マッチングアプリwithを利用していると、恋活に疲れたときや他の人に集中したいときに、一時的にアプリを休みたいと思うことがあります。
本記事では、withの休憩モード使用中はオンライン表示がどうなるのかを解説します。
withの休憩モードとは?
withの休憩モードとは、登録データを保持したまま、異性から自分のプロフィールを非表示にできる機能です。この機能を使用すると、プロフィール情報やいいねの送受信履歴、マッチング後のトーク履歴などのデータはすべて保存されたまま、一時的にwithでの活動を休止できます。
休憩モードに設定すると、「超性格分析マッチング」「心理テスト」「好みカード」「さがすタブ」「お気に入り」のユーザー一覧に表示されなくなります。つまり、新規ユーザーからは完全に見えない状態となり、新しい出会いを一時的にストップすることができます。
設定は非常に簡単で、マイページの「各種設定」から「休憩モードの設定」を選択し、ONに切り替えるだけです。解除も同じ手順でOFFにするだけなので、気軽に利用できる機能です。
休憩モードの大きなメリットは、一度退会して再登録する手間を省き、いつでも簡単に恋活を再開できる点です。退会してしまうと再開時にプロフィールを一から作成する必要がありますが、休憩モードなら設定をOFFにするだけでスムーズに再開できます。
ただし、有料会員のまま休憩モードに入った場合、課金は継続されるため、長期間休憩する予定がある場合は有料プランの解約も併せて検討する必要があります。
この機能は無料で利用でき、回数制限もありません。そのため、特別なにかを気にすることなく自由に休憩モードを活用できます。
withの休憩モードを使うとオンライン表示はどうなる?
休憩モードに設定すると、ログイン履歴が表示されなくなります。通常、withでは2通以上やり取りしていない異性であれば、プロフィールから「オンライン」「24時間以内」のように相手がアプリを開いた時間帯を確認できます。しかし、休憩モード中はこのログインステータスが更新されない仕様になっています。
つまり、いつwithを開いてもログイン履歴が残らなくなるため、異性に自分の活動状況を把握されることがありません。これにより、プライバシーを保護しながら一時的に活動を休止できます。
さらに詳しく説明すると、以下のような状況になります:
プロフィール表示の変化
休憩モード中は、まだ足あとをつけていない人、いいねを送受信していない人、まだマッチングしていない人には表示されません。しかし、以下の場合には例外的にプロフィールが表示されます:
- 既にマッチングしている相手(トーク画面に表示)
- いいねを送受信している相手(いいね履歴に表示)
- 足あとを送受信している相手
- お気に入りに登録されている場合
メッセージ機能への影響
休憩モード中でも、既にマッチングしている相手とはメッセージのやり取りが可能です。休憩モードは「新しい出会いを一時的にストップする」機能であり、既に関係が構築されている相手との連絡を遮断する機能ではないからです。
新規の出会いへの影響
休憩モード中は、新しく異性を探すことができなくなります。withで相手を探すための「超性格分析」「心理テスト」「好みカード」「さがす画面」などの機能が利用できなくなります。また、異性から足あとがついたりいいねをされたりすることもなくなります。
ログインボーナスとポイント
休憩モード中でも、ログインボーナスやいいねは付与されます。休憩モードは退会と異なりアカウントを消去するものではないため、今まで受け取れた特典は変わらず受け取ることが可能です。
このように、休憩モードはオンライン表示を隠しながら、必要な機能は維持できる非常に便利な機能といえます。特に身バレを防ぎたい人や、特定の人だけに集中したい人にとって有効な機能です。
with以外のおすすめマッチングアプリ
withの休憩モードについて理解したところで、他にもおすすめできるマッチングアプリを紹介します。それぞれ異なる特徴を持っているため、あなたの恋活・婚活の目的に応じて選択することが重要です。
これから5つのおすすめアプリを詳しく解説します。
①タップル
タップルは、20代を中心とした若い世代から支持を集める恋活向けマッチングアプリです。会員数は2,000万人以上と業界トップクラスを誇り、都市部のみならず地方での出会いも期待できます。
主な特徴として、スワイプ式のマッチングシステムを採用しており、直感的に「いいかも」「イマイチ」を選択できます。この手軽なシステムにより、他のマッチングアプリと比べて短時間でたくさんの異性を探すことが可能です。
特に注目すべき機能が「おでかけ機能」です。これは24時間以内にデート相手を探せる機能で、自分の理想のデートプランを選択して相手を募集できます。利用者の80%以上が実際にデートした経験があるという調査結果も出ています。
料金面でも魅力的で、比較した各アプリの平均より700円ほど安く、コストが気になる人も使いやすいでしょう。女性はメッセージのやり取りも含めて基本無料で利用でき、男性も新規登録からマッチングまでは無料です。
ただし、軽いノリの出会いが多い傾向にあるため、じっくり結婚相手を見定めたい人には向いていない場合があります。恋活向きの機能が豊富で、どんどんデートしたい積極派におすすめのアプリです。
②ペアーズ
ペアーズは、累計会員数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリです。幅広い年齢層に対応しており、20代から50代まで様々な世代の人が利用しています。
豊富な検索条件が特徴で、年収・恋愛観・身長など細かく指定して相手を検索できるため、理想の相手に出会いやすいアプリです。また、「マイタグ検索」(旧コミュニティ)機能により、同じ趣味や価値観の人を見つけやすくなっています。
新機能も充実しており、「ビデオデート機能」では、マッチングした相手と最大3時間のオンライン通話が可能です。背景も自由に設定でき、別のアプリも不要なので、手軽にビデオデートを楽しめます。
さらに、「トークトゥデート」機能では、マッチングしていない相手と最大5分間の通話ができ、気になったお相手にはいいねを無料で送信できます。
ペアーズは地方在住者にも特におすすめです。会員数が圧倒的に多いため、地方でも出会いのチャンスが豊富で、他のアプリでは出会えない地域でも利用価値が高いでしょう。
③バチェラーデート
バチェラーデートは、完全審査制のハイスペック向けマッチングアプリです。従来のマッチングアプリとは大きく異なり、AIが理想の相手を探してくれるデートマッチングアプリという新しいコンセプトを採用しています。
最大の特徴は、面倒ないいねややり取りが一切不要で、週1回のデート保証があることです。登録後は、AIが自動でマッチングをするので、デートしたい日を選ぶだけで済みます。
審査基準について、男性は主に職業や年収が重視され、経営者や医師などの職業だと審査に通りやすくなっています。女性の場合は、容姿や職業(CA・モデルなど)が重視される傾向があります。
利用の流れは非常にシンプルで、プロフィール登録→AIがお相手を決定→デートに行く、というわずか3ステップです。デート後に相手への評価を入力すると、AIが学習してより理想に近い相手とのマッチングが可能になります。
料金は男性2,900円(税込)からとなっており、一般的なマッチングアプリよりもやや高めですが、確実にデートできる保証がついているため、効率的な出会いを求める人には価値のあるサービスです。
④Omiai
Omiaiは、真剣な恋活・婚活を目的としたユーザーが多いマッチングアプリです。アプリ名の通り「お見合い」を意識したサービス設計になっており、結婚を前提とした交際を求める人に特に支持されています。
安全性への取り組みが特に優れており、人とAIの両輪での万全な監視体制が整えられています。特徴的なのが「イエローカード制」で、迷惑行為を繰り返す会員には警告が表示され、怪しい会員を一目で判別できるようになっています。
会員の特徴として、真剣度が非常に高く、使っている人の99%が恋人や結婚相手を見つけるために利用しています。そのため、軽いノリや不快なやり取りは少なく、落ち着いたやり取りを重ねていけるのが魅力です。
登録時の身分確認も他のアプリより厳しく、身分証と顔の写真が必要など、明らかに業者のような人は少ないのが特徴です。一方で、この厳格さゆえに警戒心が強い女性も多く、気軽にデートに誘いにくいという声もあります。
Omiaiはアラサー世代で真剣な交際を求める人に特におすすめのアプリです。マッチング数は他のアプリより少なめですが、一度マッチングすれば相互の関心が高いため、質の高い出会いが期待できます。
⑤マリッシュ
マリッシュは、30代・40代・50代を中心とした真剣な婚活・再婚活マッチングアプリです。特にバツイチやシングルマザー・シングルファザーの方への理解とサポートが充実している点が最大の特徴です。
独自の機能として「リボンマーク」があり、これをプロフィールに付けている利用者は、シンママや再婚希望者との結婚を視野に入れていることを示しています。このため、同じ境遇の人同士が安心して出会える環境が整っています。
多彩な機能も魅力で、理想のお相手検索、グループ検索、特別プロフィール、声プロフ、ビデオ通話など、他のアプリにはない独自機能を多数搭載しています。特に「声プロフ」では自分の声を録音してアピールでき、相手の雰囲気を事前に知ることができて安心です。
ミスマッチを防ぐ機能も充実しており、「会ってみたら写真と違った」という問題を解決するための様々な工夫が施されています。ビデオ通話機能も連絡先を交換せずに利用できるため、安全性も高いです。
年齢層と目的については、40代以上が多く、真剣に結婚や再婚を考えている人が中心となっています。そのため、落ち着いた大人の出会いを求める人や、人生のパートナーを真剣に探したい人におすすめです。
料金は男性3,400円/月(女性無料)となっており、一般的なマッチングアプリと同程度の価格設定です。
まとめ
withの休憩モードは、オンライン表示を非表示にしながら、必要な機能を維持できる非常に便利な機能です。この機能を使うことで、ログイン履歴が表示されなくなり、プライバシーを保護しながら一時的に活動を休止できます。
休憩モードの主なメリットとして、登録データを保持したまま異性から非表示になること、既にマッチングした相手とはメッセージ交換が可能なこと、無料で何度でも利用できることが挙げられます。特に恋活に疲れたときや、特定の人に集中したいときには非常に有効な機能です。
注意点としては、有料会員のまま休憩モードに入っても課金は継続されることです。長期間休憩する予定がある場合は、有料プランの解約も検討することをおすすめします。
また、withが合わないと感じた場合は、他のマッチングアプリも検討してみましょう。タップルは恋活向けで出会いやすく、ペアーズは会員数が多く地方でも利用しやすく、バチェラーデートはハイスペック向けで確実にデートできます。Omiaiは真剣な婚活向けで安全性が高く、マリッシュは再婚活に特化しています。
自分の目的や状況に応じて適切なアプリを選択し、休憩モードなどの機能を上手に活用することで、より充実した恋活・婚活ができるでしょう。
コメント