マッチングアプリwithを利用していると、プロフィールアイコン右下の丸いマークによる「ログインステータス」が気になったことはありませんか?
本記事では、
- ログインステータスの意味
- 相手のログイン状態が見えなくなる理由
- 自分の活動履歴を隠したい時の具体的な方法
を徹底解説します!
withのログインステータスの仕組み・色の意味とは
結論から言えば、withのログインステータスとは「相手が最後にアプリを利用した時間」を、プロフィール写真下の丸いアイコンで色分けしてオンライン表示するものです。これによってメッセージの反応速度やアクティブユーザーかどうかを判断しやすく、マッチング率や会話成功率を高めるヒントになります。
これから4つの色について順に説明します。
緑色の丸
緑色の丸表示は「オンライン中」、つまり今まさにアプリを操作している状態です。
このようなユーザーに「いいね!」やメッセージを送ると、即座に反応がもらえる可能性が高く、積極的に恋活・婚活中なのが特徴。例えば、仕事終わりの18〜22時などに緑色が多い傾向があり、相手の生活リズムも推測しやすくなります。
黄色の丸
黄色、またはオレンジ色の丸表示は「24時間以内にログインしたこと」を示します。
つまり前日や朝・昼の隙間時間に活動していたアカウントであり、比較的頻繁に利用しているユーザーと言えます。「2日以内」「3日以内」と期間付きの灰色になる前段階で、まだまだマッチング可能性の高い相手です。
灰色の丸
灰色の丸は「24時間以上ログインしていない」ユーザーに表示されます。さらに細分化されて「3日以内」「1週間以内」「2週間以内」「1ヶ月以内」「3ヶ月以内」「3ヶ月より前」など、直近の利用履歴がわかる仕組みです。
この色は活動頻度が低いか放置アカウントの可能性が高いため、メッセージの返信が遅い・マッチングしづらい傾向も強まります。出会い効率を重視する場合は緑や黄色のユーザーを中心にアプローチするのが賢明です。
色なし
色なし(アイコン非表示やステータス未表示)は、「さらに24時間以上経過した場合」や、「マッチング後に複数回メッセージを交わした場合」に起こります。
この仕組みは、やり取りが活発になるほどステータス非表示となる設計で、「なぜまだ返信が来ないのに相手はログインしている?」といった無用なトラブルを防ぐためです。また、VIPオプション利用時や休憩モード時にも色が非表示になる場合があります。
withで相手のログインステータスが見えない理由は?
結論から言うと、相手のログインステータスが見えなくなる主な理由は以下の通りです。
- マッチング後に2往復以上メッセージを交わした場合
withの仕様では、マッチングしてメッセージ交換を2往復以上行うと、お互いのログインステータスが見えなくなります。これは無用な誤解や不安を避ける設計です。 - 相手がVIPオプションや休憩モードを利用している
VIP会員になることでステータスを意図的に隠せる機能があります。休憩モードでも異性からのプロフィール表示が非公開になり、ステータスも非表示となるケースが多いです。 - 長期間ログインしていない/アカウント休止・退会状態
一定期間全くログインしていない場合は、色が灰色になるだけでなく、異性の検索画面に表示されなくなることも。 - アプリの不具合や設定ミス
通信環境やアプリのバージョン更新ミスで表示されなくなることもあるため、再ログインやアップデートで直る場合もあります。
このように、複数の仕様や利用状況によってログインステータスが非表示となるため、「相手が自分にだけ隠している?」と誤解しないよう注意してください。
withで自分のログインステータスを隠す・非表示にする方法・手順
自分のステータスを隠したい、非表示にしたい場合、代表的な方法は3つあります。これから順番に説明します。
その①:VIPオプションを利用する
VIPオプション(月額課金プラン)に登録すると、設定画面から「ログインステータスの非表示」が選択可能になります。
この機能では、オンライン状況だけでなく、最終ログイン履歴自体も相手プロフィール画面から消せますので、「常にマッチング率や会話量を狙いたい」「アクティブユーザーに見られたくない」という場合にも活用できます。VIP特典には、いいね数の増加や検索上位表示なども含まれています。
その②:メッセージの二往復以上で非表示に
withでは、マッチングした相手と2往復以上メッセージをやり取りすると、ログインステータスが自動的に非表示になります。
そのため、やり取りが深まればステータスが消える仕組みで、「メッセージ未返信なのにログインしている……」といった不安やトラブル防止にも繋がります。これは無料会員でも利用可能な、全ユーザー向けの仕様です。
その③:休憩モードの活用
withの休憩モードをONにすると、自分のプロフィールが異性検索画面に表示されなくなり、ログインステータスも非表示になります。
「各種設定」からボタン一つで切り替え可能で、新規の異性とメッセージしたり探す機能も一時休止されるため、仕事や生活が忙しいときの「実質休止」や「身バレ防止」として最適です。
ただし、既にマッチング済み、いいね履歴がある場合や過去に足あとを残した場合は、部分的にステータスが残ることもありますので、完全に消したい時はブロック機能と併用するのが安全策です。
編集部おすすめのマッチングアプリ
withで思った様にうまくいかないという方は他のマッチングアプリも検討してみてください。編集部が選んだ5種のおすすめアプリと特徴を紹介します。
①ペアーズ
会員数2,000万人超を誇る日本最大級のマッチングアプリ。
「地方在住でも出会いやすい」「細かい趣味タグ検索で理想の相手が探せる」と口コミ人気が高く、初心者から婚活まで幅広く対応しているのが最大の強みです。高い安全性・24時間監視体制もあり、サクラや業者リスクが低いことでも評価されています。
②タップル
20代を中心に人気のスピード重視型マッチング。
直感型スワイプ機能や「おでかけ機能」によって、最短24時間以内のデートも可能。「たくさんの異性と気軽に出会える」「使いやすさNo.1」と若年層や初めての人にもおすすめです。
③Omiai
真剣な恋活・婚活層を中心とした安全体制の高いマッチングアプリ。
イエローカードによる業者・迷惑行為即発見、無料の身バレ防止機能、落ち着いた雰囲気の利用者が多いことで、長期的な交際を望む20~30代に選ばれています。「コスパ重視」「初めてでも安心」の声が多いです。
④マリッシュ
30代〜50代の再婚・シンママ/シンパパ向け本格婚活アプリ。
プロフィールや「声プロフ」、ビデオ通話機能が充実しており、結婚観や将来設計まで明確に設定できる独自機能が特徴。同じ境遇の人と出会いやすく、安心して希望条件に合う相手を探せます。
業者・サクラ対策と24時間サポート体制、そしてシングル支援プログラムもあり、真剣な再婚希望者や落ち着いた年齢層に圧倒的支持。
⑤バチェラーデート
高スペックな男女が週1回必ず出会えるAI自動マッチング型デート保証アプリ。
AIが条件を元に理想の相手を選出し、検索・いいねやメッセージ不要で即デートが叶う革新型サービス。完全審査制で「見た目やステータス重視」「効率的なハイスペック出会い」「無駄なやり取りの削減」を望む層に最適です。
まとめ
withのログインステータスは、自分や相手のアクティブ度を判断する指標として恋活・婚活の成否に直結します。
緑・黄色・灰色の各色が示す意味を正しく理解することで、「今すぐ出会いたい」「返信が来るかわからない」といった不安を解消し、より戦略的にアプローチできます。
相手ステータスが見えなくなる仕組みは、with独自の安心設計ですし、VIPオプションや休憩モードなどの非表示・身バレ防止機能も充実。現代の恋愛・婚活事情に合わせて柔軟に使い分けましょう。
他の人気マッチングアプリも目的や層ごとに優秀な特徴があるため、自身のライフスタイルや希望に合わせて最適なサービスを選ぶのが「幸せへの近道」です。
ぜひ本記事を活用して、理想的なマッチング体験につなげてください。
コメント