マッチングアプリ「with」は、多くの男性ユーザーに愛用されている人気の恋活・婚活アプリです。
しかし、「課金なしでメッセージのやり取りは可能なのか?」という疑問を抱く男性は少なくありません。
本記事では、withの無課金利用の実態と、男性でも無料で出会えるおすすめのマッチングアプリについて詳しく解説します。
withは男性でも無課金でメッセージする方法はある?
結論から申し上げると、withでは男性が無課金のままメッセージを継続する方法はありません。
withにおいて、男性の無料会員ができることは以下の3つに限定されています:
- プロフィールの作成・閲覧
登録時に必要なプロフィールの設定は無料で行えます。写真の設定や自己紹介文の入力、基本的な項目の記載は課金せずとも可能です。 - 異性の検索・いいねの送信・マッチング
withでは無課金でも年齢や居住地などの条件で異性を検索できます。毎月30回の「いいね」を送信することも可能で、相手からも「いいね」をもらえればマッチングが成立します。 - 1通目のメッセージ送信のみ
マッチング後、最初の1通だけは無料でメッセージを送信できます。ただし、2通目以降のメッセージを送信・閲覧するためには有料会員への登録が必須となります。
withにおいて男性が無課金でメッセージを継続する裏技や抜け道は存在せず、本格的に出会いを求める場合は、有料プランへの加入が不可欠です。
無料で出会えるマッチングアプリ
withでは男性の無課金でのメッセージ継続は不可能ですが、男性でも完全無料でメッセージまで利用できるマッチングアプリが存在します。これらのアプリを賢く活用することで、課金なしでも出会いのチャンスを広げることができます。
①Tinder
Tinderは世界最大級のマッチングアプリで、男女ともに基本機能を完全無料で利用できる点が最大の特徴です。
完全無料で利用できる機能
- プロフィール作成・閲覧
- スワイプによる相手選択
- マッチング機能
- メッセージのやり取り(無制限)
利用者層と特徴
会員数は有料会員数だけで約1,070万人、累計ダウンロード回数は3億4,000万回以上という圧倒的な規模を誇ります。年齢層は18歳〜25歳で約5割以上を占めており、若い世代中心のアプリです。気軽な出会い目的で利用される傾向が強く、「恋活・婚活に目的を絞らず、友達づくりも目的としたSNSライクなサービス」として機能しています。
利用上の注意点
無料であることから男性登録者が多く、マッチングの難易度は有料アプリと比較して高めです。また、Like(いいね)の送信には12時間で約50回という制限があり、使い切ると次の回復まで12時間待つ必要があります。スワイプミスのキャンセルもできないため、慎重な操作が求められます。
②Dine
Dineは「メッセージのような面倒なやり取りなしで気軽に相手と出会える新感覚のマッチングアプリ」です。
料金体系と無料利用の仕組み
基本的にDineは男性有料(6,500円〜)・女性無料のアプリですが、相手がゴールド会員の場合は無料会員でも日程調整・メッセージ・予約代行機能を利用可能です。これにより、男性でも条件付きで無料利用が実現できます。
特徴的な機能
日程調整や食事の予約をすべてアプリ側が代行してくれるため、「メッセージよりも直接会ってコミュニケーションをとりたい人」に最適です。デートが確定した場合のドタキャン対策としてペナルティ制度も設けられており、安心してデートに臨めます。
年齢優遇制度
25歳以下の利用者には「U25割」が適用され、通常6,500円の1ヶ月プランが3,900円で利用できる特別価格設定があります。若年層には比較的利用しやすい料金体系が提供されています。
③バチェラーデート
バチェラーデートは「完全審査制のマッチングアプリで、スペックの高い人しか登録できない」ハイクラス向けのサービスです。
料金システム
女性は完全無料で利用可能で、「ハイスペックな男性と月に4回のデートが保証されているのに無料」という大きなメリットがあります。男性の料金は月額9,800円から29,800円の3段階に分かれています。
独特のシステム
AIが理想の相手を自動でマッチングさせ、「いいね」やメッセージ、日程調整などはすべてAIが代行してくれます。利用者は何もする必要がなく、週に1回のデートが確約されています。
審査制度と品質管理
登録には二段階審査があり、「スペックの高い人・常識のある人しか入会することはできません」。デート後に相手から評価される仕組みがあり、それによってレートが決定されるため、自分磨きのモチベーション向上にもつながります。
④Koigram
Koigramは男女ともに完全無料で利用できる数少ないマッチングアプリの一つです。
完全無料の範囲
- プロフィール作成・閲覧
- 相手検索
- いいね送信(1日13回まで)
- マッチング
- メッセージのやり取り(無制限)
心理学に基づくマッチングシステム
登録時に50問の質問に答える「16タイプ恋愛診断」により、心理学に基づいた相性ぴったりの相手を紹介してもらえます。このひと手間があることで「真剣に恋愛を考えている人が集まる傾向」にあり、無料アプリでありながら質の高い出会いが期待できます。
安全性への配慮
運営元は上場企業であるサイバーエージェントグループで、「24時間365日の監視体制を整えています。厳しい基準で悪質なユーザーを排除している」ため、安心して利用できる環境が整っています。
⑤ペアフル
ペアフルは2020年10月にサービス開始されたマッチングアプリで、「リリース3ヶ月で会員数10万人を突破する」という急成長を遂げました。
無料利用の範囲
男女ともにメッセージのやり取りを無制限で無料で行えます。一般的なマッチングアプリでは「男性は4,000円程度の月会費を払わないとメッセージ自体ができない」中、この無料機能は大きな強みです。
安全対策の充実
メッセージを送信する際に身分証明書の登録を義務付けており、「サクラや業者といった金銭目的で利用する団体が利用できないよう」配慮されています。24時間体制で不正ユーザーの管理も徹底されており、「サクラはいない」と公式サイトで公表しています。
独自機能
共通の趣味や興味でつながる「ジャンル機能」を活用することで、価値観の合う相手と効率的に出会えます。また、「デート機能」により「ゲームを一緒にやりたい」「恋話で盛り上がりたい」などの具体的なプランを作成し、手軽に出会いを探すことができます。
まとめ
withにおいて男性が無課金でメッセージを継続することは不可能ですが、男性でも完全無料で出会えるマッチングアプリは複数存在します。Tinderは世界最大級の会員数を誇る完全無料アプリ、Dineは条件付きで無料利用が可能なデート特化型アプリ、バチェラーデートは女性完全無料のハイクラス向けサービス、Koigramとペアフルはともにメッセージまで無料で利用できる国産アプリです。
これらのアプリにはそれぞれ異なる特徴と利用者層があるため、自分の目的や年齢層に合ったアプリを選択することが重要です。無料アプリは男性登録者が多くマッチング難易度が高い傾向にありますが、プロフィールの工夫や活動時間の増加により、課金なしでも出会いのチャンスを掴むことができます。まずは複数のアプリに登録し、自分に最適なサービスを見つけることから始めてみてはいかがでしょうか。
コメント