができ、その場合は質問が表示されなくなります。相手がこの設定を変更しない限り、秘密の質問を使うことはできません。
ブロックされている可能性
最悪のケースとして、相手にブロックされている可能性も考えられます。秘密の質問が突然消えた場合や、長期間メッセージの返信も秘密の質問の回答も一切ない場合は、ブロックされた可能性が高いです。
回答しにくい質問内容だった
質問内容によっては、回答しにくいと感じる場合もあります。特にプライベートな内容や価値観に深く関わる質問の場合、答えるのをためらう人もいます。
回答待ちの状況を打破する方法
回答待ちの状況を改善するためには、以下の5つの対処法が効果的です。
自然な形で質問に触れる
秘密の質問に直接答えてほしいと催促するのではなく、通常のメッセージの中で自然に触れるのが効果的です。例えば「秘密の質問で答えた〇〇について、もう少し詳しく聞いてみたいなと思ってたんだ」と会話の流れに組み込むことで、相手に負担をかけずに質問の存在を思い出させることができます。
相手との関係性を深めてから提案する
秘密の質問は3往復以上メッセージをやり取りすれば使えますが、実際には相手との関係がある程度深まってから使う方が効果的です。連絡が3日以上続いて仲が良くなってきたと感じたら、「秘密の質問、面白そうだからやってみませんか?」と提案してみましょう。
回答の催促はしない
相手が回答してくれないからといって、「秘密の質問に答えてください」などと催促するのはNG行為です。相手にプレッシャーを与えてしまい、かえってやり取りが終わってしまう可能性があります。
通常の会話を続ける
秘密の質問の回答待ちになっても、通常の会話は継続しましょう。質問に答えてもらうことだけにこだわらず、日常的な話題や趣味の話など、他の会話も並行して続けることで自然な流れを維持できます。
秘密の質問をオフにする選択肢も
どうしても秘密の質問が煩わしく感じる場合は、機能自体をオフにするという選択肢もあります。マイページの「各種設定」から「トークルームの設定」を開き、秘密の質問の設定を「OFF」にすることで、この機能を使わないようにできます。
効果的な秘密の質問のやり取り
秘密の質問を効果的に活用するには、質問の内容に合わせた回答方法が重要です。ここでは、実際の質問例に対する効果的な回答例を2つ紹介します。
例①:「もし世界中のどこへでもすぐに行ける扉があったら、今どこに行きたいですか?」
この質問には、単に行きたい場所を答えるだけでなく、その理由も含めて回答すると印象に残りやすくなります。
▼効果的な回答例
「今すぐ北欧のオーロラが見える場所に行きたいです。子供の頃から神秘的な光の芸術を実際に見てみたいと思っていて、特にフィンランドのラップランドでオーロラを見ながら雪のイグルーに泊まるのが夢なんです。自然の神秘に触れることで、日常の忙しさを忘れられる気がします。〇〇さんはどこに行きたいですか?」
このように、単に行きたい場所だけでなく、その理由や具体的なイメージ、さらに相手への質問を添えることで、会話が発展しやすくなります。
例②:「恋のライバルがいたとして、あなたが絶対に負けない!というところはどんなところですか?」
この質問は自分の長所や価値観を伝えるチャンスです。ただし、自慢げにならないよう謙虚さも忘れないことが大切です。
▼効果的な回答例
「相手を大切にする誠実さでは負けないと思います。相手の話をしっかり聞いて、小さな変化や好みにも気づくようにしています。以前の恋人からは『細かいところまで覚えていてくれる』と言われたことがあります。ただ、心配性な面もあるので、それが相手にとっては窮屈に感じることもあるかもしれません(笑)。〇〇さんは、どんなところに自信がありますか?」
このように、具体的なエピソードを交えながら、良い面だけでなく少し弱点も見せることで、親近感を持ってもらいやすくなります。
安全性の高いおすすめマッチングアプリ
withを含め、安全性の高いマッチングアプリには以下のようなものがあります。自分に合ったアプリを選ぶ際の参考にしてください。
- Pairs(ペアーズ)
- 累計会員数約2,000万人の国内最大級のマッチングアプリです。
- 24時間365日の監視体制や本人確認の徹底など、セキュリティ面が充実しています。
- 月額料金は男性3,700円、女性は無料です。
- with(ウィズ)
- 心理学をベースにしたマッチングアプリで、累計会員数は約1,000万人です。
- 秘密の質問機能があり、相手との関係を深めやすいのが特徴です。
- 月額料金は男性3,960円、女性は無料です。
- Omiai(オミアイ)
- 累計会員数約1,000万人のマッチングアプリです。
- 「イエローカード機能」により、不適切な行為をするユーザーには警告が表示される仕組みがあります。
- 月額料金は男性3,900円、女性は無料です。
- タップル
- 累計会員数約2,000万人の大手マッチングアプリです。
- 顔認証システムを導入しており、なりすまし防止に効果的です。
- 月額料金は男性3,700円、女性は無料です。
- ゼクシィ縁結び
- リクルート運営の婚活向けマッチングアプリで、累計会員数約210万人です。
- 結婚を真剣に考えている方におすすめです。
- 月額料金は男女ともに4,378円です。
これらのアプリはいずれも本人確認や24時間監視体制など、安全性への取り組みがしっかりしていますので、安心して利用することができます。
まとめ
withの「秘密の質問」機能は、マッチングした相手との会話を深める有効なツールですが、「回答待ち」状態になることで悩む方も少なくありません。
「回答待ち」状態になる主な理由は、相手が通知に気づいていない、回答するのが面倒と感じている、機能自体をオフにしている、ブロックされている可能性がある、質問内容に答えにくいと感じているなどが考えられます。
この状況を打破するためには、自然な形で質問に触れる、相手との関係性を深めてから提案する、回答の催促はしない、通常の会話を続ける、必要に応じて機能をオフにするなどの対処法があります。
秘密の質問を効果的に活用するには、質問内容に合わせた具体的で誠実な回答を心がけ、相手への質問も添えることで会話が発展しやすくなります。
また、withだけでなく、Pairs、Omiai、タップル、ゼクシィ縁結びなど、安全性の高いマッチングアプリも多くありますので、自分に合ったアプリを選んでみてください。
マッチングアプリでの出会いを成功させるためには、相手を尊重し、無理に返信を迫らない姿勢が大切です。秘密の質問はあくまでも会話を深めるためのツールであり、それ自体が目的ではないことを忘れないようにしましょう。
コメント