ペアーズは累計会員数2,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリとして、多くのユーザーに利用されています。
そのため、知り合いや友人が利用している可能性も高く、特に同性の知り合いに利用がバレないか不安に感じる方も多いでしょう。
この記事では、ペアーズの同性会員への表示の仕組みと、具体的な対処法について詳しくご紹介します。
そもそもペアーズは同性会員に見られる?
ペアーズにおいて、同性会員にプロフィールが見られる可能性は極めて低いですが、完全にゼロではありません。
ペアーズは男女の出会いを目的としたマッチングアプリであり、基本的な検索機能では異性のみが表示される仕組みとなっています。つまり、男性会員は女性会員のみを、女性会員は男性会員のみを検索できる設計です。この仕組みにより、通常の検索画面で同性の知り合いがあなたのプロフィールを見つけることはありません。
しかし、プロフィール作成時の参考例として、同性の人気会員が表示される機能が存在します。具体的には、プロフィール編集画面の自己紹介文欄にある「他の男性(女性)会員を見る」という機能で、同性会員のプロフィールを閲覧できます。この際、表示されるのは一度に4人程度のランダムな人気会員のみです。
表示される基準としては、500以上の「いいね」を獲得している人気会員が中心で、居住地や年齢が近い会員が優先的に選ばれます。ペアーズには2,000万人以上の会員が存在し、そのうちたった4人がランダムで表示されるため、同性の知り合いに見られる可能性は数学的に見ても非常に低いと言えるでしょう。
また、同性会員のプロフィールを閲覧しても足跡は残らない仕組みになっているため、相手に閲覧したことがバレることはありません。つまり、あなたが同性のプロフィールを参考として見た場合でも、相手には一切通知されません。
ペアーズで同性会員に見られたくない時はどうすればいい?
同性会員に見られたくない場合、最も効果的な対策はプライベートモードの利用です。ここでは、同性への身バレを防ぐための具体的な方法を解説します。
ペアーズのプライベートモードを利用すれば、自分からいいねを送った相手とマッチングした相手以外には、プロフィールが一切表示されなくなります。つまり、検索結果やマイタグ、そして同性の参考プロフィールにも表示されないため、同性会員に見られる心配がほぼゼロになります。
プライベートモードの料金は、1ヶ月2,560円から利用可能で、長期契約するほど月額料金が安くなります。3ヶ月プランは月額2,300円、6ヶ月プランは月額1,833円、12ヶ月プランは月額1,617円となっており、長期的に身バレを防ぎたい方には12ヶ月プランがお得です。
プライベートモード以外にも、無料でできる身バレ対策があります。まず、Facebookで登録することで、Facebook上の友達はペアーズで自動的に非表示になります。ただし、これは相手もFacebook登録している場合のみ有効なので注意が必要です。
これらの対策を組み合わせることで、同性会員への身バレリスクを大幅に軽減できます。完全な身バレ防止を望む場合はプライベートモードの利用が最も確実ですが、無料の対策だけでも十分に効果があるでしょう。
編集部おすすめのマッチングアプリ
ペアーズ以外にも、身バレ対策に優れたマッチングアプリは多数存在します。ここでは、同性への表示を防ぎながら安心して利用できる、編集部おすすめのマッチングアプリを5つご紹介します。
①with
withは心理学に基づいた性格診断が特徴のマッチングアプリで、内面重視の出会いを求める20代から30代に人気があります。利用率No.1を誇り、相性診断や心理テストを通じて価値観の合う相手と出会いやすいのが最大の魅力です。
withでは同性検索機能が搭載されていないため、同性の友人にバレる可能性が極めて低い設計となっています。この仕組みにより、知り合いの約半分に身バレするリスクが自動的に排除されます。また、プロフィールはイニシャル表記となっており、匿名性が高く保たれています。
身バレ対策としては、月額3,500円のVIPオプションに加入することで、プライベートモードを利用できます。プライベートモードでは、自分からいいねを送った相手とマッチングした相手のみにプロフィールが表示されるため、不特定多数に見られる心配がありません。
料金は男性が月額3,400円から、女性は完全無料で利用できます。心理テストや性格診断が充実しており、「自分と相性の良い人を見つけやすい」「会話のネタに困らない」といった口コミが多く寄せられています。
②タップル
タップルは20代を中心に人気のマッチングアプリで、累計会員数は2,000万人を超えています。最大の特徴は「おでかけ機能」で、24時間以内にデート相手を探せるため、メッセージのやり取りが面倒な方に最適です。
同性会員を見るシステムがないため、同性への身バレの心配はありません。さらに、有料の「プライベートモード」を利用すれば、自分からいいねした相手以外にプロフィールが表示されなくなります。
タップルはマッチング率が非常に高く、「他のアプリより圧倒的にマッチングしやすい」という評判が多数見られます。スワイプ形式で直感的に相手を選べるため、気軽に多くの人とマッチングできます。
料金は男性が月額3,700円から、女性は完全無料です。「おでかけ機能で実際にその日のうちに会えた」「趣味タグが豊富で共通点のある人と出会いやすい」など、出会いやすさに関する良い口コミが目立ちます。
③Omiai
Omiaiは真剣な恋活・婚活を目的とした20代後半から30代向けのマッチングアプリです。累計会員数は1,000万人を超え、「恋人ができたマッチングアプリNo.1」の実績を持っています。
Omiaiの最大の魅力は、身バレ防止機能が無料で利用できることです。「プロフィールの公開設定」から「全ての会員への公開」と「同性人気会員プロフィールでの公開」を非公開に設定するだけで、マッチングした相手といいねした相手以外には表示されなくなります。
この非公開機能は他のアプリでは有料のことが多いため、コストを抑えながら身バレ対策をしたい方に特におすすめです。設定は「各種設定」→「プロフィールの公開設定」から簡単に行えます。
料金は男性が月額3,900円から、女性は完全無料で利用できます。「真剣に恋人を探している人が多い」「安全性が高く安心して使える」という口コミが多く、結婚を見据えた出会いを求める方に適しています。
④マリッシュ
マリッシュは30代から50代の再婚活や婚活に特化したマッチングアプリです。累計会員数は400万人で、バツイチやシングルマザー・シングルファザーの方を応援する機能が充実しています。
最大の特徴は、再婚希望者や子持ちの方への理解を示す「リボンマーク」機能です。プロフィールにリボンマークを表示することで、同じ境遇の人や理解のある相手を見つけやすくなります。また、シングルマザー・シングルファザー向けにポイントの増量などの優遇措置も用意されています。
マリッシュでは平均4ヶ月以内にカップルが成立するというスピード感も魅力です。「再婚やシンパパ・シンママに理解のある人が多い」「真剣な出会いを求めている人ばかり」という口コミが多数寄せられています。
料金は男性が月額3,400円から、女性は完全無料で利用可能です。声プロフ機能やグループ機能なども充実しており、マッチング前に相手の趣味や雰囲気を知ることができます。
⑤バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制のハイスペック向けマッチングアプリで、20代から30代のエリート層に人気があります。最大の特徴は、AIが自動で相手とデート日時、場所を調整してくれるため、メッセージのやり取りが不要な点です。
審査通過率は約10%と非常に厳しく、年収や職業、容姿まで厳しくチェックされます。そのため、医師、弁護士、経営者、CAなどのハイスペックな男女が集まっており、「美人でハイレベルな女性が多い」「ハイスペックな男性と出会えた」という評判が多数見られます。
プライバシー保護の観点から、顔写真や名前はマッチングするまで非公開となっており、身バレのリスクが低い設計です。また、週に1回のデートが保証されているため、効率的に出会いを探せます。
料金は男性が月額9,800円からと他のアプリに比べて高額ですが、その分ハイレベルな出会いが期待できます。女性は無料で利用できるため、ハイスペックな男性と出会いたい女性には特におすすめです。
まとめ
ペアーズで同性会員に見られる可能性は極めて低いものの、プロフィール作成の参考として人気会員が同性に表示される機能があります。同性への身バレを完全に防ぎたい場合は、プライベートモードの利用が最も効果的です。
また、ペアーズ以外にも身バレ対策に優れたマッチングアプリが多数存在します。withやOmiaiは同性検索ができないため同性への身バレリスクが低く、特にOmiaiは無料で非公開設定ができるためコストを抑えたい方におすすめです。タップルは「おでかけ機能」でスピーディーな出会いが可能で、マリッシュは再婚活に特化しています。バチェラーデートは完全審査制でハイスペックな出会いを求める方に適しています。
自分の目的や予算、身バレ対策の重要度に応じて、最適なマッチングアプリを選択し、安心して恋活・婚活を楽しんでください。

【必見】おすすめのマッチングアプリ
大学生向けのマッチングアプリ
30代を超えたら婚活アプリがおすすめ
まずは異性と遊びたい人のアプリ
【20代】人気マッチングアプリ
コメント