マッチングアプリを一度退会したものの、「もう一度やってみたい」と考えている方は多いでしょう。
実際に再登録には魅力的なメリットがある一方で、知っておくべきデメリットや注意点も存在します。
本記事では、マッチングアプリで再登録を検討している方に向けて、メリット・デメリットから具体的な注意点、さらにおすすめのマッチングアプリまで詳しく解説します。
マッチングアプリで再登録するメリット
マッチングアプリの再登録には、新たな出会いのチャンスを広げる様々なメリットがあります。これから3つの主要なメリットについて詳しく説明します。
メリット①新規ユーザーとして上位表示されやすい
再登録の最大のメリットは、「新規ユーザー」として扱われることです。多くのマッチングアプリでは、新規登録者を検索結果の上位に表示する仕組みを採用しており、他のユーザーの目に留まりやすくなります。
- 新規ユーザーは目立ちやすく、プロフィールに「New」マークが表示されることで、より多くの「いいね」を獲得できる可能性が高まります。
- 特にwithやペアーズなどの人気アプリでは、新規ユーザー向け優遇期間中に上位表示されるなどの仕組みがあり、マッチング率の向上が期待できます。
この新規ユーザー特典によって、以前のアカウントではマッチングしにくかった魅力的な相手とも出会える可能性が高くなります。魅力的な写真と登録時のボーナス期間の組み合わせにより、人気会員になれるチャンスも広がります。
メリット②過去にアプローチできなかった相手に再度挑戦可能
再登録することで、過去にいいねを送ったものの反応がなかった相手に、再度アプローチできるようになります。多くのマッチングアプリでは、同じアカウントで同じ相手に複数回いいねを送ることはできませんが、再登録により新しいアカウントとして扱われるため、この制限がリセットされます。
- 以前はタイミングが合わなかった相手でも、再登録後なら新しい状況で再挑戦できる可能性があります。
- 相手の恋愛状況や心境が変化しているケースもあるため、過去にマッチングできなかった相手と再度繋がれることがあります。
さらに、プロフィールを改善して再登録すれば、以前よりも魅力的な自己紹介でアプローチできるため、同じ相手でもより良い印象を与えることができます。
メリット③プロフィールを一新して新たな魅力をアピール
再登録は、これまでのプロフィールを完全に見直す絶好の機会です。以前のアカウントで使っていた写真や自己紹介文を改善し、より魅力的な内容に変更することで、新しい層の異性にアピールできます。
- 写真を新しいものに変更し、自己紹介文も経験を活かしてアップデート。
- 趣味や価値観の変化を反映したプロフィールにすることで、以前とは異なるタイプの相手と出会える可能性が高まります。
前回の利用経験をもとにマッチングアプリのコツを取り入れ、より効果的なプロフィール作りが可能となります。これにより、より相性の良い相手を見つけやすくなるでしょう。
マッチングアプリで再登録するデメリット
マッチングアプリの再登録にはメリットがある一方で、いくつかの重要なデメリットも存在します。これから3つの主要なデメリットについて詳しく説明します。
デメリット①過去のデータがすべて削除される
再登録を行うと、これまでのアカウント情報がすべて削除されます。具体的には、過去のメッセージやマッチング履歴、有料アカウントの情報、「いいね」の履歴まで完全に消去されます。
- メッセージでやり取りしていた相手との会話履歴も失われ、連絡先を交換していない相手とは再び繋がるのが困難になります。
- 有料会員だった場合、購入したポイントやプレミアム機能の利用履歴も削除されます。
再登録前に本当に必要かどうか、過去データを失っても問題ないか慎重に判断することが重要です。
デメリット②ブロック履歴がリセットされて同じトラブル相手と再遭遇
再登録により、以前ブロックしていた相手の情報もリセットされます。これは大きなデメリットで、過去にトラブルがあった相手や不快な思いをした相手と再びマッチングしてしまう可能性があります。
- しつこくメッセージを送ってくる相手や、不適切な行為をする相手と再度遭遇するリスクがあります。
- ストーカー気質の相手との再マッチングは安全面でも懸念が生じます。
対策として、再登録後は覚えている範囲で速やかに再ブロックすることが推奨されますが、完全な回避は難しいでしょう。
デメリット③「出戻り」だとバレて信頼性が低下するリスク
再登録を繰り返すと、他のユーザーに「出戻り」だと認識される可能性があります。特に同じプロフィール写真や自己紹介文を使っている場合、以前マッチングした相手にバレやすくなります。
- 「いいね稼ぎ目的」や「真剣度が低い」と思われることがあり、真剣に出会いを求める相手から敬遠されがちです。
- 退会と再登録を短期間で繰り返すと、恋愛に対する姿勢や真剣さを疑われる場合があります。
リスク軽減のためには、プロフィール写真や文面を新調し、再登録までの期間を十分に空ける(半年程度)ことが効果的ですが、完全にバレないようにするのは難しいと言えます。
マッチングアプリに再登録する際の注意点
マッチングアプリに再登録する際は、トラブルを避けるために重要な注意点があります。これから3つの主要な注意点について詳しく説明します。
注意点①各アプリの再登録禁止期間を必ず確認する
多くのマッチングアプリでは、不正利用防止のために退会後一定期間は再登録できない仕組みを設けています。主要アプリの再登録禁止期間は以下の通りです。
- ペアーズとwithは退会後30日間
- タップルは約8日間
- Omiaiはすぐに再登録可能
- マリッシュは数日から1ヶ月程度(非公表)
- Dineは2週間の期間が設定されている
禁止期間中に再登録を試みても「現在再登録することができません」と表示されるため、期間を空けてから再度試す必要があります。違反は利用規約違反となり強制退会になる恐れがあるため、必ずルールを守りましょう。
注意点②裏ワザ的な即再登録は強制退会リスクが高い
インターネット上には、退会後すぐに再登録できる「裏ワザ」が存在しますが、これらの方法は非常に危険です。例えば、別の電話番号やメールアドレスを使って新規登録を試みる方法がありますが、これは利用規約違反に該当します。
運営はIPアドレス等から同一端末での複数登録を監視しているため、ばれた場合には強制退会処分を受けるリスクが高まります。強制退会になると今後そのアプリに一切再登録できなくなることもあります。真剣に出会いを求めるなら、このような裏ワザは避けましょう。
注意点③有料会員の自動更新停止とデータ保護対策
再登録前に必ず行うべき重要な手続きがあります。有料会員の場合は、退会前に自動更新を停止して料金発生を防ぐことが必要です。アプリのアンインストールだけでは解約になりません。
特にiPhoneからAndroidなど機種変更する場合は課金管理が異なるため、事前に自動更新停止の操作を確実に行いましょう。
また、再登録後はプロフィールを新たに作成しなければならないため、旧プロフィール文や使用していた写真はメモや保存を推奨します。重要なメッセージやマッチング相手の情報もスクリーンショットなどで保存しておくと役立ちます。
編集部おすすめのマッチングアプリ
ここでは、再登録を検討している方や新たにマッチングアプリを始めたい方におすすめの5つのアプリを紹介します。目的や年齢層に合ったアプリを選ぶことで、より良い出会いが期待できます。
①with
withは心理テストや性格診断を活用した「価値観マッチング」が特色の人気アプリです。会員数は1,000万人以上、20代〜30代が中心です。
心理学研究に基づく性格分析により、相性の良い相手を自動紹介してくれる機能が好評。トークアドバイス機能もあり、マッチング初心者でも安心です。男性料金は月額3,600円〜、女性は基本無料で利用できます。
招待コード:de8635
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
②タップル
タップルは「おでかけ機能」で即会える相手を探せます。累計会員数2,000万人超の大型アプリで20代〜30代前半が主な利用層です。
女性がデートプランを作り、男性が誘う仕組みでメッセージレスで会いやすいことが魅力。スワイプ形式で操作しやすく、プロフィールにデートプランが加えられるため話題作りもしやすいです。
招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
③ペアーズ
ペアーズは国内最大級、会員数No.1のマッチングアプリ。地方でも出会いやすく、新規会員が毎日増加しています。
検索機能が豊富で、年齢・身長・住まい・職業・結婚意思などで絞り込み可能。共通趣味で繋がる「マイタグ」機能やAIレコメンドも搭載されています。
招待コード:re3gSkT
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
④バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制の高級志向マッチングアプリで、週1回のデート保証付き。AIが相性の良い相手を自動選出し、メッセージ不要で直接デートへ進めます。
男性は優良企業社員や医師、多くが高スペック。女性は外見審査があり、ルックスが良い会員が多いです。忙しい人に特に人気のアプリです。
招待コード:7217R3CST3GOO
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
⑤マリッシュ
マリッシュは30代以上の婚活向け、特にバツイチ・シングルマザー・ファザーに優しい設計です。会員数約300万人で再婚希望者に人気。
「バツイチ優遇プログラム」で無料いいねの増加や検索結果優先表示など特典あり。音声通話や動画プロフィール機能も備え、安心して相手と交流できます。主に30~40代が利用しています。
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
まとめ
マッチングアプリの再登録には、新規ユーザーとして上位表示されやすい、過去にアプローチできなかった相手に再挑戦できるといったメリットがある一方で、過去データが削除される、ブロック履歴リセットによるトラブル相手との再遭遇、「出戻り」とバレるリスクなどのデメリットもあります。
再登録時は各アプリの禁止期間を必ず確認し、裏ワザ的な即座再登録は強制退会リスクが高いため避けるべきです。また有料会員は自動更新停止とデータ保護対策を忘れずに行いましょう。
編集部おすすめのwith、タップル、ペアーズ、バチェラーデート、マリッシュはそれぞれ特徴が異なるため、自分の目的や年齢層に合ったアプリを選択し、適切な期間を空けて再登録することで、より良い出会いのチャンスを掴めるでしょう。
コメント