本記事にはプロモーション広告を含みます。

マッチングアプリでのデートの必勝法|誘い方〜デート後にするべきことまで

マッチングアプリ デート サムネイル matchingapp

マッチングアプリ デート 漫画

本記事では、マッチングアプリでのデートの誘い方からデート後にするべきことまで、デートに失敗しないようにそれぞれのポイントを解説しています。

また、マッチングアプリでのデートがどんな感じなのか分からないという方のために、何度もマッチングアプリでデートをしてきた私が実際どんな感じなのかもご紹介しているので、ぜひご覧ください。

マッチングアプリ記事_ショートランク+おすすめセット

\NEO厳選◎人気ランキング/

マッチングアプリおすすめランキング
  • 1
    with
    利用率No1!内面重視するならwith
    1,100円分ポイントもらえてお得!
    招待コード:de8635
  • 2
    タップル
    すぐ会いたいならタップル
    今なら現金2,450円分キャッシュバック!
    招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
  • 3
    ペアーズ
    会員数最多!初心者ならペアーズ
    2,000円分えらべるPayがもらえる!
    招待コード:re3gSkT

マッチングアプリNEOみんな使ってる!おすすめアプリセット
withwithタップルタップルペアーズペアーズ
【相性重視できる】
利用率No1
・価値観マッチ◎
・可愛い人多め
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
出会いやすさ◎
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
マッチングアプリ記事_動画VT枠
  1. マッチングアプリでのデートってどんな感じ?
    1. デートの約束
    2. 約束してから当日まで
    3. デート当日
    4. デート後
  2. マッチングアプリでのデートの誘い方
    1. デートに誘うベストタイミングは?
    2. デートにはどうやって誘えばいい?
  3. マッチングアプリでデートの誘いOKしてもらったらまずやること
    1. 日程や場所は早めに確定する
    2. 可能であればマッチングアプリ以外の連絡先を確保する
  4. マッチングアプリのデートで失敗しないお店の選び方
    1. 相手の好みに基づく場所を選ぶ
    2. 不安にさせるような店を選ばない
    3. 評価の良い店を選ぶ
  5. マッチングアプリでデートが決まってから当日までにやるべきこと
    1. メッセージは出来るだけ途切れさせない
    2. お店の予約をしておく
    3. 定期的にリマインドを行なってドタキャンを防ぐ
    4. デート相手のプロフィールやメッセージを確認しておく
    5. キャッシュレス派の人もある程度の現金を用意しておく
    6. 身なりをしっかり整える
  6. マッチングアプリでのデート当日の振る舞い方
    1. 絶対に遅刻しない
    2. きちんと挨拶をする
    3. 出来るだけ相手に話させる
    4. 相手が不快になるような話はしない
    5. 時間をこまめにチェックする
  7. マッチングアプリでデートした後はどうすればいい?
    1. いい感じの相手にはお礼の連絡と次回の打診を行う
    2. そうでもない相手には何もしないorお礼の連絡だけ
  8. まとめ

マッチングアプリでのデートってどんな感じ?

まずは、マッチングアプリでのデートはどんな感じなのかを解説していきます。

💡すぐにデートのコツを知りたい方はこちらから
(※タップで下の該当箇所にジャンプします)

デートの約束

デートの約束は大抵仲良くなった段階で、どちらかが誘うことで成立します。

▼よくある誘い方
・仲良くなりたいから会いたい
・(食事の話題が出たタイミングで)一緒に食べに行こう
・(共通の趣味が見つかったタイミングで)一緒に行こう
・暇だから会おう

よくある誘い方はこんな感じ。

「仲良くなりたいから会いたい」と急に誘う人よりも、メッセージ内で誘えそうな話題が出てきた時に誘う人が7割程度な印象です。

【誘い方の例】

そういえば、〇〇好きなんですね!僕も好きでかなり追ってます!

好きです!
〇〇さんも好きなんですね!

今渋谷でやってるポップアップもう行きましたか?

まだ行けてないんですよね〜😢
期間中に行きたいとは思ってるんですけど…

僕もまだ行けてなくて…
もし良ければ、日程を合わせて一緒に行きませんか?

暇だから会おうという誘い方ができるのは、比較的ラフなアプリのみです。

特にタップルでは24時間のうちにデート相手を探すことができる「おでかけ」という機能が搭載されているので、マッチしたその日のうちにデートをするなんてこともあります。

もっとタップルのおでかけ機能について見たい方はこちらから👇

約束してから当日まで

約束してから、当日まではデートの詳細を決めたり、無難な話をしたりして会話を途切れさせないようにすることが多いと思います。

というのも、マッチングアプリでのデートは非常にドタキャン率が高いため、出来るだけ会話を繋いでドタキャンを防ぐ必要があるからです。

お店が決まっている場合や、行く場所が決まっている場合、誘った側がその場所を予約することが多くなっています

予約をするかしないかは個人の自由ではあるものの、真剣度が高ければ高いほど、しっかり予約までしておいてくれる人が好まれる傾向にあるようです。

また、マッチングアプリからデートをする場合、実際に会うまではどんな容姿なのか完全には分からないので、待ち合わせ場所はかなり細かく決めがちです。

デート当日

デート当日は正直緊張します

私の場合、緊張の原因は、

  • 相手がどんな人なのか完全には分かっていない
  • 自分が相手にどう思われるのか不安
  • 周囲からマッチングアプリで会っていると思われたくない

などです。

ただ、デートの回数を重ねるうちに「マッチングアプリでのデート」というものに慣れてきて、緊張の度合いはマシになってきます。

当日の流れとしては、元々決まっていた予定をこなして、その後どうするかを決めることが多いです。

もちろんどちらかに予定がある場合は、元々の予定だけこなして帰宅しますが、1日空いていた場合、いい感じの相手なら長時間デートをして、そうでもなかった場合は予定が終了次第帰宅します。

デート後

デート後の反応で、大体自分が相手からどう思われているのかが判明します。

すぐ連絡が来て、次回のデートの打診をされる場合:結構あり

お礼の連絡が来て、その後も何らかの形で話を続けようとする:あり

連絡すると返信はくる、話を続ける気もありそう:普通

お礼の連絡はきたが、それ以降話を続ける気がない:なし

相手から何の連絡もこない:なし

デート後にすぐ連絡をくれて、帰りの心配をしてくれる人や、次回の打診をすぐにしてくる人、次回の話ではなくても何らかの形で話を続けてくれる人は、自分のことを気に入ってくれています。

そのようなお相手を自分もいいなと思えば、2回目、3回目と会っていく流れが多いです。

なしだと思われた場合、そこからメッセージなどで挽回するのはかなり難しいので、相手が自分に興味を持っていなさそうであれば引いた方が良いというのが個人的な見解です。

マッチングアプリでのデートの誘い方

ここでは、マッチングアプリでのデートの誘い方を解説していきます。

デートに誘うベストタイミングは?

大前提、デートに誘うのは、基本的にある程度仲が深まってきたなと感じた時が良いです。

この前提のもと、デートに誘うタイミングは真剣度によって左右されます。

真剣度が高ければ、高いほど、デート前に相手を見極めたいという思いが強くなるので、デートに誘うタイミングが遅くなる傾向があります。

誘うタイミングの目安は以下の通りです👇

恋活目的
コンスタントにやりとりしていた場合→3日程度
1日2〜3通でやりとりしていた場合→1週間程度
1日1通〜それ以下の場合→2週間〜(打ち解けたと感じるまで)婚活目的
コンスタントにやりとりしていた場合→1週間程度
1日2〜3通でやりとりしていた場合→2週間程度
1日1通〜それ以下の場合→1ヶ月〜(打ち解けたと感じるまで)遊び目的
やりとり数に関わらず、当日〜3日程度

真剣婚活や恋活向けのマッチングアプリで、デートに誘うのが早すぎると「ヤリモク?」「冷やかし?」などと思われてしまうので、タイミングは非常に重要です。

デートにはどうやって誘えばいい?

上記でご紹介したタイミングで、どのように誘えば良いのかをご紹介します。

成功率の高いデートの誘い方は、2パターンです。

1.メッセージでしていた食事や趣味の話を使って誘う
2.素直に仲良くなりたいから会いたいことを伝える

メッセージでしていた食事や趣味の話を使って誘う

メッセージでしていた話を使う際は以下のようにしましょう。

韓国料理好きと言っていた場合
「そういえば、韓国料理が好きなんですよね!〇〇という韓国料理屋が気になってるんですけど、もし良ければ一緒に行きませんか?」映画好きと言っていた場合
「今上映してる〇〇って観ましたか?もし良ければ一緒に観に行きませんか?」

相手とのメッセージを思い出す形で誘わなくても、ある程度仲良くなっているのなら、その時に出た話を使って誘ってもOKです。

イメージ👇

赤提灯系が好きなんだ!
特にどこの店が好きとかあるの?

雰囲気が好きなんだよね〜🏮
特にどの店っていうのはないかな笑

そうなんだ!
前から気になってて行けてないんだけど、渋谷の〇〇ってところ行ったことある?

初めて聞いた!
写真見たけど、雰囲気いいね😽

だよね!
もし良ければ、一緒に行かない?

素直に仲良くなりたいから会いたいことを伝える

うまく流れで誘うことができないという方は、素直に仲良くなりたいから会いたいと伝えてもOKです。

相手とある程度の関係を築けていて、相手も出会いに乗り気ならOKしてくれるでしょう。

▼誘う際の例
「いきなりなんだけど、もっと仲良くなりたいから今度一緒にカフェでも行かない?」
「〇〇さんのことをもっと知りたいので、もし良ければカフェなどでお話ししたいです。」

誘う際は、カフェや食事などと、具体的に何をするつもりなのかを提示すると、相手の不安を解消できてOKが貰いやすくなるでしょう。

マッチングアプリでデートの誘いOKしてもらったらまずやること

ここでは、マッチングアプリでのデートの誘いをOKしてもらえたら、まずやるべきことをご紹介していきます。

日程や場所は早めに確定する

日程や場所は早めに確定するようにしましょう。

どこに行くか決まっていない場合は、まず日程から決めることをおすすめします。

というのも、場所を決めるためにダラダラ話しているうちに、どんどん日が過ぎていき、最悪の場合そのままフェードアウトされることもあるからです。

日程と場所の決定は、デートの誘いをOKされてから2日以内にするようにした方が良いでしょう。

2日以上長引くと、決めているうちに相手の気持ちが冷めてフェードアウトされる恐れがあります。

日程を決める際のポイント

日程を決める際には、まず自分から空いている日を提示するようにしましょう。

相手に先に日程を出させて、その日程の都合が悪かった場合、再度相手に日程を出させなくてはいけません。

決める時の段取りが悪いと、それだけで悪印象になってしまうので、必ず自分から複数日程提示してください。

▼例
「僕は2、4、5、8、9日が空いているんですけど、〇〇さんはこの中で都合の良い日ありますか?」

場所を決める際のポイント

場所を決める際もダラダラするのは好ましくありません。

基本的には相手の希望に合わせるのが良いですが、相手が何の希望も持っていなかった場合に困る人がほとんどでしょう。

そんな時は以下のように決めてみてください。

食べたいものとか行きたいところある?

特に思いつかないかな…笑

じゃあ、韓国料理かイタリアンのどっちかはどう?

どっちもあり!

そしたら、どっちも調べてみて良さそうなお店をあとでいくつか提案するからその中から選んで!

提案する際は、お相手のプロフィールに登録されている「〇〇好き」というカードなどを参考にしたり、何となくお相手が好きそうなものを複数提案したりすると良いです。

複数出すことで、どれかしらが微妙な提案だったとしても他のものでカバーできます。

可能であればマッチングアプリ以外の連絡先を確保する

デートの誘いをOKしてもらった時に、マッチングアプリ以外の連絡先も確保しておくとドタキャンをされたり、急にブロックされたりするリスクを減らせます

▼連絡先交換の誘い方の例
「もし良ければ、日程や場所はLINEで決めませんか?」

LINEを交換する際のやり方や、注意点をご紹介している記事があるので、気になる方はチェックしてください👇

💡マッチングアプリで安全にLINE交換する方法

マッチングアプリのデートで失敗しないお店の選び方

次にマッチングアプリのデートで失敗しないお店の選び方をご紹介していきます。

ポイント・相手の好みに基づく場所を選ぶ
・不安にさせるような店を選ばない
・評価の良い店を選ぶ

相手の好みに基づく場所を選ぶ

相手の好みに基づく場所を選ぶことで失敗するリスクをかなり減らせます。

まず、お相手のプロフィールや、やり取りを確認して情報収集するようにしてください。

例えば、

1.「お昼食べに行ったら、はしゃいでいる子どもが多くてウンザリした」
2.「スイーツが好き」
3.「最近ショッピングに行っていないから行きたい」

という3つのメッセージを総合すると、「家族連れが少ない地域で、スイーツの評判が良くて、近くでショッピングできる」という条件のお店が最適だと予想できます。

このように相手の好みに出来るだけ近い店を選ぶようにしましょう。

不安にさせるような店を選ばない

また、「ヤリモク」や「危険人物」を彷彿とさせるようなお店は選ばないことも大事です。

NGなお店・個室のお店
・ホテル街の近く
・人通りが少ない場所にある
・自分の家の近く

特に、個室のお店やホテル街の近くのお店は警戒される可能性が高いので最初から提案しないようにしてください。

OKなお店・オープン席
・人通りが多い
・駅の近く
・治安の良い地域

OKなお店は上記のような条件を満たすもの。

場所はお相手と自分の居住地のちょうど間くらいのところが好ましいですが、最寄りを教えたくないという方も多いため、ベストなのは「どこら辺だったらアクセスがいいですか?」などと聞くことです。

そうすることで、大体の人は自分の家から程よく離れていて、移動しやすい場所を教えてくれます。

評価の良い店を選ぶ

いくら場所や価格帯などの条件が良くても、味が悪い、接客態度が悪いとなると興醒めもいいところです。

そのため、お店はGoogleの口コミや食べログの口コミなどをよくチェックして、評価が良さそうなお店を選びましょう

どの程度ならOK?(評価数が100件以上ある場合)
Google:4以上
食べログ:3.5以上

マッチングアプリでデートが決まってから当日までにやるべきこと

次に、マッチングアプリでのデートが決まってから、当日までにやるべきことをご紹介します。

当日までにやるべきこと・メッセージは出来るだけ途切れさせない
・お店の予約をしておく
・定期的にリマインドを行なってドタキャンを防ぐ
・デート相手のプロフィールやメッセージを確認しておく
・キャッシュレス派の人もある程度の現金を用意しておく
・身なりをしっかり整える

メッセージは出来るだけ途切れさせない

デートの約束をしたら、デート当日まで出来るだけメッセージを途切れさせないようにしましょう。

デートが決まったからといって気を抜くと、すぐにマッチングアプリ上でブロックされたり、フェードアウトされたりしてデートがなくなってしまうのがマッチングアプリです。

そのため、デートの日程を決めたり、場所を決めたりしながら、出来るだけ会話を途切れさせないようにしてください。

デートが決まった後におすすめの話題・お相手の好きな食べ物や場所
・デート場所に付随するもの
・以前メッセージで話していたことの続き
▼例
デート場所が恵比寿だった場合→「恵比寿あたりはよく行く?」「恵比寿で思い出したんだけど、花より男子観てた?」イタリアンを食べに行くことになった場合→「ピザだったら何が好き?」「ワインとかも好きなの?」

お店の予約をしておく

お店が決まっている場合、予約をしておくようにしましょう。

予約をしておくことで、「店に行って入れなかった」という事態を避けることができるだけでなく、スマートかつ優しい人という印象を与えることができます。

基本的にはコースなどでなく、席だけの予約で問題ありません。

席だけ予約の場合は、キャンセル料がかからないことが多いので、ドタキャンされてしまった場合でも、損失が少ないというメリットがあります。

また、予約していることを伝える際に、本名を聞かれるのが怖いという方は偽名で予約しておくといいでしょう。

ネット予約の場合は偽名は難しいかもしれませんが、電話なら偽名の予約が可能です。

▼例
田中→中田、山田など

あまりに変な名前だと店側にもデート相手にも異常者だと思われるので、ありそうな名前を使うようにしてください。

定期的にリマインドを行なってドタキャンを防ぐ

定期的にリマインドを行ってドタキャンを防ぐことも大切です。

特に、デートの日が遠い場合は特に意識的に行うようにしましょう。

▼リマインドの仕方
「もうあと1週間後だね!」
「◯日の天気良さそうで安心」
「明日の時間と場所変更なしで大丈夫そう?」

まだ先の場合は「〇日のデート覚えてる?」などというリマインドではなく、あくまで日時を忘れさせないようにする程度で大丈夫です。

前日にはしっかり確認しておくことで、ドタキャンを回避できる可能性がさらに高まりますよ。

デート相手のプロフィールやメッセージを確認しておく

デート相手のプロフィールやメッセージはしっかり確認しておくようにしましょう。

他の人と間違ったりしたら最悪なので、しっかり顔とセットで話した内容も覚えてください。

特に重点的に覚えたほうがいいこと・名前(ニックネームでもOK)
・年齢
・職業(学生か、社会人か程度でOK)
・好きなもの
・大体の居住地、活動範囲

キャッシュレス派の人もある程度の現金を用意しておく

最近はキャッシュレス化が進んで、普段現金は持ち歩かないという方も多いかもしれませんが、マッチングアプリで会う場合にはある程度の現金を用意しておきましょう

予定していた場所以外も行くことになった際に、現金しか使えず、お相手に借りることになってしまうなんてことがあれば悪印象になる可能性もあります。

余計なリスクを避けるためにも現金は用意しておくに越したことはありません。

身なりをしっかり整える

デート当日までに身なりをしっかり整えておくのも大切です。

人の第一印象は3秒で決まると言われており、その印象を決める要素のうちの55%が視覚情報となっています。

それだけ見た目の印象は大事だということです。

服装はもちろん、髪型、髪色、ムダ毛、匂いなどにも気を配りましょう

マッチングアプリでのデート当日の振る舞い方

次にマッチングアプリでのデート当日の振る舞い方のポイントをご紹介していきます。

ポイント・絶対に遅刻しない
・きちんと挨拶をする
・出来るだけ相手に話させる
・相手が不快になるような話はしない
・時間をこまめにチェックする

絶対に遅刻しない

マッチングアプリでのデートに限らず、人として当然のことですが、絶対に遅刻はしないようにしましょう

約束の時間から1分過ぎただけでも悪印象になり得ます。

最低でも約束時間の5分前までには集合場所のすぐそばにいるようにしてください。

万が一、電車の遅延などのやむを得ない事情で遅れてしまう場合はしっかり理由も込みで謝罪をするようにしましょう。

▼例
「電車が遅延していて、5分くらい遅れそうです。本当にごめん。寒いだろうからあったかい所で待っててもらえると助かります。」
「待たせちゃって本当にごめんね🙏着いたらダッシュで向かいます!」

また、遅れることが分かった段階ですぐに連絡することも大切です。

集合時間になって遅れることを伝えられるのと、集合時間の15分前に伝えられるのでは心象に雲泥の差があります。

きちんと挨拶をする

デート相手に会ったらまずはきちんと挨拶をしましょう

とはいえ、そこまでかしこまったものでなくても大丈夫です。

▼例
「〇〇さんですか?」
「改めて△△です。今日はよろしくお願いします」

あからさまにマッチングアプリで会っていることが分かるような事を大きな声で言ったり、態度を取ったりすると嫌がられる可能性もあるので、あまりペコペコしたり、大声で話したりしないようにしましょう。

出来るだけ相手に話させる

お相手と会話する際には、出来るだけ相手に話させるようにしましょう。

もちろん何でも程よくが一番なので、全く自分のことを話さないなど極端なものはNGですし、相手に積極的に話してもらうにはある程度自分の情報を開示する必要もあります。

なぜ出来るだけ相手に話をさせるのかについてですが、お相手は自分のことを話しているうちに「自分のことをこんなに話しているんだから、私はこの人のことを信頼しているんだ」と認識しだすそうです。

そのため、お相手に話させることで、マッチングアプリではかなり難しいとされている「信頼を得る」ということが達成しやすくなります

相手が不快になるような話はしない

これも当たり前のことですが、相手が不快に感じるような話はしないようにしましょう。

よくある不快な話の例・下ネタ
・相手を馬鹿にする発言
・他の人を馬鹿にする発言
・何らかの文句

デート相手のことを言っていなかったとしても、人を馬鹿にしたり、文句ばかり言っていたりする人は「性格が悪そう」という印象になります。

デート中はネガティブな発言をせず、出来るだけポジティブな話題で話すようにしましょう

時間をこまめにチェックする

デート中でも時間はこまめにチェックして、終電を過ぎるなどのことがないようにしましょう

自分はそんなつもりがなくても、終電を逃してしまうと「ヤリモクなのかも」とあらぬ疑いをかけられてしまいます。

真剣に交際相手を探している人こそ時間管理はしっかりして、相手をしっかり帰らせるようにしてください。

マッチングアプリでデートした後はどうすればいい?

次にマッチングアプリでデートした後はどうすればいいのかを解説していきます。

いい感じの相手にはお礼の連絡と次回の打診を行う

デートした相手が、いい感じだった場合は、必ずお礼の連絡と次回の打診を行うようにしましょう。

お礼の連絡は早いに越したことはありません。

お相手と別れて10分後くらいにお礼の連絡と帰り道の心配をすると良いです。

▼例
「今日はありがとう!楽しかった!気をつけて帰ってね」

お相手もあなたに気がある場合は、早めに連絡を返してくれるはずですので、お相手が家に着いたあたりの時間に追加で「無事に着いた?」などと送ると好印象です。

家に着いたことが判明したら、次回の打診をしてみましょう

デート中に話していたことを使って誘うとスマートです。

▼例
「今日教えてくれた美術館に今度一緒に行かない?」
「次は韓国料理食べに行こうよ!」

そうでもない相手には何もしないorお礼の連絡だけ

デートした相手が合わなかった場合には、何の連絡もしないか、最低限のお礼の連絡だけでOKです。

ただ、デートが終了して別れる時にはきちんとお礼を言うようにしてください。
これは人としての最低限の礼儀です。

その後は連絡しなくても問題ありません。

気になるようなら、お礼の連絡だけして、2、3日後にマッチングアプリ上でブロックしましょう。

▼例
「今日はありがとうございました!お互い色々頑張りましょう!気をつけて帰ってください」

もしお相手から返信が来てしまったら、スタンプだけ送ると気がないことを簡単に示せます。

まとめ

マッチングアプリでのデートは慣れてくるとだんだん上手く振る舞えるようになってくるので、数を積むのが一番です。
この記事でご紹介している方法を実践すれば失敗する可能性は低いですが、もし失敗してしまってもマッチングアプリには多くの人がいるのでめげずに何度も挑戦しましょう。

【ちなみに】マッチングアプリは複数使いがおすすめ!

マッチングアプリではなかなか出会えない。向いてないのかも…。

なんて方は、まずは何も考えずに複数のアプリを複数登録してみましょう!

私は〇〇な性格だから、このアプリ!なんていう正解はあるようでないんです。

出会いやすい傾向はもちろんありますが、マッチングアプリといえど普通の出会いや恋愛と何も変わりません。

実際に交際や結婚に至っているカップルのほとんどが、比較的アプリを使い始めた早い段階で出会えているようなのですが、それは「複数のアプリ」を並行使いして、マッチングの数を増やしていたからなんです。

マッチングアプリの複数使いのメリット

また、出会いを増やす上でもマッチングアプリの複数使いは有効ですが、実際に出会うまでの無駄なお金も減ったり、時間も短縮したりと良いことづくしです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

マッチングアプリNEOみんな使ってる!おすすめアプリセット
withwithタップルタップルペアーズペアーズ
【相性重視できる】
利用率No1
・価値観マッチ◎
・可愛い人多め
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
出会いやすさ◎
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
matchingapp
【年代別】厳選おすすめアプリはこちら

👦 10代向けのおすすめアプリ 👧
👨 20代向けのおすすめアプリ 👩
👨‍🦱 30代向けのおすすめアプリ 👩‍🦱
👨‍🦳 40代向けのおすすめアプリ 👩‍🦳
🧔‍♂️ 50代向けのおすすめアプリ 👵

neo1をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました