Omiaiは「お見合い」をコンセプトにした真剣度の高いマッチングアプリとして、多くの男女から支持を集めています。
しかし、実際に利用した人たちはどのような感想を持っているのでしょうか。
本記事では、実際にOmiaiを利用した男女のリアルな声を詳しくご紹介します。
これからOmiaiの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
【男女別】Omiaiを使った人のリアルな感想まとめ
実際にOmiaiを利用した男女の生の声を集めました。ここでは3つの異なる視点から、男性・女性それぞれの体験談をご紹介します。
男性の感想①:30代会社員
私は30代の会社員で、Omiaiを約3ヶ月利用しました。他のマッチングアプリも使ったことがありますが、Omiaiは圧倒的に真剣度が高い女性が多いという印象です。
最初は月額料金が他のアプリと比べて少し高いかなと思いましたが、その分サクラや業者のような怪しいユーザーが全くいませんでした。マッチした女性たちとのメッセージのやり取りも、1週間ほどかけてしっかりお互いを知ってから会おうという方が多く、非常に安心できました。
実際に5人の女性とお会いしましたが、どの方も結婚や将来のことを真剣に考えている方でした。最終的に、その中の1人の方とお付き合いに発展し、現在も交際が続いています。
男性の感想②:27歳IT関連会社員
Omiaiを1ヶ月本気で使ってみて、約200人とマッチングし、実際に20人程度の女性とお会いすることができました。
Omiaiの良い点は、プロフィールをしっかり書いている女性が多いことです。他のアプリだとマッチングしてもメッセージが返ってこないことも多いのですが、Omiaiはほとんどの場合でメッセージのやり取りが続きました。
また、「すぐに会おう」と急かさなくても、メッセージのやり取りに付き合ってくれる女性が多く、話が盛り上がってから「会いましょう」となることが多かったです。これは真剣に恋愛に向き合っている女性が多い証拠だと感じました。現在も友達として連絡を取っている女性が10人ほどおり、質の良い出会いができたと満足しています。
男性の感想③:39歳会社員
私は恋愛にあまり積極的ではありませんでした。マッチングアプリにも少し怖いイメージがありましたが、Omiaiは全体的に真面目な雰囲気があって、落ち着いた人が多く、安心して使えました。
私は趣味で検索することが多かったのですが、同じようにカフェが好きな人とマッチして、最初のメッセージから会話が弾みました。プロフィールを丁寧に書いている方が多いので、相手の人柄や考え方が事前にわかりやすく、自分に合った人を見つけやすかったです。
実際に会った相手も誠実な方で、今はゆっくり関係を深めているところです。恋愛に少し不器用な人にも、Omiaiはおすすめできるアプリだと思いました。
女性の感想①:30代会社員
結婚相手探しを目的にOmiaiを利用しました。利用している男性も婚活を真剣に考えている方が多く、誠実な印象がありました。
アプリ自体もシンプルで使い勝手が良く、マッチングした後はそれぞれのお相手と1日に数回のメッセージのやり取りをしていました。本人確認などの安全面も高いということで安心して利用でき、身バレなどもありませんでした。
女性は登録料も月会費も無料で経済的な負担がなく利用できたので、経験という面からもまったく損はなかったと思います。機能がシンプルでわかりやすかったので使いやすく、マッチングアプリ初心者の私でも問題なく利用できました。
女性の感想②:35歳OLの場合
私は35歳のOLで、Omiaiで30人以上の男性とデートしました。Omiaiには上に限りなく近い中の上レベルの男性が多く、恋愛や結婚に対して真剣なイメージでした。
メッセージのやり取りも他のアプリに比べてテンポよく続くし、丁寧でした。また、ペアーズや他のアプリに比べて年齢層が少し高めで、私の求めている年上の方がゴロゴロいらっしゃいました。
真剣な恋愛目的で登録している方が多いので、本当にありがたいと思いました。プロフィールの充実に努めた結果、いいねがぐんと増えた経験もあり、写真やプロフィール作りの重要性も実感しました。
女性の感想③:33歳会社員の場合
私は33歳の会社員で、Omiaiの前にペアーズも利用していました。ペアーズは人が飽和しているように感じましたが、Omiaiはそれなりに人が流動的で色々な人に出会うことができました。
しっかりとアプリを調べてから登録している真面目な人が多い印象です。変な人もあまりおらず、安心して利用できました。また、比較的年齢幅も広く、他のアプリと比べるとわりと真剣に交際相手や結婚相手を探している人が多かった印象でした。
マッチングもしやすく、フランクにメッセージをくれる人もたくさんいて、実際に会って交際に発展することもできました。Omiaiは真剣な出会いを求める女性にはおすすめできるアプリだと感じています。
Omiai会員の感想を調査してわかったこと
これらの実際の感想から、Omiaiの特徴や向いている人・向いていない人の傾向が明確に見えてきました。
Omiaiが向いてる人
- 真剣に結婚相手や恋人を探している人
Omiaiの最大の特徴は、会員の真剣度の高さです。「お見合い」という名前の通り、結婚を視野に入れた真剣な交際を求める人が非常に多く集まっています。遊び目的のユーザーが少なく、将来を真剣に考えたパートナー探しができます。 - メッセージのやり取りを重視したい人
Omiaiの会員は、マッチング後のメッセージのやり取りを大切にする傾向があります。1週間ほどかけてお互いをよく知ってから会おうという姿勢の人が多く、急いで会うよりもしっかりとコミュニケーションを取りたい人に適しています。 - 安全性を重視したい人
Omiaiは24時間365日の監視体制やイエローカード機能など、安全対策が充実しています。サクラや業者などの悪質ユーザーが少なく、初めてマッチングアプリを利用する人でも安心して使えます。 - 30代前後の人
年齢層は20代後半〜30代前半がメイン層となっており、この年代の人にとって同年代との出会いが期待できます。結婚を意識し始める年代の人が多く集まっているため、価値観の合う相手と出会いやすい環境です。 - 地方在住の人
Omiaiは大手マッチングアプリの中でも会員数が多く、地方でも一定数のユーザーが存在します。他のアプリでは出会いが少ない地方の方でも、利用価値が高いアプリです。
Omiaiが向いてない人
- カジュアルな出会いを求める人
Omiaiの会員は真剣度が高い分、気軽な出会いや友達作りを求める人には不向きです。「とりあえず会って話してみたい」「軽い気持ちで恋活したい」という人には、ハードルが高く感じられる可能性があります。 - すぐに会いたい人
Omiaiの会員は慎重に相手を選ぶ傾向があるため、マッチング後すぐに会えることは少ないです。メッセージのやり取りをしっかり行ってから会うスタイルが主流なので、即日デートを希望する人には合わないでしょう。 - 外見重視の人
Omiaiは内面や価値観を重視する会員が多いため、第一印象や外見だけで判断したい人には物足りないかもしれません。美男美女が特別多いというわけではなく、人柄や誠実さを重視する傾向があります。 - 20代前半の人
主な年齢層が20代後半以降のため、20代前半の人は同年代との出会いが限られる可能性があります。より若い年代が多いアプリの方が適している場合があります。 - 無料で多くの機能を使いたい男性
男性は有料プランに加入しないとメッセージのやり取りができません。他のアプリと比べて料金がやや高めのため、コストを抑えたい人には負担に感じられるかもしれません。
編集部おすすめのマッチングアプリ
Omiaiと合わせて検討したい、目的や年代別のおすすめマッチングアプリをご紹介します。
①with
内面重視の出会いを求める人におすすめ
withは心理テストや性格診断を活用した、価値観重視のマッチングが特徴です。20代を中心に利用者増加率No.1を記録しており、性格や相性を重視した出会いが期待できます。「好みカード」機能で共通の趣味や価値観を持つ相手を見つけやすく、会話のきっかけも作りやすいのがメリットです。
料金は男性3,960円〜(女性無料)で、トークアドバイス機能なども充実しており、マッチングアプリ初心者にも優しい設計となっています。
②タップル
気軽な恋活から始めたい人におすすめ
タップルは直感的なスワイプ操作で気軽にマッチングできるアプリです。「おでかけ機能」を使えばその日や週末に会える相手を探すことができ、メッセージのやり取りよりも実際に会って相性を確かめたい人に最適です。
20代の利用者が多く、カジュアルな恋活に向いています。料金は男性3,700円〜(女性無料)で、趣味タグ機能により同じ趣味を持つ相手との出会いも期待できます。
③ペアーズ
会員数の多さと機能の充実を求める人におすすめ
ペアーズは累計会員数2,000万人を誇る国内最大級のマッチングアプリです。30以上の検索機能により、細かい条件で理想の相手を探すことができます。「マイタグ」機能で趣味や価値観が合う相手を見つけやすく、AIによるおすすめ機能も充実しています。
20代〜40代まで幅広い年代が利用しており、恋活から婚活まで対応可能です。料金は男性3,700円〜(女性無料)で、地方でも十分な会員数を確保しています。
④バチェラーデート
ハイスペックな相手との出会いを求める人におすすめ
バチェラーデートは完全審査制のデーティングアプリで、ハイスペックな男女が集まっています。AIが自動でデートをセッティングしてくれるため、メッセージのやり取りが不要で週1回のデートが保証されています。
男性は年収や職業、女性は容姿や職業が審査基準となっており、質の高い出会いが期待できます。料金は他のアプリより高めですが、効率的にハイレベルな相手と出会いたい人には最適です。
⑤マリッシュ
再婚活や30代以上の婚活におすすめ
マリッシュは30代〜50代の婚活・再婚活に特化したマッチングアプリです。シングルマザー・シングルファザー向けの優遇プログラムがあり、バツイチや再婚希望者が多く登録しています。
「声プロフ」や「ビデオ通話機能」など、相手の雰囲気を事前に知れる機能が充実しており、ミスマッチを防げます。料金は男性3,400円〜(女性無料)で、中高年の婚活に最適な環境が整っています。
まとめ
Omiaiを実際に利用した男女の感想から、このアプリは真剣な恋活・婚活を希望する20代後半〜30代の男女に最も適していることがわかりました。会員の真剣度が高く、安全対策も充実しているため、初めてマッチングアプリを利用する人でも安心して使えます。
一方で、カジュアルな出会いやすぐに会いたい人には向いていないという声も多く聞かれました。ご自身の恋活・婚活のスタイルや求める相手のタイプを考慮して、最適なマッチングアプリを選択することが成功への近道です。
Omiaiで素敵な出会いを見つけるためには、プロフィールを充実させ、真剣な姿勢でメッセージのやり取りを行うことが重要です。他のおすすめアプリも参考にしながら、あなたにぴったりのマッチングアプリで理想のパートナーを見つけてください。
コメント