マッチングアプリwithで素敵な出会いを実現するには、魅力的なプロフィールと効果的なメッセージが欠かせません。
しかし「何を書けばいいかわからない」「自分らしさを表現できない」と悩む方も多いでしょう。
本記事では、withでそのままコピーして活用できるテンプレート集と、定型文を使う際の重要な注意点を詳しく解説します。
- 【プロフィール・自己紹介文編】withで使える定型文・テンプレ
- ①恋活向け・社会人向けテンプレート
- ②女性向け・明るい印象テンプレート
- ③男性向け・誠実さアピールテンプレート
- ④趣味重視・共通点探しテンプレート
- ⑤婚活向け・真剣度高めテンプレート
- 【メッセージ編】withで使える定型文・テンプレ
- ①共通の趣味に触れるメッセージ
- ②プロフィール内容から質問するメッセージ
- ③写真に触れて褒めるメッセージ
- ④好みカードから話題を広げるメッセージ
- ⑤丁寧で誠実なメッセージ
- withで定型文・テンプレを使う際の注意点
- 注意点①テンプレートそのまま使用は避け、必ず自分の言葉を加える
- 注意点②長すぎる文章や一方的な内容は避ける
- 注意点③複数の相手に同じメッセージを送らない
- 編集部おすすめのマッチングアプリ
- ①ペアーズ
- ②タップル
- ③Omiai
- ④マリッシュ
- ⑤バチェラーデート
- まとめ
【プロフィール・自己紹介文編】withで使える定型文・テンプレ
プロフィールはあなたの第一印象を決定づける重要な要素です。ここではwithで好印象を与える自己紹介文のテンプレートを5つご紹介します。
①恋活向け・社会人向けテンプレート
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
都内でIT企業に勤める社会人4年目です。真剣に素敵な出会いを探したいと思い、withを始めました。
【趣味】
映画鑑賞、カフェ巡り、旅行が好きです。特に映画は月に3~4本観るほど好きで、最近はNetflixで韓国ドラマにもハマっています。【性格】
友人からは「聞き上手」「一緒にいて落ち着く」とよく言われます。相手の話をじっくり聞くことが好きで、楽しい時間を共有できる関係を大切にしたいです。【理想のお相手】
一緒にいて笑い合える、自然体でいられる方が理想です。お互いの趣味を尊重しながら、新しいことにも一緒にチャレンジできたら嬉しいです。まずはメッセージで仲良くなれたら嬉しいです。よろしくお願いします!
このテンプレートは項目ごとに見出しをつけることで読みやすさを重視しています。仕事内容と趣味を具体的に記載し、性格は第三者目線で表現することで信頼性を高めています。
②女性向け・明るい印象テンプレート
プロフィールを見てくださりありがとうございます!
接客業で働いていて、お休みは不定期ですが、一緒に楽しい時間を過ごせる方と出会えたらと思い登録しました。
普段は友達とカフェ巡りをしたり、休日は料理をしてゆっくり過ごすことが多いです。インドアもアウトドアも両方好きなので、色々なところに一緒に出かけられたら嬉しいです。
性格は明るくて人と話すのが好きですが、恋愛ではちょっと奥手かもしれません。ゆっくりお互いのことを知っていけたらいいなと思っています。
笑顔が素敵で優しい方だと嬉しいです。メッセージから仲良くなれたら幸いです!
女性向けテンプレートでは柔らかい表現と親しみやすさを重視しました。デートのイメージを相手に持たせやすい内容になっています。
③男性向け・誠実さアピールテンプレート
初めまして!最後まで読んでいただけると嬉しいです。
大阪出身で、現在は東京でメーカーの営業をしています。仕事は忙しいですが、休日はしっかり休めるので、プライベートも大切にしています。
【趣味・好きなこと】
スポーツ観戦、ドライブ、美味しいものを食べることが好きです。野球は高校まで続けていて、今も観戦するのが楽しみです。【性格】
周りからは穏やかで真面目だと言われます。一緒にいる人を大切にしたいタイプで、将来を見据えたお付き合いができる方を探しています。明るくて一緒に笑い合える方、お互いを思いやれる関係を築ける方と出会えたら嬉しいです。まずはメッセージから仲良くなりましょう!
男性向けでは職業や休日の情報を明記することで安心感を与え、真剣度の高さをアピールしています。
④趣味重視・共通点探しテンプレート
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
普段は会社員として働いていますが、休日は趣味を楽しむ時間を大切にしています。
【好きなこと】
・音楽鑑賞(ロック、邦楽が好きです)
・カメラ・写真撮影
・アニメ・漫画
・ゲーム(switchで遊んでいます)同じ趣味の方や、お互いの好きなことを共有できる方と出会えたら嬉しいです。一緒にライブやイベントに行ったり、新しい趣味を一緒に始めるのも楽しそうだなと思っています。
連絡はマメな方だと思います。まずは気軽にメッセージ交換から始めましょう!よろしくお願いします。
趣味を箇条書きにすることで共通点を見つけやすくし、マッチング後の会話のきっかけを作りやすい構成です。
⑤婚活向け・真剣度高めテンプレート
はじめまして。プロフィールを読んでいただきありがとうございます。
30代前半で、都内で金融関係の仕事をしています。将来を見据えた真剣なお付き合いができる方と出会いたいと思い、withに登録しました。
趣味は旅行とグルメ巡りで、年に数回は国内外を旅行しています。普段は真面目に仕事をしていますが、休日は趣味を楽しんだり、友人と過ごす時間を大切にしています。
性格は落ち着いていて、一緒にいて安心できる関係を築きたいと考えています。お互いを支え合い、笑顔で過ごせる家庭を作れたらと思っています。
結婚を意識した真剣な出会いを求めている方、価値観を共有できる方とご縁があれば嬉しいです。まずはメッセージで仲良くなれたら幸いです。
婚活目的を明確に示すことで、同じ目的の相手とマッチングしやすくなります。
【メッセージ編】withで使える定型文・テンプレ
マッチング後の最初のメッセージは、相手との関係を発展させる重要なステップです。返信率を高める5つのメッセージテンプレートをご紹介します。
①共通の趣味に触れるメッセージ
はじめまして!マッチングありがとうございます。
〇〇さんのプロフィールを拝見して、映画がお好きとのことで嬉しくなりました。私も映画が大好きで、休日はよく映画館に行っています。
最近は△△という作品を観たのですが、〇〇さんは最近何か観ましたか?
これから色々お話できたら嬉しいです。よろしくお願いします!
共通の趣味に触れつつ、適度な長さで質問を含めることで返信しやすい内容になっています。自分の情報も少し加えることで会話が広がりやすくなります。
②プロフィール内容から質問するメッセージ
こんにちは!いいねありがとうございます。
〇〇さんのプロフィールに書かれていた旅行の話、とても興味深く読ませていただきました。私も旅行が好きなのですが、〇〇さんは国内と海外どちらが多いですか?
おすすめの場所があれば、ぜひ教えていただきたいです。
メッセージでお話しできるのを楽しみにしています!
相手のプロフィールをしっかり読んでいることが伝わり、具体的な質問で会話のきっかけを作っています。
③写真に触れて褒めるメッセージ
はじめまして!マッチングありがとうございます。
〇〇さんの優しそうな雰囲気と笑顔に惹かれて、いいねをさせていただきました。プロフィール写真の場所、海辺でしょうか?とても素敵な写真ですね。
私も海が好きで、休日はドライブがてら海辺に行くことがあります。
よかったら色々お話ししませんか?よろしくお願いします。
相手の写真や雰囲気を自然に褒めつつ、自分の情報も加えることで好印象を与えます。
④好みカードから話題を広げるメッセージ
こんにちは!いいねしてくださりありがとうございます。
好みカードを見て、〇〇さんもカフェ巡りがお好きなんですね!私も色々なカフェを開拓するのが好きで、最近は△△エリアのカフェによく行っています。
〇〇さんはどのエリアのカフェによく行かれますか?おすすめがあれば教えていただきたいです。
これから仲良くなれたら嬉しいです!
withの好みカード機能を活用し、共通点から自然に会話を始められる内容です。
⑤丁寧で誠実なメッセージ
はじめまして。マッチングありがとうございます、△△と申します。
〇〇さんのプロフィールを拝見して、価値観や趣味が合いそうだと感じ、ぜひお話ししてみたいと思いました。
私は普段××の仕事をしていて、休日は▢▢などをして過ごしています。
お互いのことを少しずつ知っていけたらと思いますので、よろしければメッセージ交換させていただけませんか?
お返事お待ちしています。
丁寧な言葉遣いと誠実な印象で、真剣度の高さを伝えるメッセージです。
withで定型文・テンプレを使う際の注意点
テンプレートは便利ですが、使い方を誤ると逆効果になることもあります。ここでは定型文を使う際に必ず押さえておくべき3つの注意点を解説します。
注意点①テンプレートそのまま使用は避け、必ず自分の言葉を加える
テンプレートをそのまま使うと、「誰にでも同じメッセージを送っている」と相手に見抜かれてしまい、返信率が大幅に低下します。withには初心者向けにテンプレート機能が用意されていますが、これをそのまま使用するのはNGです。
定型文はあくまで「参考」として活用し、必ず以下の要素を追加しましょう。相手のプロフィールから見つけた具体的な共通点や興味を持った点を盛り込むこと、自分の体験や考えを一文でも加えること、相手の名前を文中に自然に入れることが重要です。
例えば「〇〇さんのプロフィールに書かれていた△△、私も好きなんです」という一文を加えるだけで、格段に印象が変わります。テンプレートを8割、オリジナルを2割という意識で使うと、効率と個性のバランスが取れます。
注意点②長すぎる文章や一方的な内容は避ける
初回メッセージから長文を送ったり、自分の話ばかりを一方的に書いたりすると、相手に負担を与えてしまいます。マッチング直後は相手もあなたのことをよく知らない状態なので、適度な長さと相手への配慮が必要です。
理想的なメッセージの長さは5〜7行程度で、スマホ画面の半分程度に収まる分量がベストです。また、質問攻めも避けるべきで、一度に2〜3個も質問を詰め込むと相手が疲れてしまいます。質問は1つか多くても2つまでにし、相手が答えやすい内容を選びましょう。
自分の情報を語る際は、相手の話題に関連づけて簡潔に伝えることがポイントです。「〇〇さんも映画がお好きなんですね。私も週末によく観ます」程度の情報量で十分です。相手のプロフィールに対する感想や質問を8割、自分の話を2割の比率で構成すると、自然なコミュニケーションになります。
注意点③複数の相手に同じメッセージを送らない
効率を求めて同じテンプレートメッセージを複数の相手に送る行為は、相手に対して失礼であり、マッチングアプリの真剣度を疑われます。特にwithでは相手のプロフィールに書かれていない趣味や特徴に触れたメッセージを送ってしまうと、コピペがバレて信頼を失います。
それぞれの相手に合わせて、最低限以下の部分はカスタマイズしましょう。相手の名前、プロフィールから読み取った具体的な趣味や特徴、好みカードや診断結果の共通点、相手の写真に関する感想などです。
時間がない場合でも、メッセージの冒頭と中盤の一文だけは相手専用の内容に変えることで、「ちゃんと私のプロフィールを見てくれている」と好印象を与えられます。少しの手間が大きな差を生むことを忘れないでください。
編集部おすすめのマッチングアプリ
withと併用することで、さらに出会いの幅を広げられるマッチングアプリを5つご紹介します。それぞれ特徴が異なるため、自分の目的に合わせて選びましょう。
①ペアーズ
ペアーズは累計会員数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリです。会員数が圧倒的に多いため、地方在住の方でも十分な出会いのチャンスがあります。20代から30代が中心ですが、40代・50代の利用者も多く、幅広い年齢層の方に対応しています。
「本命の恋人探し」をコンセプトにしており、真剣な交際や結婚を視野に入れたユーザーが多い傾向にあります。マイタグ(コミュニティ)機能を使えば、同じ趣味や価値観を持つ相手を簡単に見つけられます。検索機能も充実しており、詳細な条件で理想の相手を探せる点が魅力です。
ペアーズは恋活から婚活まで幅広く対応しており、まずはマッチングアプリを試してみたいという初心者の方にもおすすめです。
②タップル
タップルは「直感で出会える、スピード重視のマッチングアプリ」として人気です。スワイプ形式でテンポよく相手を探せるため、気軽に多くの人とマッチングできます。特に20代の若い世代に人気が高く、フレンドリーな雰囲気が特徴です。
最大の魅力は「おでかけ機能」で、最短24時間以内にデート相手を見つけることができます。メッセージのやり取りを省略して直接会いたい方や、まずは会って相性を確かめたいという方に最適です。
毎日無料で最大50人にアプローチできるため、マッチング数を増やしたい方にもおすすめです。気軽な出会いを求める方、アクティブにデートを楽しみたい方に向いています。
③Omiai
Omiaiは結婚を見据えた真剣な出会いを求めるユーザーが多いマッチングアプリです。利用者の約9割が20〜30代で、約9割が婚活・恋活目的という真剣度の高さが特徴です。
安全性へのこだわりが強く、イエローカード制度により迷惑行為をする会員を可視化しています。また、身バレ防止機能が無料で使えるため、知り合いにバレずに婚活したい方にも安心です。
マイベスト機能という新機能により、プロフィールだけではわからない相手の「らしさ」を確認できるようになりました。落ち着いたやり取りを重ねながら、真剣にパートナーを探したい方におすすめです。
④マリッシュ
マリッシュは30代以上に人気の恋活・婚活アプリで、特に再婚活に特化している点が最大の特徴です。バツイチやシングルマザー、シングルファザーの方向けの優遇制度があり、ポイントやいいねを多くもらえる仕組みになっています。
リボンマーク機能により、再婚に理解がある男性を見分けられるため、バツイチの女性も安心して利用できます。アプリ内通話機能「あんしん電話」を使えば、連絡先を交換せずに通話できるため、安全性も高いです。
グループ機能で同じ趣味や価値観の人を探しやすく、シンママ・シンパパ向けのグループも充実しています。再婚を考えている方、落ち着いた年代の方との出会いを求める方に最適です。
⑤バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制のハイスペック向けマッチングアプリです。男性は年収や職業、女性は容姿や職業が審査基準となり、経営者や医師、CA、モデルなどハイレベルな会員が集まっています。
最大の特徴はAIが自動で週1回のデートをセッティングしてくれる点です。自分で相手を探す必要がなく、マッチングやメッセージのやり取りも不要で、直接デートから始まります。忙しいビジネスパーソンや効率的に出会いたい方に最適です。
一般的なマッチングアプリでは物足りなさを感じている方、ハイスペックな異性と出会いたい方におすすめです。デートを重ねるごとにAIが学習し、より理想の相手とマッチングしやすくなります。
まとめ
withで理想の相手と出会うためには、魅力的なプロフィールと効果的なメッセージが不可欠です。本記事でご紹介したテンプレートは、そのまま使うのではなく、あなた自身の言葉を加えてカスタマイズすることが成功の鍵となります。
プロフィールでは、適度な文章量を保ちながら趣味や性格を具体的に記載し、相手が話しかけやすい内容を心がけましょう。メッセージでは相手のプロフィールをしっかり読み、共通点や興味を持った点に触れることで返信率が格段に向上します。
定型文を使う際は、テンプレートそのまま使用を避け自分の言葉を加えること、長すぎる文章や一方的な内容を避けること、複数の相手に同じメッセージを送らないことの3つの注意点を必ず守ってください。
また、withだけでなくペアーズやタップル、Omiaiなど他のマッチングアプリと併用することで、より多くの出会いのチャンスを掴めます。各アプリの特徴を理解し、自分の目的に合ったものを選びましょう。
誠実で丁寧なコミュニケーションを心がけながら、本記事のテンプレートと注意点を活用して、withでの素敵な出会いを実現してください。
コメント