マッチングアプリwith(ウィズ)を始めたばかりの女性にとって、初日のいいね数は気になるポイントです。自分は他の女性と比べて多いのか、少ないのか。
この記事では、withにおける女性の初日の平均いいね数と、いいねが集まらない原因、そしていいね数を増やすための具体的なテクニックを詳しく解説します。
withの女性が初日で貰う平均いいね数
withに登録したばかりの女性は、新規会員として注目を集めやすい期間にあります。登録直後から数日間は「NEW」マークが表示され、検索結果で上位に表示されやすくなるため、通常よりも多くのいいねを獲得できる傾向があります。
withの女性会員は初日に30~50いいね程度貰えると平均的な数値といえるでしょう。1ヶ月あたりの平均いいね数が150~296程度です。
ただし、この数値はあくまで目安です。プロフィール写真の質や自己紹介文の充実度、居住エリアによって大きく変動します。関東圏では競争が激しく、地方では男性会員が少ないため、地域差も顕著に現れます。
実際の口コミでは、26歳社会人女性が初日に700~750いいねを獲得したケースもあり、プロフィールの作り込み次第で大きく数値が変わることがわかります。新規登録後の初日から1週間程度が最もいいねを獲得しやすい期間なので、この時期をいかに活用するかが重要です。
withの女性で初日いいね数が少ない原因
初日のいいね数が思ったより少ない場合、いくつかの原因が考えられます。ここでは主な3つの原因を詳しく解説します。
原因①プロフィール写真が魅力的でない
withにおいて最も重要な要素がプロフィール写真です。マッチングアプリでは第一印象が8割を占めるといわれており、写真の質がいいね数に直結します。
いいねが少ない女性のプロフィールには、顔がはっきり写っていない写真、自撮りの極端なアップ、画質が荒い写真、暗い場所で撮影した写真などが見られます。また、写真の枚数が少ない(1~2枚程度)場合も、男性に不安を与えてしまいます。
withでは最大6枚程度の写真を設定できますが、人気会員は平均5枚以上の写真を登録しています。メイン写真は顔がはっきりわかる笑顔の他撮り写真、サブ写真には全身写真や趣味を楽しんでいる様子の写真を設定することで、男性に安心感と好印象を与えられます。
原因②自己紹介文が不十分
写真の次に重要なのが自己紹介文です。自己紹介文が短すぎたり、内容が薄かったりすると、「真剣に活動していない」「暇つぶしかもしれない」という印象を与えてしまいます。
withの自己紹介文は300~400文字程度が理想的とされています。短すぎると情報不足で興味を持たれず、長すぎると読まれない可能性が高くなります。
効果的な自己紹介文には、挨拶、居住地と職業、趣味や休日の過ごし方、性格、どんな相手と出会いたいかという要素を含めることが重要です。具体的なエピソードを交えることで、男性は「この人と会ってみたい」というイメージを持ちやすくなります。
原因③ログイン頻度が低い
withでは、ログイン頻度が高いユーザーが検索結果で上位に表示されやすい仕組みになっています。登録だけして放置していると、どんなに魅力的なプロフィールでも男性の目に触れる機会が減ってしまいます。
毎日ログインすることで、検索結果での露出が増え、足跡もつきやすくなります。また、withでは毎日ログインボーナスとして「いいね」がもらえるため、積極的にログインすることで無料でいいねを送れる機会も増えます。
新規会員期間が終わった後も、1日1回以上のログインを習慣化することで、継続的にいいねを獲得しやすい状態を維持できます。
withの女性が初日のいいね数を多く貰うコツ・テクニック
ここからは、初日からいいね数を最大化するための具体的なテクニックを5つ紹介します。
その①高品質なプロフィール写真を複数枚設定する
いいね数を増やすために最も効果的なのが、高品質な写真を複数枚設定することです。理想的な枚数は5~8枚で、これにより男性にあなたの魅力を多角的に伝えられます。
メイン写真は、明るい場所で撮影された自然な笑顔の他撮り写真が最適です。自撮りは距離が近すぎて圧迫感を与えがちなので、友人や家族に撮ってもらった写真を選びましょう。背景はシンプルでおしゃれな場所が好印象です。
サブ写真には、全身が写ったコーディネート写真、趣味を楽しんでいる様子、カフェや旅行先での写真などを設定します。これらの写真により、「この人とデートしたら楽しそう」というイメージを男性に持ってもらえます。
撮影のコツとしては、日光が差し込む明るい場所で撮影すること、清潔感のある服装を選ぶこと、顔がはっきりわかる距離感で撮ることが重要です。
その②自己紹介文を300~400文字で充実させる
自己紹介文は、プロフィール写真で興味を持った男性が次に読む重要な情報です。300~400文字程度で、読みやすく具体的な内容を心がけましょう。
効果的な自己紹介文の構成は以下の通りです。まず挨拶とプロフィールを見てくれたお礼から始めます。次に、居住地と職業を簡潔に記載します。そして、趣味や休日の過ごし方を具体的に書き、性格について触れ、最後にどんな相手と出会いたいかを述べます。
例えば、「休日はカフェ巡りや美術館に行くのが好きです」という記述よりも、「休日は表参道のおしゃれなカフェを巡ったり、上野の美術館で展示を見たりしています」と具体的に書く方が、男性はイメージしやすくなります。
避けるべきなのは、ネガティブな表現や相手への要求ばかりを書くことです。ポジティブで前向きな内容を心がけ、一緒に楽しめる未来をイメージさせる文章を書きましょう。
その③好みカードを40個以上登録する
withの特徴的な機能である「好みカード」は、趣味や価値観を共有する相手と出会いやすくする重要な機能です。好みカードは40個以上登録することで、モテ度チェックのスコアも上がり、共通点を持つ男性から見つけてもらいやすくなります。
好みカードを選ぶ際のコツは、素直に自分の興味があるものを選ぶことです。嘘をつくと、マッチング後の会話で困ることになります。ただし、「ギャンブル好き」など男性から敬遠されやすい内容は避けた方が無難です。
参加者が多い人気のカードに登録すると、より多くの男性との共通点を作れます。また、「好みカードベスト」機能で特に好きなカード3つを選んでコメントを付けることで、あなたの個性をより強くアピールできます。
カテゴリー別にまとめて登録する機能もあるので、効率的に40個以上のカードを設定しましょう。
その④診断イベントに参加して無料いいねを活用する
withでは定期的に期間限定の診断イベント(心理テスト)が開催されています。このイベントに参加すると、相性の良い相手に毎日10人まで無料でいいねを送れるという大きなメリットがあります。
通常、いいねを送るには限られた回数しかありませんが、診断イベントを活用すれば1ヶ月で最大300人に無料でメッセージ付きいいねを送ることができます。これは他のマッチングアプリにはない、withならではの強力な機能です。
診断イベントは約2週間ごとに新しいテーマに入れ替わるため、すべてのイベントに参加することをおすすめします。診断結果で相性が良いとされた相手には、女性側からもいいねをもらいやすくなるため、マッチング率が大幅に向上します。
自分から積極的にいいねを送ることで、プロフィールに表示されるいいね数も増え、さらに人気会員として認識されやすくなるという好循環が生まれます。
その⑤足跡を積極的につけてアプローチする
足跡機能を戦略的に活用することで、いいね数を効果的に増やせます。気になる男性のプロフィールを見て足跡をつけることで、相手に自分の存在を知ってもらえます。
足跡をつけるコツは、まず自分のプロフィール写真を魅力的なものに整えてから、気になる男性のプロフィールを次々と閲覧していくことです。特に、新規会員や最終ログインが24時間以内の男性に足跡をつけると、反応が返ってきやすくなります。
検証データによると、足跡をつけた相手にいいねを送ると、足跡がない場合と比べてマッチング率が2倍になるという結果が出ています。つまり、足跡→相手から足跡が返ってくる→いいねを送る、という流れが最も効率的なアプローチ方法です。
ただし、同じ相手に何度も足跡をつけるとストーカーと思われる可能性があるため、注意が必要です。1人の相手には基本的に1回だけ足跡をつけるようにしましょう。
with以外のおすすめマッチングアプリ
withで思うように出会えない場合や、より多くの選択肢を持ちたい場合は、複数のマッチングアプリを併用することをおすすめします。ここでは、withと併用することで出会いの幅が広がる5つのアプリを紹介します。
①ペアーズ
ペアーズは会員数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリです。幅広い年齢層が利用しており、恋活から婚活まで様々な目的のユーザーがいます。
ペアーズの最大の特徴は、圧倒的な会員数による出会いやすさです。特に地方在住の方でも十分な出会いのチャンスがあります。コミュニティ機能が充実しており、趣味や価値観が合う相手を探しやすいのも魅力です。
女性は基本無料で利用でき、withと同様に真面目な出会いを求める男性が多いため、安心して活動できます。マッチング率も高く、実際にデートできたという口コミが多数見られます。
②タップル
タップルは20代を中心に人気のマッチングアプリで、累計会員数2,000万人を突破しています。スワイプ型のシステムを採用しており、直感的にマッチングできるのが特徴です。
タップルの最大の魅力は、「おでかけ機能」です。この機能を使えば、メッセージのやり取りをスキップして、すぐにデートの約束ができます。「まず会って相性を確かめたい」というフィーリング重視の方に最適です。
会員の年齢層が若く、気軽な恋活目的の利用者が多いため、withよりもカジュアルな出会いを求める方に向いています。美男美女が多いという口コミも多く、外見重視の方にもおすすめです。
③Omiai
Omiaiは真剣な恋活・婚活向けのマッチングアプリです。20代後半から30代の社会人が中心で、結婚を視野に入れた真剣な出会いを求める人が多いのが特徴です。
Omiaiの強みは、安全性の高さと真剣度の高さです。顔認証を含む厳格な本人確認が行われており、24時間365日の監視体制も整っています。また、男性より女性会員の割合がやや高いため、女性にとって競争が少なく、質の高いマッチングが期待できます。
趣味・価値観キーワードで相手を探せる機能があり、共通点を重視した出会いができます。withと同様に内面重視の出会いを求める方に適したアプリです。
④マリッシュ
マリッシュは再婚活やミドル世代の婚活に特化したマッチングアプリです。30代以上の利用者が多く、バツイチやシングルマザー・シングルファーザーへの理解がある人が集まっています。
マリッシュの最大の特徴は、再婚や子連れ婚への理解を示す「リボンマーク」機能です。この機能により、再婚希望者も安心して活動できます。また、声プロフィール機能があり、顔写真だけでなく声で相手を判断できるのも独自の魅力です。
女性は基本無料で利用でき、落ち着いた大人の交際を望む方に最適です。真剣に結婚を考えている男性が多く、マッチング後の交際に発展しやすいという口コミが多数あります。
⑤バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制のハイクラス向けマッチングアプリです。男性は年収や学歴、職業などが審査され、女性は顔写真の審査が必須となっています。
バチェラーデートの最大の特徴は、AIが週1回自動でデートをセッティングしてくれることです。メッセージのやり取りが不要で、直接デートから始められるため、忙しい方や効率的に出会いたい方に最適です。
審査制のため、ハイスペックな男性やレベルの高い女性が集まっており、日常では出会えないような相手との出会いが期待できます。また、デート後には「バチェラーレポート」という恋愛成績表がもらえ、客観的に自分を振り返ることができます。
料金は男性9,800円~/月、女性は無料で利用できます。高収入の男性と真剣に出会いたい女性や、自分の魅力に自信がある女性におすすめのアプリです。
まとめ
withにおける女性の初日の平均いいね数は30~50程度ですが、プロフィールの質次第で大きく変動します。いいねが少ない主な原因は、プロフィール写真の質が低いこと、自己紹介文が不十分なこと、ログイン頻度が低いことの3点です。
いいね数を増やすためには、高品質な写真を5枚以上設定すること、自己紹介文を300~400文字で充実させること、好みカードを40個以上登録すること、診断イベントに参加すること、足跡を積極的につけることが効果的です。
また、withだけでなく、ペアーズ、タップル、Omiai、マリッシュ、バチェラーデートなど、目的や年齢層に合わせて複数のアプリを併用することで、より理想的な相手との出会いの可能性が高まります。
新規登録後の初日から1週間は、最もいいねを獲得しやすい特別な期間です。この記事で紹介したテクニックを実践して、withでの出会いを最大限に楽しんでください。
コメント