マッチングアプリで元カレを見つけてしまうのは、実は珍しいことではありません。
20代後半の利用者が多い大手マッチングアプリでは多くのユーザーが元恋人を発見した経験があるり、同じアプリを使っていれば出会う可能性は高いのが現実です。
ここでは、元カレをバレずに監視する方法と知っておくべき注意点について詳しく解説します。
マッチングアプリで見つけた元カレをバレずに監視する方法
元カレの動向を確認したい気持ちは理解できますが、監視にはリスクが伴います。ここでは比較的安全に行える3つの方法をご紹介します。
その①:身バレ防止機能を活用してプロフィールチェック
最も基本的な方法は、身バレ防止機能を利用しながら元カレのプロフィールを確認することです。多くのマッチングアプリには「プライベートモード」や「足あと非表示機能」が搭載されており、これらを活用すれば自分の存在を相手に知られずに情報を確認できます。
with(ウィズ)の場合、プライベートモードを使用すると足あとがつかなくなり、相手に自分がプロフィールを見たことがバレません。ペアーズでも同様の機能があり、月額2,560円で利用可能です。これらの機能を使えば、元カレのプロフィール写真の更新状況や自己紹介文の変更、最終ログイン時間などを定期的に確認できます。
ただし、この方法でも完全にリスクがないわけではありません。身バレ防止機能は有料オプションである場合が多く、継続的な監視には費用がかかることも考慮する必要があります。
その②:別アカウントを作成して情報収集
より徹底的に監視したい場合は、別の写真と情報を使って新しいアカウントを作成する方法があります。この方法では、元カレの活動状況やマッチング相手との会話内容まで把握できる可能性があります。
これから3つの理由を説明します。
- 新しいアカウントを作成する際は、元カレが知らない写真を使用し、プロフィール情報も完全に異なるものにする必要があります。
- 職業や居住地、趣味なども変更し、特定されないよう細心の注意を払うことが重要です。
- 実際に、ペアーズでなりすましをして彼氏を監視した女性の体験談では「なりすましをして近づくこちらの気持ちがわかるか??」「病むんだけど」といった複雑な感情を抱いたという報告があります。
この方法は心理的な負担も大きく、長期間続けることは困難かもしれません。
その③:共通の知人や友人を通じた情報収集
直接的な監視が難しい場合は、共通の友人や知人を通じて情報を得る方法もあります。この方法は最もリスクが低く、自然な形で元カレの動向を把握できます。
「友達に聞いて知ったのですが、別れたいまも元カレがアプリを続けているのか定期的にチェックしてしまいます」という体験談のように、周囲の人からの情報によって元カレのマッチングアプリ利用を知ることがあります。共通の友人がいる場合は、さりげなく近況を聞くことで、恋愛状況や新しい出会いの有無を確認できるでしょう。
ただし、この方法も頻繁に行うと不自然に思われる可能性があるため、節度を持って行うことが大切です。
マッチングアプリにいる元カレを監視する際の注意点
元カレの監視には様々なリスクが伴います。ここでは特に注意すべき3つのポイントについて詳しく解説します。
注意点①:利用規約違反による強制退会のリスク
マッチングアプリでなりすましや不正利用を行った場合、利用規約違反として強制退会になる可能性があります。ペアーズの利用規約第8条では「第三者に成りすます行為」を禁止行為として明記しており、違反が発覚した場合は通知なしに強制退会措置が取られます。
「マッチングアプリ・ペアーズでなりすましをすると、退会になります。なりすましは利用規約違反に該当するためです」との記述があるように、監視のためとはいえ、偽の情報でアカウントを作成することは明確な規約違反行為です。
また、複数アカウントの作成や不正な手段での利用も禁止されており、発覚すれば今後そのアプリを利用できなくなる可能性があります。マッチングアプリの運営会社は24時間体制での監視体制を整えており、AIを活用した自動検知システムも導入されているため、不正行為が見つかるリスクは高いといえるでしょう。
注意点②:精神的な負担と依存的な行動パターン
元カレの監視を続けることで、精神的に大きな負担を抱える可能性があります。実際の体験談では「1年経ってもいつみてもログインが24時間以内なので相変わらずハマってしてるみたいです。私とは7年付き合っていたので確認するたび『いつまでもアプリで遊んで本気じゃないんだな、最低』と思う反面『大切だと思える人は出来てないんだな』と複雑です」という声があります。
このような監視行動は「気になってしまうのがすごく嫌だけど気になるのにアプリを見るのを我慢すると余計気になるので『アプリ登録→元カレチェック→退会』を繰り返してしまいます」という依存的なパターンに陥りやすく、健全な精神状態を保つことが困難になります。
心理学的には、このような行動は「強迫的チェック行動」の一種であり、一時的な安心感は得られるものの、長期的には不安や執着を強化してしまう可能性があります。元カレのSNSチェックがやめられない相談でも「元彼と別れてからしばらく経ったにもかかわらず、元彼のSNSを毎日数回チェックしてしまう」という類似した問題が報告されています。
注意点③:法的リスクとプライバシー侵害の可能性
監視行為がエスカレートした場合、ストーキング行為とみなされる可能性があります。特に、元カレの個人情報を収集したり、日常生活を詳細に把握しようとする行為は、プライバシーの侵害にあたる可能性があります。
マッチングアプリの安全対策として「個人情報の管理がしっかりしている」「監視体制がしっかりしている」ことが重要視されているように、利用者のプライバシー保護は厳格に管理されています。これらの仕組みを悪用して他者を監視する行為は、倫理的にも法的にも問題があると考えられます。
また、収集した情報を第三者に漏らしたり、SNSで公開したりする行為は、名誉毀損やプライバシー侵害として法的な問題に発展する可能性もあります。「個人が特定されるような内容」の投稿が禁止されているように、個人のプライバシーに関わる情報の取り扱いには十分な注意が必要です。
編集部おすすめのマッチングアプリ
元カレから距離を置いて新しい出会いを探したい方におすすめのマッチングアプリを4つご紹介します。それぞれ特徴が異なるため、自分の目的に合ったアプリを選ぶことが重要です。
①with
with(ウィズ)は、心理テストや相性診断を重視したマッチングアプリで、内面重視の出会いを求める方に最適です。累計会員数は1,000万人以上で、20代から30代前半のユーザーが中心となっています。
- 男性の月額料金は3,960円から、女性は基本無料で利用できます。
- 心理学に基づいた性格診断や価値観テストで相性の良い相手を探せる。
- 「好みカード」機能で共通の趣味・価値観の合う相手と出会いやすい。
- プライベートモードで足あとをつけずに相手のプロフィール閲覧が可能。
元カレと同じアプリを避けたい場合や、より慎重に相手を選びたい方におすすめです。
招待コード:de8635
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
②タップル
タップル(tapple)は、気軽な出会いを重視するマッチングアプリで、累計会員数は2,000万人を超えています。20代のユーザーが中心で、「毎月7,000人以上のカップルが誕生している」実績があります。
- 男性の月額料金は3,700円から、女性は無料で利用可能。
- 「おでかけ機能」で24時間以内にデート相手が見つかる。
- 趣味カテゴリーが豊富で、共通の趣味を持つ相手を探しやすい。
- 20代の5人に1人がタップルを利用中といわれるほど若年層に人気。
スピーディーな出会いやフレッシュな出会いを求める方に最適です。
招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
③ペアーズ
ペアーズ(Pairs)は国内最大級のマッチングアプリで、累計会員数は2,000万人を誇ります。20代から30代が中心ですが、幅広い年齢層のユーザーが利用しており、地方でも出会いやすいのが特徴です。
- 男性の月額料金は3,700円から、女性は基本無料。
- 圧倒的な会員数で豊富な出会いのチャンスがある。
- 「マイタグ機能」(旧コミュニティ機能)で共通の趣味・価値観の相手を検索可能。
- 身バレ防止の「プライベートモード」も月額2,560円で利用可能。
- 24時間体制の監視と高い安全性。
初心者から上級者まで幅広い層におすすめできる、真剣な恋活・婚活アプリです。
招待コード:re3gSkT
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
④バチェラーデート
バチェラーデートは、ハイスペックな相手との出会いに特化した新しいタイプのマッチングアプリです。AIが自動でマッチングを行い、週に1回のデートが自動セッティングされます。
- 男性の料金は月額9,800円からと高めだが、女性は完全無料。
- 入会には顔写真や職業・年収などの厳しい2段階審査があり、高い真剣度が保証される。
- 「いいね」やメッセージ機能がなく、マッチ後は自動的にデートへ進行。
- メッセージに時間をかけず、効率的で質の高い出会いを実現したい方向き。
審査制で安心して利用したい方、ワンランク上の出会いを求める方におすすめです。
招待コード:7217R3CST3GOO
【R-18】18歳未満の方はご利用いただけません
まとめ
マッチングアプリで元カレを監視することは技術的には可能ですが、利用規約違反のリスク、精神的な負担、法的問題など様々な注意点があります。身バレ防止機能を使った軽度な確認程度に留め、依存的な監視行動は避けることが重要です。
元カレの動向が気になる気持ちは理解できますが、むしろ新しい出会いに向けて前向きに行動することをおすすめします。with、タップル、ペアーズ、バチェラーデートなど、それぞれ特徴の異なるマッチングアプリがあるため、自分の目的に合ったアプリを選んで健全な恋活・婚活を進めていくことが、長期的には最も建設的なアプローチといえるでしょう。
過度な監視行動は自分自身の成長や新しい恋愛の機会を妨げる可能性があります。元カレへの執着から解放され、前向きな出会いを求めることで、より充実した恋愛生活を送ることができるはずです。
コメント