マッチングアプリ「with」を利用していると、気になる相手のプロフィールや楽しい会話内容を記録として残したくなることがあります。
しかし、画面録画や画面保存を行うと相手に通知されてしまうのか、運営から何らかのペナルティを受けるのかといった点が気になる方も多いでしょう。
本記事では、withにおける画面録画の可否、通知の有無、そして注意すべきポイントについて詳しく解説します。
withは画面録画できる?
結論から述べると、withでは画面録画が技術的には可能ですが、アプリ側で制限がかけられています。
現在のwithでは、スクリーンショットについては警告画面が表示されるものの撮影自体は可能です。しかし、画面録画に関しては一律で禁止されており、録画できないよう対策されています。
具体的な制限内容は以下のとおりです:
- スクリーンショット:警告文が表示されるが撮影は可能
- 画面録画:アプリ内での録画は技術的に制限されている
- 対応端末:iPhone・Android問わず制限が適用
withのヘルプページでは、スクリーンショット自体は明確に禁止されていないものの、他のユーザーの個人情報が載ったスクリーンショットをSNSやネット上にアップロードする行為は禁止されています。
アプリのバージョンによっても対応が異なり、古いバージョンでは画面が真っ黒になってスクリーンショットが撮影できない場合がありますが、最新バージョンでは警告文は出るもののスクリーンショット自体は可能となっています。
ただし、ブラウザ版であればスクリーンショットの制限を回避できるため、どうしても画面を保存したい場合はブラウザ版の利用が有効です。
withは画面録画すると通知されてバレる?
withでは画面録画やスクリーンショットを行っても相手に通知が送られることはありません。
画面録画機能自体はスマートフォンのシステム機能であり、withアプリ自体には録画機能を通知する仕組みは実装されていません。そのため、通常の場合、録画が開始されたことを相手に知らせる機能は備わっていません。
相手への通知に関する重要なポイント:
- 相手に直接通知されることはない
- 他のSNSアプリのような通知機能は提供されていない
- 確認する方法もないため、基本的にバレることはない
ただし、注意すべき点として、運営側にはスクリーンショットや録画の行為が検知される可能性があります。スクリーンショットを撮影すると警告画面が表示されることから、運営側でこれらの動作を感知できることが推測されます。
現在はスクリーンショットをしたからといって強制退会などの処分は行われていませんが、今後の仕様変更により通知機能が追加される可能性もあります。そのため、相手にバレることはないものの、運営側には記録が残る可能性があるという点を理解しておくことが重要です。
with以外のおすすめマッチングアプリ
withの画面録画制限を受けて、他のマッチングアプリも検討したい方におすすめの5つのアプリをご紹介します。
①タップル
タップルは20代を中心とした恋活向けマッチングアプリです。累計会員数2,000万人を突破し、毎月10,000人のカップルが誕生している実績があります。
- マッチング率の高さ:スワイプ形式で気軽にアプローチできるため、マッチング率が高い
- おでかけ機能:24時間以内にデート相手を見つけることが可能
- 趣味ベースでの出会い:デートプランや趣味タグから相手を探せる
- 料金:男性月額3,700円~、女性無料
タップルでは2024年10月より「スクリーンショット防止機能」を導入し、録画データにぼかしが入る仕様となっています。相手への通知はありませんが、プライバシー保護が強化されています。
②ペアーズ
ペアーズは日本最大級の会員数を誇る定番マッチングアプリです。累計会員数は2,000万人を超え、地方在住者でも出会いやすいのが特徴です。
- 会員数の多さ:国内最大級の2,000万人以上の登録者
- 検索機能の充実:細かな条件で理想の相手を探せる
- コミュニティ機能:共通の趣味や価値観で繋がれる
- 料金:男性月額3,700円~、女性無料
ペアーズでは、スクリーンショットを撮影すると警告が表示されますが、相手に通知されることはありません。ただし、スクリーンショット画像をSNSに投稿すると強制退会の可能性があるため注意が必要です。
③バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制のハイスペック向けマッチングアプリです。週1回のデート保証があり、AIが自動でマッチングを行う特徴的なシステムを採用しています。
- 完全審査制:ハイスペックな男女が集まる環境
- デート保証:週に1回のデートが確約される
- AI自動マッチング:面倒なやり取り不要でデートまで進める
- 料金:男性月額9,800円~、女性無料
バチェラーデートでは顔写真や実名の公開がなく、マッチング相手以外にプロフィールが非公開となっているため、身バレや顔バレのリスクが低いのも魅力です。
④Omiai
Omiaiは婚活意識の高いユーザーが多く集まるマッチングアプリです。真剣な出会いを求める30代を中心に利用されています。
- 真剣度の高さ:結婚を意識したユーザーが多い
- 安全対策の充実:身バレ防止機能が標準搭載
- 完全匿名性:名前はイニシャル表記
- 料金:男性月額1,900円~3,900円、女性無料
Omiaiでは料金を高めに設定することで、前向きに婚活したい人を集める仕組みになっています。身バレ防止機能が無料で使えるため、プライバシーを重視する方にもおすすめです。
⑤マリッシュ
マリッシュは再婚希望者や子持ちの方に特化したマッチングアプリです。40代~50代の利用者が中心で、落ち着いた出会いを求める方に適しています。
- 再婚者優遇:バツイチや子持ちの方への理解が深い
- 真剣な婚活:90%以上が恋活・婚活目的で利用
- 年齢層の高さ:40代~50代が中心で落ち着いた出会い
- 料金:男性月額3,400円~、女性無料
マリッシュでは同じ境遇の人と出会いやすいためマッチングしやすく、真剣な出会いを求める方が多いため交際に発展するケースも多いと評判です。
まとめ
withにおける画面録画については、技術的な制限により基本的に録画はできない仕様となっています。スクリーンショットは警告文が表示されるものの撮影可能ですが、相手に通知されることはありません。
ただし、運営側には記録が残る可能性があり、今後の仕様変更で通知機能が追加される可能性もあります。最も重要なのは、他のユーザーの個人情報を含む画像をSNSなどで公開しないことです。これは利用規約違反となり、強制退会のリスクがあります。
withの制限が気になる方は、タップル、ペアーズ、バチェラーデート、Omiai、マリッシュなどの代替アプリの利用も検討してみてください。それぞれ異なる特徴や年齢層を持っているため、自分の目的や年代に合ったアプリを選ぶことで、より良い出会いに繋がるでしょう。
マッチングアプリを利用する際は、常に相手のプライバシーを尊重し、健全な出会いを心がけることが大切です。
コメント