マッチングアプリ「with」への登録を検討している男性の中には、「料金は高いのかな?」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
結論から言えば、withの男性料金は月額3,960円(クレジットカード決済・1ヶ月プラン)で、マッチングアプリ業界では平均的な水準です。むしろ決済方法やプランの選び方によっては、月額2,017円から利用できるため、コスパの良いアプリと言えます。
この記事では、
- withの料金体系
- 他の人気マッチングアプリとの料金比較
- withをお得に利用する方法
をご紹介します。
料金面での疑問をしっかり解消して、自分に合ったマッチングアプリを選びましょう。
withの男性料金は高い?
withの男性料金は、マッチングアプリの中で高いのでしょうか。まず結論をお伝えすると、withの料金は業界標準であり、決して高額ではありません。
withの基本料金は、クレジットカード決済の場合、1ヶ月プランで月額3,960円です。これは他の大手マッチングアプリであるペアーズ(4,100円)やタップル(3,700円)と比較しても、ほぼ同水準の料金設定となっています。
さらに、withでは長期プランを選択することで、1ヶ月あたりの料金を大幅に抑えられます。12ヶ月プランなら月額2,017円まで下がるため、真剣に恋活・婚活に取り組む方にとっては非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
また、withは女性完全無料で利用できるため、男性側の料金でアプリの運営や機能充実が支えられています。withの特徴である心理テストや性格診断といった独自機能を考えれば、この料金設定は妥当と評価できます。
一方、決済方法によって料金が異なる点には注意が必要です。Apple IDやGoogle Play決済を利用すると、1ヶ月プランで4,700円~4,800円と割高になります。そのため、最もお得に利用したい場合は、必ずクレジットカード決済を選びましょう。
マッチングアプリの月額料金相場は一般的に3,000円~4,000円とされており、withはこの範囲内に収まっています。他の出会いの方法(街コンや合コンなど)と比べても、月額数千円で多数の異性と出会えるチャンスがあることを考えれば、コストパフォーマンスは優れていると言えます。
withの男性料金と他アプリ料金の比較表
withの料金が他のマッチングアプリと比べて高いのか安いのか、具体的な数字で比較してみましょう。以下の表は、主要マッチングアプリの男性料金(クレジットカード決済・1ヶ月プラン)をまとめたものです。
| アプリ名 | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | 女性料金 |
|---|---|---|---|---|---|
| with | 3,960円/月 | 3,300円/月(一括9,900円) | 2,438円/月(一括14,630円) | 2,017円/月(一括24,200円) | 無料 |
| ペアーズ | 4,100円/月 | 3,033円/月(一括9,100円) | 2,366円/月(一括14,200円) | 1,675円/月(一括20,100円) | 無料 |
| Omiai | 3,900円/月 | 3,267円/月(一括9,800円) | 2,467円/月(一括14,800円) | 1,900円/月(一括22,800円) | 無料 |
| タップル | 3,700円/月 | 3,200円/月(一括9,600円) | 2,800円/月(一括16,800円) | 2,234円/月(一括26,800円) | 無料 |
| marrish(マリッシュ) | 3,400円/月 | — | — | — | 無料 |
| Tinder | 無料 | — | — | — | 無料 |
| Dine | 6,500円/月(26歳以上) | 5,600円/月 | 4,800円/月 | 2,900円/月 | 無料 |
| バチェラーデート | 10,780円/月 | 9,680円/月 | — | 7,480円/月 | 無料 |
この比較表から分かるように、withの料金は他の大手マッチングアプリと比べて平均的な水準です。1ヶ月プランでは、タップルやマリッシュの方がやや安く、ペアーズやOmiaiと比較するとwithの方が若干安い設定となっています。
また、12ヶ月プランで比較した場合、ペアーズが最も安く月額1,675円ですが、withも月額2,017円と十分にお得な料金設定です。長期プランを選択すれば、年間で約2万円の出費で継続的に恋活・婚活ができる計算になります。
withをお得に利用する方法
withをできるだけお得に利用したい方のために、料金を抑える具体的な方法を3つご紹介します。これらの方法を活用すれば、通常よりも安くwithを利用できます。
その①:クレジットカード決済を選択する
withで最もお得に利用する方法の一つが、クレジットカード決済を選択することです。決済方法によって料金が大きく異なり、Apple IDやGoogle Play決済を利用すると手数料が上乗せされるため割高になります。
具体的には、1ヶ月プランの場合、クレジットカード決済なら3,960円ですが、Apple IDやGoogle Play決済では4,700円~4,800円と、約800円も高くなってしまいます。年間で計算すると約9,600円もの差が生まれるため、この差は決して小さくありません。
クレジットカード決済を利用するには、スマホアプリではなくWebブラウザ版のwith公式サイトからログインして課金手続きを行う必要があります。一度Webブラウザで課金すれば、その後はアプリからも有料会員の機能をすべて利用できます。
また、決済方法を変更しても提供されるサービス内容はまったく同じです。つまり、クレジットカード決済を選ぶだけで、同じサービスをより安く利用できるというわけです。
その②:長期プランに加入する
withでは、契約期間が長いプランほど1ヶ月あたりの料金が割安になる仕組みです。真剣に恋活・婚活に取り組む方には、3ヶ月以上の長期プランがおすすめです。
具体的な料金の差を見てみましょう。1ヶ月プランは月額3,960円ですが、3ヶ月プランなら月額3,300円(660円お得)、6ヶ月プランなら月額2,438円(1,522円お得)、12ヶ月プランなら月額2,017円(1,943円お得)となります。
一般的に、マッチングアプリで恋人を見つけるまでには平均3ヶ月程度かかると言われています。そのため、まずは3ヶ月プランから始めるのがコスパと期間のバランスが良いでしょう。
ただし、長期プランは一括払いとなるため、いきなり12ヶ月プランに加入するのはリスクもあります。自分に合うアプリかどうか不安な方は、まず1ヶ月プランで試してみて、気に入ったら長期プランに切り替えるのが賢明です。
また、21歳以下の方には1週間プラン(1,540円)という特別プランも用意されているため、若い世代の方はこちらを利用するとさらにお得です。
その③:友達紹介キャンペーンやポイントを活用する
withには、友達紹介キャンペーンを利用することで無料ポイントがもらえる仕組みがあります。具体的には、紹介IDを無料会員登録後72時間以内に入力すると、10ポイント(1,000円相当)がプレゼントされます。
このポイントは、送れる「いいね」数がなくなった時に1ポイント=1いいねとして交換できるため、マッチング機会を増やすのに役立ちます。
紹介IDの入力方法は、マイページの各種設定から「お友達紹介キャンペーン」欄を開いて入力するだけです。
招待コード:de8635
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
さらに、withでは期間限定の相性診断イベントに参加すると、診断後に相性の良かった相手に毎日10人無料で「いいね」を送れるキャンペーンも不定期で開催されています。通常、「いいね」は有料ポイントで購入する必要があるため、こうしたキャンペーンを積極的に活用することで実質的な出費を抑えられます。
また、新規会員限定で、3ヶ月以上の有料プランに加入するとVIPオプションが無料で付いてくるキャンペーンも実施されることがあります。VIPオプションは通常月額2,900円かかるため、最大で39,200円分の割引となる非常にお得なキャンペーンです。
これらのキャンペーンは不定期開催のため、登録前にwith公式サイトで最新のキャンペーン情報を確認することをおすすめします。
無料で出会えるおすすめマッチングアプリ
「できれば無料で出会いたい」という方のために、男性でも無料または条件付きで無料利用できるマッチングアプリを3つご紹介します。ただし、無料アプリにはそれぞれメリット・デメリットがあるため、自分の目的に合ったものを選びましょう。
①Tinder
Tinderは男女ともに完全無料で利用できる数少ないマッチングアプリです。プロフィール作成、相手探し、マッチング、そしてメッセージ交換まですべて無料で行えます。
Tinderの最大の魅力は、無料会員でもメッセージのやり取りに回数制限がない点です。他の多くのマッチングアプリでは、男性は2通目以降のメッセージに課金が必要ですが、Tinderなら一度マッチングすれば無制限にコミュニケーションを取れます。
また、無料会員でも12時間ごとに120回まで「ライク(いいね)」を送れるため、積極的にスワイプすればマッチングのチャンスは十分にあります。ビデオ通話機能も無料で利用できるため、実際に会う前にオンラインで顔を見ながら話すことも可能です。
ただし、無料会員には一部制限もあります。相手が自分に送った「ライク」をモザイクなしで確認する機能や、間違えて「ノープ(興味なし)」した相手を戻す機能は有料プラン限定です。また、位置情報を変更して他の地域の相手を探す「パスポート」機能も有料となります。
Tinderは20代を中心に人気のアプリで、気軽な出会いやデート相手探しに向いています。真剣な婚活というよりは、まずは友達から始めたい、恋活をしたいという方におすすめです。
②Dine
Dineは「メッセージ不要で即デートできる」をコンセプトにした新感覚のマッチングアプリです。最大の特徴は、実質無料で利用できる点です。
Dineの仕組みは独特で、無料会員でもマッチングした相手が有料会員であれば、日程調整、メッセージ、お店の予約代行といった機能を無料で利用できます。
男性の料金は、26歳以上の場合1ヶ月プランで6,500円と高めの設定です。ただし、25歳以下なら月額3,900円と割引料金で利用できます。また、12ヶ月プランなら月額2,900円まで下がるため、長期利用を考えている方にはお得です。
Dineの魅力は、日程調整や飲食店の予約をすべてアプリが代行してくれる点です。メッセージでのやり取りが苦手な方や、忙しくて連絡を取る時間がない方に特におすすめです。
ただし、デートに行くことが前提のアプリなので、まずはメッセージで相手のことをよく知りたいという方には向いていません。気軽に食事デートを楽しみたい、すぐに会って相性を確かめたいという方に適しています。
まとめ
withの男性料金は月額3,960円(クレジットカード決済・1ヶ月プラン)で、マッチングアプリ業界では平均的な水準です。ペアーズやOmiai、タップルといった他の大手アプリと比較しても、ほぼ同程度か若干安い料金設定となっています。
特に、クレジットカード決済を選択し、長期プランに加入することで、月額2,017円から利用できるため、コストパフォーマンスは非常に優れています。さらに、友達紹介キャンペーンや期間限定イベントを活用すれば、さらにお得にwithを利用できます。
一方、完全無料で出会いたい方には、Tinder、Dineといった選択肢もあります。ただし、それぞれに特徴や制限があるため、自分の目的や予算に合わせて選ぶことが大切です。
真剣に恋活・婚活に取り組むなら、料金だけでなく機能の充実度や会員の質も重要です。withは心理テストや性格診断を活用した独自のマッチング機能が魅力のアプリです。料金面でも決して高額ではなく、質の高い出会いを求める方にはおすすめのマッチングアプリと言えるでしょう。

【必見】おすすめのマッチングアプリ
大学生向けのマッチングアプリ
30代を超えたら婚活アプリがおすすめ
まずは異性と遊びたい人のアプリ
【20代】人気マッチングアプリ

コメント