本記事にはプロモーション広告を含みます。

withにサクラがいるってマジ?特徴や対処法を解説

with サクラ サムネイル with

withにはサクラの男女がいるのでしょうか。

もしwithにサクラがいるとすれば、バイトとして運営が雇っているため「withの運営=悪質」と判断できてしまいます

本記事では、贔屓することなく客観的な視点から、withにサクラの男女がいるのかについて徹底解説

withをお使いの方はしっかりチェックしてくださいね。

この記事を書いた人

なな子のプロフィール画像

なな子(編集者)

マッチングアプリで出会った彼氏と同棲中。出会いに悩む人たちに有益な情報を発信すべく日々執筆に励む。これまでに携わった恋愛記事は500以上。

with記事_ショートランク+おすすめセット

\NEO厳選◎人気ランキング/

マッチングアプリおすすめランキング
  • 1
    with
    利用率No1!内面重視するならwith
    1,100円分ポイントもらえてお得!
    招待コード:de8635
  • 2
    タップル
    すぐ会いたいならタップル
    今なら現金2,450円分キャッシュバック!
    招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
  • 3
    ペアーズ
    会員数最多!初心者ならペアーズ
    3,000円分eギフトがもらえる!
    招待コード:re3gSkT


with「with」と一緒に使いたいアプリ
マリッシュマリッシュタップルタップルペアーズペアーズ
【真面目な出会い】
業界最安値
・初心者向けアプリ
・再婚者でも使える
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
with記事_動画VT枠

withにはサクラはいない

withにサクラがいるのではないかと疑っている方は多いでしょう。

結論から言って、withにサクラはいません

なぜここまで断言できるのか、順を追って解説していきます。

withってどんなマッチングアプリ?

with アプリ サムネイル

基本情報
料金女性無料/男性3,600(税込)〜
対象者恋人のいない独身
年齢層20代中心
目的恋活・婚活
運営会社株式会社with
運営開始2015年9月

withは株式会社エニトグループの傘下の株式会社withが運営するマッチングアプリです。
このグループでは、withの他にOmiaiも運営しています。

2015年にwithのサービスを開始し、2024年現在は累計会員数1,000万人を突破している超大手マッチングアプリです。

withのアプリ特性としては価値観でマッチングできる恋活・婚活マッチングアプリで、統計学×心理学により自身に合った最適なパートナーを探せるサービスをめざしており、深層心理まで含めたマッチングが可能となっています。

💡もっとwithの基本情報を知りたい方はこちらから

今なら1,100円分ポイント貰える!
招待コード:de8635

【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません

withにサクラがいないと断言できる理由

超大手マッチングアプリのwithですが、なぜサクラがいないと断言できるのかをご紹介していきます。

サクラがいないと断言できる理由・8年以上の運営実績がある
・複数の雑誌、WEBメディアで紹介されている

8年以上の運営実績がある

withには2015年9月に運営を開始して以来、8年以上の運営実績があります。

安全性やマッチングアプリとしての有用性が確保されていないと、ここまで長く運営できないため、withは安全にしっかり出会えるマッチングアプリであることが分かるでしょう。

複数の雑誌、WEBメディアで紹介されている

withは様々な雑誌、WEBメディアで紹介されているマッチングアプリです。

もしwithがバイトとしてサクラを雇っているような悪質マッチングアプリだった場合、有名な女性向けファッション雑誌などは自社メディアの信頼性を守るために絶対に掲載などしません。

その点からもwithはサクラのいない安全なマッチングアプリであると判断できます。

今なら1,100円分ポイント貰える!
招待コード:de8635

【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません

一般的なマッチングアプリにいるサクラの特徴

先ほど申し上げた通りwithにはサクラがいませんが、ここでは一般的なマッチングアプリにいるサクラの特徴をご紹介します。

サクラの特徴・容姿が整っている
・具体的なことは何も教えてくれない
・会いたいと言ってくるのに会えない

容姿が整っている

サクラは決まって容姿が整っています

というのも、サクラは客寄せパンダのような役割を果たせなければ雇っている意味がないので、ブスであることはまずありえません。

B専でない限り、ブスのサクラのためにアプリに登録しようとしたり、課金しようとしたりしませんよね。

会員数を多く装うためのサクラもいますが、この手のサクラも基本的には見た目が整っています。

「多くの人がやっているなら自分もやろう」という感じで、せっかくアプリをダウンロードしてもらえても、会員がブスしかいなかったらすぐにアプリを辞められてしまうので、それも見越して、やはりサクラは見た目が整っているのです。

具体的なことは何も教えてくれない

サクラはアプリに登録させたり、課金させたりするのが目的で雇われているため、マッチしてメッセージができたとしても具体的なことは何も教えてくれません

教えてくれたとしても当たり障りのないことばかりで、サクラ本人のことを知ることはできないのです。

会いたいと言ってくるのに会えない

サクラは会員の有料期間を引き伸ばしたり、ポイントを購入させるためにメッセージの期間をどうにかして延ばしてきます

会いたい!というようなことは言ってくるのに、実際に会えないのが特徴です。

サクラの場合、デートの話をしても変にはぐらかしてきたり、デートの直前になってリスケを要求してきたりします。

withでサクラっぽい人がいたら業者かも

withでもしサクラじゃないか?と思う人がいたら、with運営にバイトとして雇われたサクラではなく、withとは全く関係ない組織に在籍する業者かもしれません。

サクラと業者は混同されがちですが、実は明確な差があります。

マッチングアプリ サクラ 業者 違い

サクラ=運営会社が雇っている偽の会員

業者=運営会社とは全く関係のない営利目的の会員

withは運営が偽の会員を用意していないため、いるとすれば業者だけです。

業者の特徴

withにいる業者の特徴は以下の通りです。

業者の特徴・やたら容姿が整っている
・連絡先をすぐ交換しようとする
・すぐに会いたがる
・お金がないアピールをする、プレゼントを要求する

やたら容姿が整っている

業者は異性の気を引くために、容姿が整っているという特徴があります。

withにはそぐわないような容姿を持った会員がいた場合、業者の可能性もあるでしょう。

連絡先をすぐ交換しようとする

withにいる業者はすぐに連絡先を交換しようとしてきます

というのも、with上で勧誘などを行うと運営に通報され、強制退会となるリスクがあるため、別の連絡先をゲットしてすぐにwith上でブロックすることで通報されないようにしているのです。

業者は「もうwithやめようと思ってるから、よければLINE交換しない?」などと提案してきて、交換した途端ブロックをして退会をしたように見せかけます。

しかし、実際には退会しておらず、他の会員を次々に騙そうと励んでいることでしょう。

すぐに会いたがる

最近の業者はメッセージで勧誘するとすぐに怪しまれることを知っているため、デートという体で会い、直接営業を掛けてくるという特徴があります。

そのため、大して話してもいないのに誘ってくる人は業者の可能性が高いです。

そもそもwithは真剣に恋活・婚活している人がほとんどで、すぐに会おうとしてくる人は非常に稀。

そんなwithですぐに誘ってくる人が怪しいなんてことは言わずもがなでしょう。

お金がないアピールをする、プレゼントを要求する

会うことなく金銭的利益を得ようとするタイプの業者は、お金がないアピールをして同情心を買ったり、プレゼントを要求してきたりします。

このような業者は、大金ではなく「そのくらいなら助けてあげられるかも」という絶妙な額を繰り返し提示してくるのが特徴です。

例えば、
「電気代払えてなくて、あと3日で止まるらしい🥺」
「この間誕生日だったんだけど、誰からもプレゼントもらえなかった😢」

などがあります。

このような業者にいくら貢いだところで実際に会えることはまずないと思ったほうがいいでしょう。

withでサクラや業者を避ける方法

上記でご紹介した業者の特徴を押さえた上で、withで業者を避ける方法をご紹介します。

業者を避ける方法・プロフィールをしっかり確認する
・しっかりとメッセージを重ねてから連絡先を交換する
・個人情報や金銭を簡単に渡さない

プロフィールをしっかり確認する

業者を避けるためにはプロフィールをしっかりと確認してからマッチングするようにしましょう。

こんな人には注意
・ブランド物やリゾート地の写真をこれ見よがしに載せている
・露出が多い
・文の中にやたらムラムラさせるような発言が多い
→「甘えん坊」「寂しがりや」など
・LINE IDなどを載せている
・詳細プロフィールを一部しか記入していない
・明らかに他人の写真を利用している

上記の特徴に当てはまる人はマッチせず避けたほうが良いです。

しっかりとメッセージを重ねてから連絡先を交換する

連絡先はしっかりとメッセージを重ねてから交換するようにしましょう。

業者は面倒ごとを避ける傾向にあるので、ダラダラとメッセージをしたりしません。

たわいもない話で盛り上がれる人こそ信用できる人です。

個人情報や金銭を簡単に渡さない

マッチングアプリを使う上ではもはや常識ですが、個人情報や金銭を簡単に渡さないようにしましょう

特に本名や、勤務先、出身地などは言わないようにしてください

よく「名前なんていうの?」などと聞かれて、本名を答えてしまう人がいますが、本当に信用できるまでは「(ニックネーム)で登録しているから、それで呼んで欲しい」などと言っておくべきです。

ネットに長けている人であれば、ほんの少しの情報から全てを調べられてしまうので最新の注意を払って会話しましょう。

まとめ

withにはサクラはいません。
このため、真剣に出会いを探す人はwithなら安心して使えます。

もっとも、withでも業者には注意する必要がありますし、真剣を装ったヤリモクもいるでしょうから、相手に対する警戒は必要。

悪質な会員に対しては、通報やブロックなどで対処しましょう。

今なら1,100円分ポイント貰える!
招待コード:de8635

【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません

【ちなみに】マッチングアプリは複数使いがおすすめ!

マッチングアプリではなかなか出会えない。向いてないのかも…。

なんて方は、まずは何も考えずに複数のアプリを複数登録してみましょう!

私は〇〇な性格だから、このアプリ!なんていう正解はあるようでないんです。

出会いやすい傾向はもちろんありますが、マッチングアプリといえど普通の出会いや恋愛と何も変わりません。

実際に交際や結婚に至っているカップルのほとんどが、比較的アプリを使い始めた早い段階で出会えているようなのですが、それは「複数のアプリ」を並行使いして、マッチングの数を増やしていたからなんです。

マッチングアプリの複数使いのメリット

また、出会いを増やす上でもマッチングアプリの複数使いは有効ですが、実際に出会うまでの無駄なお金も減ったり、時間も短縮したりと良いことづくしです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。


with「with」と一緒に使いたいアプリ
マリッシュマリッシュタップルタップルペアーズペアーズ
【真面目な出会い】
業界最安値
・初心者向けアプリ
・再婚者でも使える
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
with
【年代別】厳選おすすめアプリはこちら

👦 10代向けのおすすめアプリ 👧
👨 20代向けのおすすめアプリ 👩
👨‍🦱 30代向けのおすすめアプリ 👩‍🦱
👨‍🦳 40代向けのおすすめアプリ 👩‍🦳
🧔‍♂️ 50代向けのおすすめアプリ 👵

rinをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました