本記事にはプロモーション広告を含みます。

withのプロフィールの作り方!マッチング率を上げる方法を例文・写真を使って紹介

with プロフィール サムネイル with

本記事では、withでマッチ率が上がるプロフィールの作り方を解説しています。

構成要素ごとにご紹介しているので、上手く作り込めていない項目はしっかりチェックして素敵なプロフィールを作ってくださいね!

この記事を書いた人

れんのプロフィール画像

れん(編集者)

マッチングアプリで100人以上と出会った経験をもとに記事を執筆。アプリでは3人と付き合ったことがある。「気軽に出会う」がモットー。

with記事_ショートランク+おすすめセット

\NEO厳選◎人気ランキング/

マッチングアプリおすすめランキング
  • 1
    with
    利用率No1!内面重視するならwith
    1,100円分ポイントもらえてお得!
    招待コード:de8635
  • 2
    タップル
    すぐ会いたいならタップル
    今なら現金2,450円分キャッシュバック!
    招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
  • 3
    ペアーズ
    会員数最多!初心者ならペアーズ
    3,000円分eギフトがもらえる!
    招待コード:re3gSkT


with「with」と一緒に使いたいアプリ
マリッシュマリッシュタップルタップルペアーズペアーズ
【真面目な出会い】
業界最安値
・初心者向けアプリ
・再婚者でも使える
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
with記事_動画VT枠

withのプロフィールの構成要素とは?

withのプロフィールの構成要素は以下の通りです。

1つひとつにポイントがあるので、やみくもに登録しておけば良いというものではありません。

これらのポイントと登録方法を次の見出しから併せて解説していきますので、気になる箇所をチェックして見てください。


\【年代別】厳選おすすめアプリはこちら👇/

withのプロフィール写真のポイント

まずは、1番重要な写真について解説していきます。

写真が1番重要な理由は、withのシステム的にどの画面でも写真が最も目につくようになっているからです。

with 写真 1番見える

こちらの画像は、左から

  • 本日のピックアップ
  • さがす
  • もらったいいね!

となっています。

異性を探すのによく使うのはこの3つの画面だと思いますが、写真が非常に目につきますよね。

そのため、写真はプロフィールの中で最も力を入れるべき箇所なのです。

写真の設定方法

withで写真を登録する際は下記の手順で登録します。

1.マイページを開く
2.「プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.メイン写真またはサブ写真の登録したい部分をタップ
5.写真を撮影するか、ライブラリから写真を選択
6.写真を編集する場合は編集する
7.編集が終了した場合は「次へ」をタップ
8.サイズを合わせたら「次へ」をタップ
9.コメントをつける場合はつけて「完了」をタップ

写真はメイン写真1枚、サブ写真20枚を登録可能です。

写真を登録する際のポイント

写真を登録する際のポイントは以下の通りです。

ポイント・メイン写真は必ず顔が分かるものにする
・サブ写真は5枚以上登録する
・サブ写真を中心にコメントをつける
・withの異性が好む写真を選ぶ

【withの人気会員を参考に作ったイメージ画像👇】

with モテる写真 人気会員

写真1つ1つにコメントを残せる機能があるので、サブ写真を中心にコメントをつけてどんな写真なのか、なぜ選んだのかを簡潔に伝えるとしっかりと人柄が伝わります

with 人気会員 同性プロフィール

写真について、画像付きでさらに詳しく解説している記事があるので、チェックしてください👇

with 写真 リンク遷移

withのプロフィール②自己紹介文

次に自己紹介文を設定する際のポイントと設定方法を解説していきます。

人柄重視のwithでは、かなりの確率で自己紹介文を読まれるので、適当に登録するのはおすすめできません。

気を抜かず、しっかりと作り込むようにしましょう。

自己紹介文の登録方法

自己紹介文は下記の方法で登録をします。

1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.自己紹介文の欄をタップ
5.自分で記入するか、自動作成機能を使って作成
6.「決定」をタップ
7.プロフィール編集画面の最下部までスクロールして「リストア」をタップ

自己紹介文は、1から自分で記入していく方法と、自動作成機能を使って、自動で記入する方法、あるいはその両方を利用できます。

自動作成機能を利用する場合、自己紹介文記入画面の上部に👇のようなバナーが表示されるので、それをタップで利用可能です。

with 自己紹介文 自動生成バナー

自動作成機能は、最初の3問は選択式、最後の2問は自分で記入する形になっています。

ここで大枠を作って、後から追記や編集をすることもできますよ。

with 自己紹介文 自動生成 後から編集

自動作成機能での質問Q1.自己紹介文の最初の挨拶は?
Q2.他の人からどんな人だと言われますか?
Q3.どんなお相手に会いたいですか?
Q4.普段何をしていますか?(仕事内容など)※記入式
Q5.休日は何をしていますか?※記入式

自己紹介文を作る際のポイント

withでウケの良い自己紹介文を作る際のポイントは以下の通りです。

ウケのいい自己紹介文・起承転結になっている文
・一文が簡潔でサクッと読める文
・いい人感を演出できている文
・絵文字などを適宜利用して見栄えを良くした文
・真剣にお相手を探しているように見える文
・目的に合わせて作成した文

ポイントだけ見てもどんな自己紹介文がいいのか分からないという方も多いでしょう。

そこで、目的別にそのまま使えるテンプレを用意しました。

適宜、自分の情報に変えて使ってみてください!

恋活向け|withでそのまま使える自己紹介文のテンプレ

恋活でwithをお使いの方がそのまま使える自己紹介文のテンプレは以下の通りです。

初めまして!〇〇(ニックネーム)です。
社会人4年目で、都内の専門商社で働いています。素敵な出会いが見つかればと思い、このアプリを始めてみました!【趣味】
野球、料理、映画鑑賞、ドライブ
特に野球は小学校からずっと続けていて、今でも休みの日に草野球をしています⚾️
観戦するのも好きで、ずっとヤクルトファンです!【性格】
友人たちからは、お兄ちゃん気質だよねと言われることが多いです。
弟と妹がいる長男なので、確かに結構世話好きな面があると思います。彼女には尽くしてしまうタイプです笑【タイプ】
綺麗事に聞こえてしまうかもしれませんが、本当に好きになった人がタイプです。
見た目の好みなどはなく、好きな格好をして楽しそうにしている人が素敵だと思います✨
強いていうならお互いに考えを共有できたり、思いやったりできる人だと嬉しいです!付き合ったら、外でデートしたり、おうちでまったりしたり、2人で一緒にたくさんの思い出を作っていきたいです!
少しでも気になってもらえたら、メッセージから仲良くなれると嬉しいです😊
よろしくお願いします!

恋活目的の人は少しでも絡みやすそうかつ、一緒にいたら楽しそうな人柄に見える自己紹介文が好印象です。
ネガティブなことはわざわざ記載せず、出来るだけポジティブに見えるように記載していきましょう。

また、項目ごとに【趣味】【性格】などと分かりやすい見出しをつけてあげるとなお好印象になりますよ。

婚活向け|withでそのまま使える自己紹介文のテンプレ

次に、婚活でwithを使っている方がそのまま使える自己紹介文のテンプレをご紹介します。

婚活の場合は、先ほどご紹介した恋活向けの自己紹介文よりも堅めに書くと真剣度を演出できるので、おすすめです。

初めまして!〇〇(ニックネーム)です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。現在29歳で、某商社で営業をしています。
30歳を目前にして、結婚を見据えたお付き合いができる方に出会いたいと思い、このマッチングアプリに登録しました!【趣味】
運動、居酒屋巡り、読書、サーフィン、料理
体を動かすことが好きで、暇さえあればジムに行ったり、ランニングしたりしています。
また、1人暮らしを始めて、6、7年目になるのですが、数ある家事の中でも特に料理が好きで、今では趣味の1つになっています。
休日は1人で凝った料理を作るのが最高の息抜きです🥘【性格】
好奇心旺盛で、彼女の趣味にも楽しんで付き合えることがウリです!
知人からはいつも明るくて楽しそうだよねと言われるので、結構ポジティブなんだと思います。【タイプ】
好きなタイプはこれといってないのですが、自分が結構陽気なタイプなので、明るい方だと自分との相性がいいと思います!
あとは、食の趣味が合うと一緒に楽しめることが多くなるので嬉しいです🍖【結婚願望】
結婚願望はあって、いずれは結婚したいと思っていますが、お相手のペースもあるので、時期などは2人で相談して決められたらベストだと思います。
とはいえ、結婚を目的でアプリを始めたので、結婚を前提のお付き合いができる方と出会いたいと思っています。ここまでご覧いただきありがとうございました!

まずはメッセージからお互いを知っていけたら嬉しいです。
マッチできたらすぐにメッセージしますので、よろしくお願いします🤲

自分のアピールポイントと願望をしっかり書き込んでいくと芯があってリードしてくれそうな人感が出るのでオススメです。

テンプレは男性向けのものになっていますが、女性でも一部変えるだけでほとんどそのまま使えるので、コピーして使ってみてください!

withのプロフィール③詳細プロフィール

詳細プロフィールとは、身長や体型、血液型、勤務地などを選択式で記入する部分のことです。

表示される項目

  • ニックネーム
  • 年齢
  • 血液型
  • 兄弟姉妹
  • 話せる言語
  • 居住地
  • 勤務地
  • 出身地
  • 学歴
  • 職業名
  • 年収
  • 身長
  • 体型
  • 子供の有無
  • 結婚に対する意思
  • 子どもが欲しいか
  • 家事・育児
  • 出会うまでの希望
  • 初回デート費用
  • 同居人
  • 休日
  • お酒
  • タバコ

不利になる項目は未記入する方がマッチする

この部分は条件検索などにも使われるので、できる限り埋めることが好ましいですが、喫煙習慣などのウケが悪くなりそうなものは未記入でも構いません

実際、筆者も喫煙者なのですが、正直に記載しているときはあまりマッチしなかったですし、マッチしてくれた人と実際に会った時に「タバコ吸うって書いてあったから、いちいちタバコ休憩行かれるかと思ってた」と言われてしまいました…。
そこから、タバコの箇所を未記入にするようにしたらマッチ率が上がったので、やはり不利になる項目は書かない方が良いと思います。

ただし、その他の項目は可能な限り埋めるようにしてください。

多く埋めておくことで、それほど真剣に出会いを探している人だと思ってもらえますよ。

詳細プロフィールの編集方法

詳細プロフィールは下記の方法で編集が可能です。

1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.基本情報の欄までスクロール
5.編集したい項目をタップして、内容を選択
6.プロフィール編集画面の最下部までスクロールして「リストア」をタップ

回答したくない項目は「未設定」にしておきましょう。

with 詳細プロフィール 

withのプロフィール④好みカード

withには、好みカードという自分の好きなもの、興味のあるものをカード形式で登録できる機能があります。

with 好みカード

好みカードはプロフィールに表示されるため、ここも気を抜かずしっかり登録しておきたい点です。

好みカードの登録方法

好みカードは以下の方法で登録可能です。

方法①
1.好みカードのページを開く
2.気になる好みカードを探してタップ
3.「登録する」をタップ
※好みカードはカテゴリーから探すか、右上の🔍をタップしてワード検索もできます。
方法②
1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.好みカードの欄の「好みカードを探す」をタップ
5.気になる好みカードをタップして「登録する」をタップ
方法③
1.お相手のプロフィールを開く
2.「登録済みの好みカード」の欄の「すべて見る」をタップ
3.気になる好みカードをタップして「登録する」をタップ

すでに登録している好みカードを解除する方法は下記の通りです。

1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.好みカードの欄の「すべて見る」をタップ
5.解除したい好みカードをタップして「解除する」をタップ

好みカードを登録する際のポイント

withでは登録している好みカードがプロフィールに表示され、プロフィールを覗いた人には「共通点」がピックアップされて表示されます。

with 好みカード 共通点

好みカードは自分の好きなものを表すためのものですが、マッチ率を上げたいならめちゃくちゃ好きなわけではなくても、多くの人が登録している好みカードを登録しておくと共通点として表示されやすくなり、「共通点が多い=仲良くなれそう」と思ってもらえます。

ただし、「全く好きではないもの」を登録するのはおすすめしません。
というのも、万が一にもお相手にその好みカードについて言及されたらボロが出るからです。

そのため、ちょっと好き/知ってるくらいのものから、めっちゃ好きなものを含めて30個程度登録しておきましょう。

自分で1から探すのは大変だと思いますので、好みカードは多くの人が登録している「オススメ」「人気」の中から選ぶことをおすすめします。

with 好みカード 登録

以下の記事ではウケのいい好みカードを具体的にご紹介しているので、好みカードを登録する際に併せてご覧ください👇

with 好みカード リンク遷移

好みカードベストも登録すると更に印象UP

withでは、好みカードの中でも特にアピールしたい趣味などを3つまで最大60文字でコメントをつけて登録できる「好みカードベスト」という機能があります。

with 好みカードベスト

好みカードベストの登録は任意ですが、登録しておくとあなたの好きなものや個性が伝わりやすい上に、このような機能もしっかり登録するほど出会いに真剣な人という印象を与えることができますよ。

好みカードベストに登録できるのは、登録している好みカードに関するものだけです。

どうしても伝えたい好みカードベストがある場合には、先に好みカードを登録しているのかを確認してからにしましょう。

好みカードベストは以下の方法で登録が可能です。

1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.好みカードベストの欄の「アピールしたい好みカード」をタップ
5.登録したい好みカードをタップ
6.最低5文字〜最大60文字でコメントを入力
7.「登録する」をタップ

3つまでしか登録できないので、どれを登録すると自分の魅力を最大限アピールできそうか考えて登録しましょう。

withのプロフィール⑤心理テスト

withの看板機能の心理テストですが、この心理テストの結果もプロフィールに表示されます

もちろん、このテストによってあなたがどんな性格なのかがひと目で分かるというメリットもありますが、1番のメリットは「心理テストにまめに参加するくらい真剣にwithを使っている」ということを演出できる点です。

with 心理テスト 異性 プロフィール

長年withを使ってきた筆者ですが、正直なところ、お相手の診断結果まで詳しくチェックすることはありません。

見るとすれば、性格タイプの相性が良いか悪いか程度です。

with 診断 相性

ただ、お相手の心理テストの診断結果欄はいつも確認しています。
というのも、ここを見ればお相手がどれくらいの頻度でwithを使っていて、どれほど出会いに真剣なのかをある程度計れるからです。

筆者のように心理テストの欄を見るという人はそこそこ多いと思いますので、可能な限り多くの診断に参加しておくことをおすすめします。

そんなにたくさんの診断を受けるのは面倒だという方は、期間限定診断だけでも受けておきましょう

with 心理テスト参加中

期間限定診断を受けると「心理テスト参加中」というマークがさがす画面で、表示されて目立つので、異性に見てもらいやすくなりますよ。

プロフィール以外での心理テストの活用方法を知りたい方は以下の記事をご覧ください👇

with 心理テスト リンク遷移

心理テスト/診断は下記の方法で受けることができます。

方法①
アプリを開いた時に出てくるポップから診断する
方法②
1.さがす画面の右下にある「心理テスト」をタップ
2.受けたい診断のバナーをタップ
3.「診断する」をタップ
4.「診断を始める」をタップ
5.画面の案内に従って診断をする
方法③
1.マイページを開く
2.プロフィールを確認・編集」をタップ
3.「編集する」をタップ
4.診断結果の欄までスクロール
5.「未参加」と表示されているものをタップ
6.「診断する」をタップ
7.「診断を始める」をタップ
8.画面の案内に従って診断する

まとめ

内面重視派のwithでは、プロフィールの作り込みが重要です。プロフィールを細部まで作り込んでおくことで、「真剣に出会いを探している」という印象を与えることができ、マッチしやすくなりますよ。

登録する際は、本記事の該当箇所を見ながら1つひとつ確実に設定していきましょう。

プロフィールを作り込んでいるけど、withだと全然出会えない…。と悩んでいる方は、withが合っていない可能性も考えられます。

そんな方は次の記事を参考にしてみてください。効率よく出会えるアプリを徹底解説しています。

【ちなみに】マッチングアプリは複数使いがおすすめ!

マッチングアプリではなかなか出会えない。向いてないのかも…。

なんて方は、まずは何も考えずに複数のアプリを複数登録してみましょう!

私は〇〇な性格だから、このアプリ!なんていう正解はあるようでないんです。

出会いやすい傾向はもちろんありますが、マッチングアプリといえど普通の出会いや恋愛と何も変わりません。

実際に交際や結婚に至っているカップルのほとんどが、比較的アプリを使い始めた早い段階で出会えているようなのですが、それは「複数のアプリ」を並行使いして、マッチングの数を増やしていたからなんです。

マッチングアプリの複数使いのメリット

また、出会いを増やす上でもマッチングアプリの複数使いは有効ですが、実際に出会うまでの無駄なお金も減ったり、時間も短縮したりと良いことづくしです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。


with「with」と一緒に使いたいアプリ
マリッシュマリッシュタップルタップルペアーズペアーズ
【真面目な出会い】
業界最安値
・初心者向けアプリ
・再婚者でも使える
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
with
【年代別】厳選おすすめアプリはこちら

👦 10代向けのおすすめアプリ 👧
👨 20代向けのおすすめアプリ 👩
👨‍🦱 30代向けのおすすめアプリ 👩‍🦱
👨‍🦳 40代向けのおすすめアプリ 👩‍🦳
🧔‍♂️ 50代向けのおすすめアプリ 👵

neo1をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました