本記事にはプロモーション広告を含みます。

マッチングアプリの出会いで好きじゃないけど付き合うのはあり?

matchingapp

マッチングアプリではリアルに比べて多くの出会いがある分、告白される頻度も高くなりがちです。

そのため、時には好きじゃない人に告白されることもあり、付き合うべきか悩んだ経験のある人も多いのではないでしょうか。

ここでは、マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのはありなのかについて、解説していきます。

今まさに同じ状況になっていて悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。

マッチングアプリ記事_ショートランク+おすすめセット

\NEO厳選◎人気ランキング/

マッチングアプリおすすめランキング
  • 1
    with
    利用率No1!内面重視するならwith
    1,100円分ポイントもらえてお得!
    招待コード:de8635
  • 2
    タップル
    すぐ会いたいならタップル
    今なら現金2,450円分キャッシュバック!
    招待コード:5Qqh-2MsmtGzm
  • 3
    ペアーズ
    会員数最多!初心者ならペアーズ
    3,900円分eギフトがもらえる!
    招待コード:re3gSkT

マッチングアプリNEOみんな使ってる!おすすめアプリセット
withwithタップルタップルペアーズペアーズ
【相性重視できる】
利用率No1
・価値観マッチ◎
・可愛い人多め
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
マッチングアプリ記事_動画VT枠

マッチングアプリの出会いで好きじゃないけど付き合うメリット

物事の選択に悩んだ時、まずすべきなのはメリットを知ることです。

そもそもメリットがなければそれを選択する価値がなく、その意味でメリットを知ることは大切。

そこで、まずはマッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うメリットを解説します。

以下のメリットに魅力を感じるなら付き合う価値がありますし、一方で全く魅力を感じなければ付き合うメリットはないでしょう。

確実に恋人ができる

1つ目のメリットは、確実に恋人ができることです。

マッチングアプリで好きじゃない人から告白された場合、そこでOKの返事をすればひとまずカップル成立となります。

それ自体がメリットであり、なぜなら恋人ができることで、

  • 休みの日に一人で過ごすことなくデートを楽しめる
  • セックスができるようになる
  • 「恋人がいる」というステータスが身につく

といったプラス要素を得られるからです。

確実に恋人ができることで、「自分には恋人ができないかも」という不安とも決別できます。

マッチングアプリを卒業できる

2つ目のメリットは、マッチングアプリを卒業できることです。

マッチングアプリは登録した直後はワクワクするものの、成果が出ないといいねを送るのが作業化して苦痛になりやすく、何より私がそうでした。

有料会員に登録している人だと、毎月の出費も地味に辛いですよね。

その点、恋人ができればマッチングアプリを卒業できるので、毎日いいねを送り続けたり、毎月料金を支払ったりする必要がなくなります。

マッチングアプリでの活動を苦痛に感じている人ほど、卒業できることは大きなメリットとなるでしょう。

この先好きになる可能性もある

3つ目のメリットは、この先好きになる可能性もあることです。

「好きじゃない」というのはあくまで現時点の気持ちであり、付き合えばこの先好きになるかもしれません。

実際、マッチングアプリ抜きにして、過去に「あの時付き合っておけば良かった」と後悔した経験のある人もいるのではないでしょうか。

嫌いならともかく、愛情を抱くほど好きじゃないという状態なら、付き合ってみることでこの先好きになる可能性もあります。

マッチングアプリの出会いで好きじゃないけど付き合うデメリット

マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのは、メリットがある一方でデメリットもあります。

上記で解説したメリットを得るために付き合ってもいいですが、ここで解説するデメリットを回避するために付き合わないのも一つの選択肢です。

結局別れる可能性が高い

1つ目のデメリットは、結局別れる可能性が高いことです。

将来別れるかどうかの可能性を考えた場合、好きじゃないことを考えれば、別れる可能性の方が高いでしょう。

仮に半年付き合って別れたとしたら、その半年間はムダな時間となってしまうかもしれません。

理想の相手と出会うチャンスを失う

2つ目のデメリットは、理想の相手と出会うチャンスを失うことです。

マッチングアプリの出会いで好きじゃない相手と付き合えば、その時点はあなたには恋人がいる状態。

恋人がいる人にアプローチする人はいない?でしょうから、知らないうちに出会いのチャンスを失うことになってしまいます。

また、恋人ができたことでマッチングアプリを卒業した場合、その翌日に理想の相手が新規登録する可能性もゼロではありません。

気持ちが盛り上がらない

3つ目のデメリットは、気持ちが盛り上がらないことです。

  • 大好きな人と付き合うことになった
  • 好きじゃない人と付き合うことになった

 

これらの気持ちを比較した場合、気持ちが盛り上がるのは、当然大好きな人と付き合うことになった場合ですよね。

マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのは、言い換えれば妥協ですから、恋人ができた瞬間の嬉しさや感動も薄いでしょう。

マッチングアプリの出会いで好きじゃないけど付き合うのがおすすめな人

ここでは、「マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのがおすすめな人」の特徴を解説します。

自分が以下の特徴に当てはまるか、チェックしてみましょう。

友達のような感覚で恋人と付き合いたい人

友達のような感覚で恋人と付き合いたいなら、好きじゃない人と付き合ってみるのがおすすめです。

好きじゃないなら、会えない時に寂しくなることがなく、会える時にも甘いムードになることがなく、友達感覚で楽しく付き合えそうですよね。

結婚願望がない人

結婚願望がない人なら、恋人とずっと一緒にいることを考えていないため、付き合う中で別れるのは想定内。

だとしたら、「とりあえず付き合ってみよう」くらいの気持ちで、好きじゃない人と付き合うのもありでしょう。

とくに、この先色々な人と付き合ってみたいと思っている場合は、一人の相手にそこまで慎重になる必要はありません。

お試しの意味で、好きじゃない人と付き合ってみてもいいですね。

恋愛体質の人

恋愛体質の人は熱しやすく冷めやすい傾向があるため、恋人ができてもなかなか長続きしません。

また、常に恋人がいる状況を望む傾向もあり、別れてもすぐに新しい恋人を作ります。

このような恋愛スタイルから言えるのは、付き合う上で慎重さが感じられないということ。

その意味では、理想の相手との出会いを待つよりも、ある程度の魅力があるなら好きじゃない人と付き合った方が、スタイル的には向いています。

マッチングアプリの出会いで好きじゃないけど付き合うのがおすすめできない人

次に、「マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのがおすすめできない人」の特徴を解説します。

結婚前提で付き合いたい人

結婚前提で付き合いたいなら、恋人に妥協はできません。

一生を共にする相手となる以上、焦って好きじゃない人と付き合うのではなく、理想の相手との出会いを探した方がいいでしょう。

結婚前提でお付き合いできる人を探しているけど、今のアプリでは理想の人になかなか出会えない…という方は、使っているアプリが合っていないのかもしれません。

👇はNEOでおすすめしている婚活アプリの一覧なので、アプリを乗り換えたり、併せ使いをしたりしてみてはいかがでしょうか?

アプリ累計会員数料金
マリッシュアイコン

マリッシュ

200万人女性:無料
男性:3,400円/月
ユーブライドアイコン

ユーブライド

260万人女性:2,400円/月
男性:2,400円/月
Matchアイコン

Match

250万人女性:4,490円/月
男性:4,490円/月
アンジュアイコン

アンジュ

80万人女性:無料
男性:1,566円/月〜
カップリンクアイコン

カップリンク

150万人女性:無料
男性:4,700円/月
ブライダルネットアイコン

ブライダルネット

30万人女性:3,980円/月
男性:3,980円/月
ゼクシィ縁結びアイコン

ゼクシィ縁結び

210万人女性:4,378円/月
男性:4,378円/月
Omiaiアイコン

Omiai

1,000万人
※2024年7月時点
女性:無料
男性:3,900円/月

マッチングアプリを使い始めたばかりの人

マッチングアプリを使い始めたばかりの人は、この先もう少し使っていれば、理想の相手と出会えるかもしれません。

もちろん出会える保証はありませんが、使い始めたばかりの段階で、焦って好きじゃない人と付き合う必要性はないでしょう。

恋人に尽くしたい人

恋人に尽くしたい人は、好きじゃない人と付き合うことをおすすめできず、なぜなら尽くせなくなってしまうからです。

好きじゃない人に尽くせるかどうか……

その答えは言うまでもないでしょう。

恋人に尽くしたいなら、尽くしたいと思うほど好きな相手と付き合った方がいいですよね。

まとめ

マッチングアプリの出会いで好きじゃない人と付き合うのはありかなしか。

これに明確な答えはありません。

ちなみに、私はありだと思っていますが、それは私個人の意見でしかなく、なしだと思う人だっているでしょう。

決めるのはあなた自身であり、ここで解説した付き合うメリットやデメリットなどを参考にすれば、あなたなりの答えが見つかるはずです。

 

自分と相性がぴったりの人と出会うコツは会員数が多いアプリを使うこと。以下の記事ではタイパのみならずコスパを極めたマッチングアプリを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

相性がぴったりの相手が探せてタイパ・コスパがいいマッチングアプリ14選
恋愛偏差値診断

【ちなみに】マッチングアプリは複数使いがおすすめ!

マッチングアプリではなかなか出会えない。向いてないのかも…。

なんて方は、まずは何も考えずに複数のアプリを複数登録してみましょう!

私は〇〇な性格だから、このアプリ!なんていう正解はあるようでないんです。

出会いやすい傾向はもちろんありますが、マッチングアプリといえど普通の出会いや恋愛と何も変わりません。

実際に交際や結婚に至っているカップルのほとんどが、比較的アプリを使い始めた早い段階で出会えているようなのですが、それは「複数のアプリ」を並行使いして、マッチングの数を増やしていたからなんです。

マッチングアプリの複数使いのメリット

また、出会いを増やす上でもマッチングアプリの複数使いは有効ですが、実際に出会うまでの無駄なお金も減ったり、時間も短縮したりと良いことづくしです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

マッチングアプリNEOみんな使ってる!おすすめアプリセット
withwithタップルタップルペアーズペアーズ
【相性重視できる】
利用率No1
・価値観マッチ◎
・可愛い人多め
【すぐに会える】
男性無料/条件有
・今日会える機能
・デートしやすい
【会員数国内最大】
男性無料/条件有
・同じ趣味で繋がる
・地方在住者◎
無料DL無料DL 無料DL
matchingapp
【年代別】厳選おすすめアプリはこちら

👦 10代向けのおすすめアプリ 👧
👨 20代向けのおすすめアプリ 👩
👨‍🦱 30代向けのおすすめアプリ 👩‍🦱
👨‍🦳 40代向けのおすすめアプリ 👩‍🦳
🧔‍♂️ 50代向けのおすすめアプリ 👵

rinをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました