マッチングアプリ「with」を始めたいけれど、どの登録方法を選べばいいか迷っていませんか?
withには複数の登録方法があり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
この記事では、
- withで利用できる登録方法と手順
- おすすめの登録方法
- 相手・自分の登録方法を確認する方法
を詳しく解説します。
withは何で登録できる?
withの登録方法は全部で4種類用意されており、自分に合った方法を選択できます。
LINE(ライン)での登録が最も手軽で一般的な方法です。LINEアカウントがあれば簡単に認証でき、本人確認用のSMSコードが送られてくるためセキュリティ面も安心です。
Facebook(フェイスブック)での登録も可能ですが、現在はAndroid端末限定となっています。Facebookアカウントで登録する場合、友達が10人以上いるアカウントが必要という条件があります。
電話番号での登録は、LINEアカウントやFacebookアカウントを持っていない方でも利用できる方法です。SMSで届いた認証コードを入力するだけで登録が完了します。
Apple(アップル)でのサインアップは、iPhoneユーザー限定の登録方法です。Apple IDの匿名メールアドレスを使えば、個人情報を守りながらアプリを始めることができます。
どの登録方法を選んでも、withの全機能を利用できるため、自分の使いやすい方法を選択しましょう。
withのおすすめの登録方法
withの登録方法の中で最もおすすめなのはLINEでの登録です。
LINEでの登録が推奨される理由は、手順が少なく素早く登録できることです。多くの日本人がLINEアカウントを持っているため、新たにアカウントを作成する必要がなく、数分で登録が完了します。
また、セキュリティ面でも安心できます。SMS認証を通じて本人確認が行われるため、不正なアカウント作成を防ぐことができます。
Facebook登録も以前は身バレ防止機能として人気でしたが、2023年8月末のアップデートでFacebook上の友達を非表示にする機能がなくなったため、現在ではLINE登録の方が利便性が高いといえます。
電話番号での登録は、電話番号で繋がっている人がwith上に表示される可能性があるため、身バレを気にする方にはあまり推奨できません。
Apple IDでの登録はiPhoneユーザーのみが利用できる方法ですが、匿名性を重視したい方には適しています。
総合的に判断すると、利便性とセキュリティのバランスが取れたLINE登録が最もおすすめの方法です。
【登録方法別】withの登録手順
ここからは、withの各登録方法について、具体的な手順を画像付きで解説していきます。それぞれの方法で必要な準備や注意点が異なりますので、自分が選択した登録方法をしっかり確認してください。
①LINEでの登録手順
LINEでの登録は最も簡単な方法です。
- まず、withのアプリをダウンロードして起動し、「新規登録の方はこちら」をタップします。
- 次に「LINEで新規登録」を選択してください。
- LINEの認証画面が表示されるので、「許可する」をタップします。
- これでLINEとwithの連携が完了し、基本情報の入力画面に移ります。
- ニックネーム、性別、生年月日、居住地などの基本情報を入力して、利用規約と18歳以上の独身であることにチェックを入れれば登録完了です。
LINEの友達登録を求められることがありますが、これは任意なので必要に応じて選択してください。
②Facebookでの登録手順(Android限定)
Facebookでの登録は現在Android端末限定となっています。
- withアプリをダウンロードして起動し、「新規登録の方はこちら」をタップした後、「Facebookで新規登録」を選択します。
- Facebookのログイン画面が表示されるので、普段使用しているFacebookアカウントの情報を入力してログインします。
- 認証が完了すると、ニックネームと居住地の入力画面に移ります。ニックネームは後から変更可能ですが、本名ではなくニックネームでの登録が一般的です。
- 最後に利用規約と18歳以上の独身であることにチェックを入れて登録完了です。
Facebook登録には友達が10人以上いるアカウントが必要という条件があるため、事前に確認しておきましょう。
③電話番号での登録手順
電話番号での登録は、LINEやFacebookのアカウントを持っていない方に適しています。
- withアプリをダウンロードして起動し、「新規登録の方はこちら」をタップした後、「電話番号で新規登録」を選択します。
- 電話番号入力画面が表示されるので、自分の電話番号を入力します。日本の国番号「+81」がすでに選択されている状態なので、電話番号入力の際は必ず最初の0を抜いて入力してください。
- 「電話番号を確認」をタップすると、数秒程度でSMS(ショートメール)が届きます。
- 届いたSMSに記載されている6桁の認証番号を入力画面に入力すれば、電話番号登録は完了です。
その後、ニックネームや性別、生年月日、居住地などの基本情報を入力して登録を完了させます。
④Apple IDでの登録手順(iPhone限定)
Apple IDでの登録は、iPhoneユーザー限定の方法です。
- withアプリをダウンロードして起動し、「新規登録」をタップした後、「Appleでサインアップ」を選択します。
- Appleの認証画面が表示されるので、画面の案内に従って「続ける」をタップします。
- Face IDまたはTouch IDで認証を行います。
- 認証が完了したら、基本情報を入力して「withをはじめる」をタップすれば登録完了です。
Apple IDでの登録時は、匿名メールアドレスを使用することで個人情報を守ることができます。
登録後の初期設定
登録が完了すると、価値観や性格を診断するテストが開始されます。
このテストは写真を見て印象に残る方をタップするだけの簡単なもので、結果は後の相性マッチングに活用されます。
プロフィール写真の設定も重要です。メイン写真は後から変更できますが、できるだけ自然で清潔感のある写真を選びましょう。
自己紹介文や趣味、価値観なども詳しく入力することで、マッチング率が向上します。
本人確認書類の提出も忘れずに行いましょう。withではメッセージ交換をするために本人確認が必須となっています。
withを登録する際の注意点
withに登録する際は、いくつか注意すべき点があります。これらを理解していないと、後から困ることもあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
注意点①18歳以上(高校生を除く)の独身者のみ登録可能
withは18歳以上でも高校生の登録は禁止されています。
また、既婚者や恋人がいる方の登録も利用規約で禁止されており、違反が判明した場合は強制退会となります。
離婚調停中や別居中の場合も婚姻関係にあるものとみなされ、登録できません。
withは真剣な出会いを求める場として運営されているため、このような厳しい規定が設けられています。
身分を偽って登録した場合、強制退会だけでなくアカウントが永久停止され、今後withの利用ができなくなる可能性もあります。
注意点②登録方法は後から変更できない
withに一度登録した後は、登録方法を変更することができません。
例えば、電話番号で登録した後にLINE登録に切り替えることはできないため、登録時には慎重に選択する必要があります。
再ログインする際も、最初に選択した登録方法を使用する必要があるため、どの方法で登録したかは必ず覚えておきましょう。
電話番号が変わった場合、電話番号登録の方は新規登録となり、それまでのデータを引き継ぐことはできません。
一方、FacebookやApple IDで登録した場合は、それらのアカウント情報が変わらない限りデータを引き継ぐことができます。
注意点③身バレの可能性を考慮する
登録方法によって身バレのリスクが異なります。
電話番号で登録した場合、電話番号で繋がっている人がwith上に表示される可能性があるため、身バレしやすいです。
Facebook登録は以前は友達を非表示にできる機能がありましたが、現在はその機能がなくなっているため、身バレ対策としての効果は限定的です。
LINE登録はFacebookの友達情報などが表示されないため、プライバシー重視の人にもおすすめです。
より確実に身バレを防ぎたい場合は、プライベートモードや休憩モードなどの機能を活用することをおすすめします。
withを何で登録したか確認する方法
既にwithに登録している方で、自分がどの方法で登録したか忘れてしまった場合でも、確認する方法があります。また、相手がどの方法で登録したかを知りたい場合の確認方法も解説します。
自分の登録方法を確認する場合
自分の登録方法を確認するには、withアプリのマイページから確認できます。
まず、アプリ画面右下の「マイページ」をタップします。次に「各種設定」をタップして、設定画面を開きます。
設定画面の中に「アカウント情報」という項目があり、ここに自分がどの方法で登録したかが表示されています。
LINEアカウントで登録した場合は「LINEアカウントでのご登録」、Facebookアカウントで登録した場合は「Facebookアカウントでのご登録」、電話番号で登録した場合は「SMS認証(電話番号)でのご登録」、Apple IDで登録した場合は「Appleアカウントでのご登録」と表示されます。
この情報は再ログイン時に必要となるため、必ず確認しておきましょう。
相手の登録方法を確認する場合
残念ながら、相手がどの方法で登録したかを直接確認する方法はありません。
withではプライバシー保護の観点から、他のユーザーの登録方法を公開していません。
相手のプロフィール画面を見ても、登録方法に関する情報は一切表示されないようになっています。
どうしても知りたい場合は、メッセージのやり取りの中で直接聞くしかありませんが、相手が答える義務はないため、無理に聞くのは避けましょう。
登録方法よりも、相手の本人確認が完了しているかどうかの方が重要な情報です。本人確認済みのユーザーにはプロフィール画面に専用のマークが表示されるため、そちらを確認するようにしましょう。
編集部おすすめのマッチングアプリ
withと合わせて利用することで、出会いの可能性を広げられるおすすめのマッチングアプリを5つご紹介します。それぞれに特徴があるため、自分の目的に合ったアプリを選びましょう。
①ペアーズ
ペアーズは業界トップクラスの2,000万人を超える会員数を誇るマッチングアプリです。
最大の魅力は圧倒的な会員数で、地方でも出会いやすいという大きなメリットがあります。様々なタイプのユーザーが利用しているため、自分好みのお相手を見つけ出しやすいです。
マイタグ機能を活用すれば、相手との共通点を探しやすく、150,000件以上の豊富なコミュニティが存在します。
AIによるレコメンド機能も搭載されており、利用するほど精度が上がるため、理想の相手と出会いやすくなります。
月額料金も他のマッチングアプリに比べて安く、コストパフォーマンスに優れています。
②タップル
タップルは20代を中心に若い世代から支持を集めているマッチングアプリで、累計会員数は2,000万人を突破しています。
最大の特徴は「おでかけ機能」で、24時間以内にデート相手を探せる画期的な機能です。メッセージが苦手な方や、会って相性を確かめたい方にぴったりです。
スワイプ形式なのでビジュアルでマッチングしやすく、直感的に操作できるため気軽にいいねを送ることができます。
デートプランで繋がれる機能もあり、豊富なデートプランをプロフィールに追加可能です。
恋活目的で利用している方が多く、フランクに仲良くなれるため、気軽な出会いを求めている方におすすめです。
③Omiai
Omiaiは真剣に恋人を探したい人にぴったりのマッチングアプリで、結婚を視野に入れた出会いを求める20代後半~30代が中心です。
利用者の90%以上が「結婚を視野に入れた出会い」を希望しており、恋活よりも婚活寄りのアプリとして支持されています。
イエローカード制度があり、業者だけでなく迷惑行為を繰り返す会員にはイエローカードが付与され、怪しい会員は一目で分かるようになっています。
24時間365日の監視体制で、不適切な利用者の早期発見・排除が行われており、安心して利用できます。
プロフィールの非公開機能が無料で利用できるため、身バレを気にする方にもおすすめです。
④マリッシュ
マリッシュは「再婚を応援するマッチングアプリ」として、離婚歴のある方やシングルマザー・シングルファザーを積極的に応援しています。
利用者層は30代後半から40代、50代が中心で、結婚に対して真剣度の高い大人の出会いを求める方が多く集まっています。
「リボンマーク」という機能で、シングルマザーやシングルファザーに理解のある男性を可視化しており、同じ価値観や境遇を理解し合える相手を効率的に見つけることができます。
シンママ・シンパパ向けの優遇プログラムがあり、「いいね」できる回数が増えたり、検索結果の優先表示、お得にポイントをGETできるなどの特典があります。
再婚活を考えている方には特におすすめのアプリです。
⑤バチェラーデート
バチェラーデートは完全審査制のマッチングアプリで、ハイスペックな男女が集まりやすいのが特徴です。
最大の特徴は、AIがデートの相手選びから場所の設定まですべてを自動でセッティングしてくれる点です。週に1回のデートが保証されており、メッセージのやり取り不要でリアルなデートに直行できます。
男性は優良企業社員をはじめ、経営者や公務員、管理職や医師などの専門職についている方が多く、女性は外見が審査基準なため、ルックスに優れている方が多く利用しています。
料金は他のマッチングアプリと比べてやや高めですが、その分真剣度の高い利用者が多いのもポイントです。
AIがデート場所も自動で選定してくれるため、デートプランに悩む必要がなく、効率的に出会いを探したい方におすすめです。
まとめ
withは4つの登録方法から選べるマッチングアプリで、LINE、Facebook(Android限定)、電話番号、Apple ID(iPhone限定)のいずれかで登録できます。最もおすすめの登録方法はLINEで、手順が少なく素早く登録でき、セキュリティ面でも安心です。
登録する際は、18歳以上(高校生を除く)の独身者のみが利用可能であることや、登録方法は後から変更できないこと、身バレの可能性を考慮することなど、いくつかの注意点があります。
自分の登録方法はマイページの「各種設定」から確認できますが、相手の登録方法を確認する方法はありません。登録方法よりも、相手が本人確認を完了しているかどうかの方が重要な情報です。
withと合わせて、ペアーズ、タップル、Omiai、マリッシュ、バチェラーデートなど、他のマッチングアプリも併用することで、出会いの可能性を広げることができます。それぞれのアプリには特徴があるため、自分の目的や年齢層に合ったアプリを選びましょう。
withは心理学と統計学を元に相性の良い相手を紹介してくれる人気のマッチングアプリです。この記事を参考に、自分に合った登録方法を選んで、素敵な出会いを見つけてください。
コメント