マッチングアプリ「ペアーズ」の料金をiTunesカードで支払うことは可能です。
クレジットカードを持たない方や、家族にバレずに利用したい方にとって有効な支払い方法となります。
本記事では、ペアーズ料金をiTunesカードで支払う具体的な手順からメリット、注意点まで詳しく解説いたします。
ペアーズ料金をiTunesカードで支払う方法・手順
iTunesカードを使ってペアーズの有料会員になる手順は以下の通りです。
- まず、コンビニや量販店でiTunesカードを購入します。1ヶ月プランなら5,000円のカード、長期プランの場合はそれ以上の金額のカードが必要です。
- 次に、購入したiTunesカードをApple IDにチャージします。iPhoneのApp Storeを開き、画面の一番下までスクロールして「コードを使う」をタップします。iTunesカードのコードをカメラで読み取るか、手動で入力してチャージを完了させます。
- チャージが完了したら、ペアーズアプリを開き、マイページから「有料会員に登録」を選択します。希望のプランを選択し、Apple ID決済を選ぶことで、チャージした残高から支払いが行われます。
この方法では、Apple IDの支払い設定でキャリア決済が選択されている場合、iTunesカードの残高が優先的に使用されます。残高が不足している場合は、自動的にキャリア決済に切り替わるため注意が必要です。
また、間接的な方法として、キャリア決済でiTunesカードを購入し、それをApple IDにチャージしてからペアーズの支払いに使用する方法もあります。この場合、携帯料金の明細には「Apple.com/BILL」と表示され、ペアーズの利用がバレにくくなります。
ペアーズ料金をiTunesカードで支払うメリット
iTunesカードでの支払いには複数のメリットがあります。
最大のメリットはプライバシーの保護です。クレジットカード決済の場合、利用明細にサービス名が記載されることがありますが、iTunesカードでの支払いでは家族や知人にマッチングアプリの利用がバレにくくなります。
クレジットカード不要という点も大きな利点です。学生や未成年、クレジットカードを作れない方でも現金でiTunesカードを購入すれば、ペアーズの有料機能を利用できます。
さらに、支出管理がしやすいというメリットもあります。事前にカードを購入することで使用金額が明確になり、クレジットカードのように使いすぎてしまうリスクを防げます。
コンビニで24時間いつでも購入可能なアクセスの良さも魅力的です。急に有料会員になりたい時でも、近くのコンビニですぐにiTunesカードを入手できます。
ペアーズ料金をiTunesカードで支払う際の注意点
iTunesカードでの支払いには注意すべき点がいくつかあります。これから3つの主要な注意点を説明します。
その① 料金が割高になる
iTunesカードでの支払いは、クレジットカード決済と比較して料金が高くなります。
ペアーズの1ヶ月プランの場合、クレジットカード決済では4,100円ですが、Apple ID決済(iTunesカード含む)では4,800円となり、700円の差額が発生します。長期プランでも同様に、Apple ID決済の方が割高に設定されています。
この料金差は、AppleがApp Store経由の決済に対して手数料を課していることが原因です。継続利用を考えている場合は、この料金差が累積して大きな負担になることを理解しておく必要があります。
その② 残高不足による決済失敗
iTunes残高が不足していると決済が失敗します。
長期プランを選択する場合は特に注意が必要です。6ヶ月プランの場合は15,800円、12ヶ月プランでは21,800円の一括支払いとなるため、事前に十分な金額をチャージしておく必要があります。
残高不足の状態で決済を試みると、Apple IDに登録された他の支払い方法(クレジットカードやキャリア決済)が自動的に使用される可能性があります。これにより、iTunesカードで支払うつもりが他の方法で決済されてしまうリスクがあります。
その③ 自動更新による意図しない課金
ペアーズの有料会員は自動更新システムを採用しています。
iTunesカードで初回決済を行った場合でも、次回更新時にiTunes残高が不足していると、Apple IDに登録された他の支払い方法で自動的に決済が行われます。これにより、意図しない課金が発生する可能性があります。
自動更新を避けたい場合は、有料会員登録後すぐに自動更新設定をオフにする必要があります。iPhoneの設定アプリから「Apple ID」→「サブスクリプション」→「ペアーズ」を選択し、「サブスクリプションをキャンセル」をタップすることで自動更新を停止できます。
ペアーズ以外のおすすめマッチングアプリ
ペアーズ以外にも多くの優良マッチングアプリが存在します。ここでは5つのおすすめアプリを紹介します。
①with
withは心理学に基づいた価値観マッチングが特徴のアプリです。
20代から30代前半の利用者が中心で、性格診断や心理テストを通じて相性の良い相手を見つけられます。男性の月額料金は3,960円からと、ペアーズとほぼ同等の価格設定です。
独自の「心理テスト」機能により、価値観の近い恋人を作りやすいのが最大の特徴です。恋活目的の利用者が多く、真剣な恋人探しに適しています。
②Omiai
Omiaiは真剣度の高い恋活・婚活アプリとして知られています。
男性の月額料金は3,900円からで、長期プランでは月額1,900円まで下がります。累計マッチング数1億組以上の実績を持ち、安全性の高さでも評価されています。
年中無休の監視体制により、悪質なユーザーの排除に力を入れており、真剣に結婚を考える20代から30代の利用者が多いのが特徴です。
③タップル
タップルは即日デートも可能な気軽な出会いを重視したアプリです。
毎月12,000人のカップルが誕生しており、「おでかけ機能」を使えば24時間以内にデート相手を見つけることも可能です。主に大学生や20代前半の若年層に人気があります。
月額料金は3,700円からと、比較的リーズナブルな価格設定です。メッセージよりも実際に会うことを重視する「まず会って話したい」派の人に向いています。
④マリッシュ
マリッシュは再婚活に特化したマッチングアプリです。
バツイチやシングルマザー・シングルファザーに理解のある利用者が多く集まっています。男性の月額料金は3,400円からと、主要アプリの中でも比較的安価です。
30代以上の利用者が中心で、再婚を前提とした真剣な出会いを求める人に適しています。女性は完全無料で利用でき、「リボンマーク」機能により再婚に理解のある男性を見つけやすくなっています。
⑤バチェラーデート
バチェラーデートはAIが自動でマッチングとデート設定を行う革新的なアプリです。
完全審査制を採用しており、月額10,780円と高額ですが、週に1回必ずデートが保証されています。ハイスペックな会員が多く、年収・学歴・容姿だけでなくマナーやコミュニケーション能力も重視されます。
顔写真の掲載が不要で身バレの心配がなく、効率的に質の高い出会いを求める20代後半から30代の利用者におすすめです。
まとめ
ペアーズの料金をiTunesカードで支払うことは、プライバシー保護やクレジットカード不要といったメリットがある一方で、料金が割高になることや自動更新による意図しない課金などの注意点も存在します。
iTunesカードでの支払いを検討する際は、これらのメリットとデメリットを十分に理解した上で利用することが重要です。また、ペアーズ以外にも多くの優良マッチングアプリがあるため、自分の目的や予算に合わせて最適なアプリを選択することをおすすめします。
マッチングアプリでの出会いを成功させるためには、適切な支払い方法の選択と合わせて、プロフィールの充実や積極的なコミュニケーションも重要な要素となります。
コメント